(6) 最頻値と範囲 学習日   月   日(  )
最頻値(モード)とは,最も多く出てくる値
 1, 3, 3, 4, 4, 4, 4, 4, 4, 5, 5, 5, 5, 5 (点)
  得点の最頻値= 4点
範囲(レンジ)=最大値−最小値
 2, 4, 5, 5, 7, 8, 10 (点) 
  得点の範囲=10−2= 8点 

右のグラフでは
 
 最頻値=(22+26)÷2=24m

 範囲=32−12= 20m
印刷して、紙の上でやってネ!  印刷用
 それぞれのデータの最頻値を求めなさい。  それぞれのデータの範囲を求めなさい。
(1)  10人のゲーム得点
 7, 6, 9, 6, 5, 0, 2, 6, 7, 4 (点)  

 
(1)  6人の体重
 55, 48, 43, 44, 52, 46 (kg) 

  
(2)  さいころを投げたとき,出た目の回数
回数 20
 
(2)  10人のゲーム得点
 7, 4, 6, 9, 6, 4, 5, 0, 2, 8 (点) 

 
(3)  ぼうしのサイズ50人分
サイズ(cm) 54 56 58 60 62
人  数 2 15 21 9 3 50
 
(3)  8人の通学時間
 9, 7, 9, 16, 28, 14, 11, 15 (分) 

 
(4)  ハンドボール投げの度数分布表
階級(m) 階級値(m) 度 数(人)
以上 未満
5〜10

7.5

1
10〜15   5
15〜20   3
20〜25   3
25〜30   4
30〜35 4
 計 20
(4)  数学のテスト結果
階級(点) 階級値(点) 度 数(人)
以上 未満
40〜50

45

0
50〜60   3
60〜70   5
70〜80   15
80〜90 7
 計 30
  
(5)  通学時間のヒストグラム
(5)  夏休みに読んだ本の数のヒストグラム


トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む