やさしいプリントを提供しますので(もちろん無料),おうちや学校で一人でやってみてください。数学が苦手な中学生のために,基本問題だけを用意しました。もっと発展的な問題がいい人は,書店で売っている市販の問題集をバリバリやってネ。君の数学の点数が少しでもアップするように応援しています
このホームページは,26年目を迎えました。

あなたは,99年3月17日から 合計
  【更新情報】
03/13 三重県(後) 兵庫県 速報アップ
03/11 大阪府AB 和歌山県 速報アップ
03/08 山形県 岡山県 山口県 沖縄県
   愛媛県 速報アップ
03/07 青森県 栃木県 長野県 新潟県
   滋賀県 福岡県 鹿児島県 アップ
03/06 島根県 高知県(A) 大分県
     速報アップ

 
 
公立高校 令和6年(2024年) 春入試問題速報
神奈川県 三重県 京都府 千葉県 奈良県 長崎県 東京都 埼玉県 群馬県 大阪府
愛知県 茨城県 広島県 北海道 秋田県 宮城県 福島県 静岡県 島根県 高知県(A)
大分県 青森県 栃木県 新潟県 長野県 滋賀県 福岡県 鹿児島 山形県 岡山県
山口県 沖縄県 愛媛県 和歌山県 兵庫県
 
 数学が得意な皆さんは,姉妹ページ 「数学得意な中学生,応援します!」 にどうぞ
 PDF形式を表示するには,Adobe Reader が必要です。必要な方は右のマークをクリックすると無料でdownloadできます。 (できるだけ最新バージョンをお使いください)
 右下に,昨春実施された公立高校入試問題,1番問題(WEB版)と全問題(PDF版)を順次掲載していきます。
 お願い 〜問題や解答がちょっと間違ってるよっていうときは,メールで知らせてくださいネ〜
印刷して,紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)
印刷の右端が切れる場合(アドバイス)

一番だけ

全問PDF
1 0より小さい数 1 単項式と多項式  1 (多項式)×(単項式)  1北海道 1北海道
2 数の大小 2 同類項 2 (多項式)÷(単項式)  2青森県 2青森県
3 同符号のたし算 3 多項式の加法 3 式の展開 3秋田県 3秋田県
4 異符号のたし算 4 多項式の減法 4 一般型の展開1  4岩手県 4岩手県
5 同異符号のたし算 5 式と数の乗法 5 一般型の展開2  5山形県 5山形県
6 正の数をひく 6 式と数の除法 6 平方型の展開  6宮城県 6宮城県
7 負の数をひく 7 かっこの計算 7 和差型の展開  7福島県 7福島県
8 加減混合 8 分数式 8 乗法公式  8茨城県 8茨城県
9 かっこのない計算 9 単項式の乗法 9 いろいろな式の展開  9栃木県 9栃木県
10 同符号の掛け算・割り算 10 単項式の除法 10 共通因数 10群馬県 10群馬県
11 異符号の掛け算・割り算 11 単項式の乗除法 11 一般型の因数分解 11埼玉県 11埼玉県
12 多数の積・累乗 12 式の値 12 平方型の因数分解 12千葉県 12千葉県
13 逆数と除法 13 式による説明1 13 和差型の因数分解 13東京都 13東京都
14 四則混合の計算1 14 式による説明2 14 いろいろな因数分解1 14神奈川県 14神奈川県
15 四則混合の計算2 15 等式の変形 15 いろいろな因数分解2 15新潟県 15新潟県
16 数の集合 16 式の利用1 16富山県 16富山県
17 正負の数の利用 17 式の利用2 17石川県 17石川県
18 素因数分解 18 式の利用3 18福井県 18福井県
19 最大公約数・最小公倍数 19山梨県 19山梨県
1 文字式の積 1 連立方程式の解  1 平方根とは  20長野県 20長野県
2 文字式の商 2 加減法1 2 平方根の大小 21岐阜県 21岐阜県
3 文字を使った数量 3 加減法2 3 有理数と無理数 22静岡県 22静岡県
4 式の値 4 加減法3 4 平方根の性質 23愛知県 23愛知県
5 項と係数 5 代入法1 5 平方根の乗除法 24三重県 24三重県
6 1次式の加法 6 代入法2 6 平方根の値と有理化 25滋賀県 25滋賀県
7 1次式の減法 7 いろいろな方程式1 7 平方根の加減法1 26京都府 26京都府
8 1次式と数の乗除法1 8 いろいろな方程式2 8 平方根の加減法2 27大阪府 27大阪府
9 1次式と数の乗除法2 9 いろいろな方程式3 9 平方根の四則1 28兵庫県 28兵庫県
10 かっこの式 10 連立方程式の解 10 平方根の四則2 29奈良県 29奈良県
11 文字式の利用 11 連立方程式の利用1 11 平方根の四則3 30和歌山県 30和歌山県
12 等 式 12 連立方程式の利用2 12 平方根の四則4 31鳥取県 31鳥取県
13 不等式 13 連立方程式の利用3 13 近似値と有効数字 32島根県 32島根県
14 連立方程式の利用4 14 平方根の式の近似値 33岡山県 33岡山県
15 平方根の式の値 34広島県 34広島県
16 有理数と無理数 35山口県 35山口県
17 平方根の利用 36香川県 36香川県
1 方程式と解
1 1次関数の式  1 因数分解の解き方1  37徳島県 37徳島県
2 等式の性質 2 変化の割合 2 因数分解の解き方2 38愛媛県 38愛媛県
3 方程式の解き方1 3 グラフのかき方1 3 平方根利用の解き方1 39高知県 39高知県
4 方程式の解き方2 4 グラフのかき方2 4 平方根利用の解き方2 40福岡県 40福岡県
5 方程式の解き方3 5 グラフと変域 5 平方根利用の解き方3 41佐賀県 41佐賀県
6 いろいろな方程式1 6 グラフのよみ方 6 解の公式1 42長崎県 42長崎県
7 いろいろな方程式2 7 1次関数の求め方1 7 解の公式2 43大分県 43大分県
8 いろいろな方程式3 8 1次関数の求め方2 8 いろいろな2次方程式 44熊本県 44熊本県
9 方程式の利用1 axbycのグラフ 9 2次方程式と解 45宮崎県 45宮崎県
10 方程式の利用2 10 連立方程式とグラフ 10 2次方程式の利用1 46鹿児島県 46鹿児島県
11 方程式の利用3 11 1次関数の利用1 11 2次方程式の利用2 47沖縄県 47沖縄県
12比例式 12 1次関数の利用2 12 2次方程式の利用3
13 1次関数の利用3
 

