| 1 | 8 | yがxに反比例するものは,ア~工のうちではどれですか。当てはまるものをすべて答えなさい。 ア 分速xmで30分歩いたときに進んだ道のりym イ 面積が20cm2の三角形の底辺xcmと高さycm ウ 100cmのひもをx等分したときの1本の長さycm 工 半径がxcmの円周の長さycm |
||||
| 2 |
|
|||||
| 3 | 5(a-2b)+4(2a+b) |
9 |
|
|||
| 4 | ||||||
| 5 | 方程式 (x+3)2=7x+15 を解きなさい。 |
10 | ||||
| 6 | 11 | 図のような△ABCにおいて,辺BCを底辺とみたときの高さをAHとするとき,辺BC上の点Hを定規とコンパスを使って作図しなさい。作図に使った線は残しておきなさい。![]() |
||||
| 7 | 四角錐の投影図として最も適当なのは,ア~工のうちではどれですか。1つ答えなさい。投影図では,実際に見える辺を実線-で,見えない辺を破線…で示している。 |
|||||
| [トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む] |