|  | (2)数の大小 | 学習日 月 日( ) | ||||
| 
 | ||||||
 印刷用
 印刷用| [1] 次の数直線について,答えなさい。 | |||
|   | |||
| 1 | Aに対応する数を答えなさい。 | 2 | Bに対応する数を答えなさい。 | 
| 3 | 上の数直線上に,−5 に対応する点Cを書き入れなさい。 | 4 | 上の数直線上に,+2.5 に対応する点Dを書き入れなさい。 | 
| [2] 2つの数の大小を,不等号で表しなさい。 | |||
| 1 | +5 +3 | 2 | −4 −6 | 
| 3 | −9 −1 | 4 | 2 −2 | 
| 5 | −1 0 | 6 | −3 +2 | 
| [3] 次の数の絶対値を求めなさい。 | |||
| 1 | +7の絶対値は, | 2 | −3の絶対値は, | 
| 3 | 0の絶対値は, | 4 | −2.3の絶対値は, | 
| [4] 次の数をすべて求めなさい。 | |||
| 1 | 絶対値が6となる数は, | 2 | 絶対値が3より小さい数は, | 
| [トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] |