過去5年分掲載
1 関 数 1 平行線と角  1 2乗に比例 
2 比例の式1 2 三角形の角 2 関数 yax2
3 比例の式2 3 多角形の内角 関数 yax2
4 座 標 4 多角形の外角 yax2 のグラフ
5 比例のグラフ 5 いろいろな角度1 5 放物線の式 R5年(2023年)春 全問PDF
6 比例の式の求め方1 6 いろいろな角度2 6 変化の割合  
7 比例の式の求め方2 7 合同な図形 7 2次関数と変域 R4年(2022年)春 全問PDF
8 反比例の式1 8 三角形の合同条件1 yax2 の利用1
9 反比例の式2 9 三角形の合同条件2 yax2 の利用2 R3年(2021年)春 全問PDF
10 反比例のグラフ 10 仮定と結論 10 yax2 の利用3
11 反比例の式の求め方1 11 証明のしくみ1 11 yax2 の利用4 R2年(2020年)春 全問PDF
12 反比例の式の求め方2 12 証明のしくみ2 12 いろいろな関数
13 比例の利用 13 証明のしくみ3 H31年(2019年)春 全問PDF
14 反比例の利用


一番だけ(WEB版)

過去22年分一挙掲載
1 直線と角 1 二等辺三角形の性質1  1 相似形の性質
2 垂直と平行 2 二等辺三角形の性質2 2 相似比
3 円と接線 3 二等辺三角形の条件 3 相似の位置
4 移 動 4 定理の逆 4 三角形の相似条件1
5 平行移動 5 直角三角形の合同1 5 三角形の相似条件2
6 回転移動 6 直角三角形の合同2 6 相似の証明1
7 対称移動 7 平行四辺形の性質1 7 相似の証明2
8 垂直二等分線 8 平行四辺形の性質2 8 相似の利用 R5年(2023年)春
9 角の二等分線 9 平行四辺形の条件1 9 三角形と比
10 いろいろな作図 10 平行四辺形の条件2 10 平行線と比1 R4年(2022年)春
11 円とおうぎ形1 11 いろいろな四角形 11 平行線と比2
12 円とおうぎ形2 12 特別な平行四辺形1 12 中点連結定理 R3年(2021年)春
13 特別な平行四辺形2 13 面積比
14 平行線と面積 14 体積比 R2年(2020年)春
1 いろいろな立体 1 四分位数1 1 円周角と中心角 H31年(2019年)春
2 正多面体 四分位数2 2 円周角の定理1
3 直線・平面の平行 四分位数3 円周角の定理2 H30年(2018年)春
4 ねじれの位置 4 箱ひげ図1 4 半円の円周角
5 直線・平面の垂直 5 箱ひげ図2 5 円周角と弧 H29年(2017年)春
6 回転体 6 箱ひげ図3 6 いろいろな円周角
7 投影図 7 分布と箱ひげ図1 7 円周角の定理の逆 H28年(2016年)春
8 展開図 8 分布と箱ひげ図2 8 円と接線1
9 おうぎ形 9 分布と箱ひげ図3 9 円と接線2 H27年(2015年)春
10 表面積 10 円と相似
11 体 積 11 円と相似2 H26年(2014年)春
12 球
H25年(2013年)春
1 度数分布表 1 並べかた 1 斜辺の長さ
2 相対度数 2 選びかた 2 他の1辺の長さ H24年(2012年)春
3 累積度数 3 樹形図 3 定理の証明
4 平均値 4 いろいろな場合の数 4 三平方の定理の逆 H23年(2011年)春
5 中央値 5 確率とは 5 三角定規の辺
6 最頻値と範囲 6 簡単な確率 6 平面図形への利用1 H22年(2010年)春
7 分布と代表値1 7 さいころ 7 平面図形への利用2
8 分布と代表値2 8 カード 8 弦と接線の長さ H21年(2009年)春
9 データの分析1 9 色玉 9 直角三角形と相似
10 データの分析2 10 くじ 10 長方形の折り返し H20年(2008年)春
11 起こりやすさ 11 コイン 11 2点間の距離
12 じゃんけん 12 空間図形への利用1 H19年(2007年)春
13 空間図形への利用2
14 切り口の面積 H18年(2006年)春
15 表面上の最短距離
H17年(2005年)春
1 標本調査
2 比率の推定1 H16年(2004年)春
3 比率の推定2
4 平均値の推定1 H15年(2003年)春
5 平均値の推定2

ynaka23@yahoo.co.jp

Link Free

数学得意な中学生
応援します!
 
最終更新日 : 2024/03/13 (水)
copyright(C)1999 ynaka. all rights reserved.