1 |
(1) |
2+(-7)
|
7 |
図で,△A'B'C'は,△ABCを回転移動したものである。回転の中心である点Oを,定規とコンパスを使って解答欄の枠内に作図せよ。なお,作図に使った線は消さずに残しておくこと。

|
(2) |
-52÷4
|
(3) |
10a2b÷6b×2a
|
(4) |
(x+1)2-(x-2)2
|
2 |
連立方程式 |
 |
6x-y=13 |
2x+3y=1 |
|
3 |
2.5<√a<4 を満たす自然数aは何個あるか。
|
4 |
1足x円の定価で販売している靴を,7月には定価の30%引きで販売し,8月には7月の販売価格の10%引きで販売した。8月の靴1足の販売価格を文字式で表せ。
|
8 |
図は,15個のみかんの1個ごとの重さのデータをヒストグラムに表したものである。例えば,80g以上85g未満の重さのみかんは1個である。このデータを箱ひげ図に表したものとして適切なものを,図のア~オから1つ選び,その記号を審け。

|
5 |
図のように,-1,0,1,2,3 の数を書いたカードがそれぞれ1枚ずつある。この5枚のカードをよくきってから,2枚同時にカードをひく。このとき,ひいた2枚のカードに書かれた数の積が自然数である確率を求めよ。
|
6 |
図で,∠xの大きさを求めよ。
|