全国公立高校入試
 1番問題 【令和7年春】
(4)岩手県  学習日    月    日(   )
印刷して、紙の上でやってネ!  印刷用 
 1 番 問 題 3番・4番 問題 (おまけ) 
2+(-4)


  
x -1 0 1 2
y -3 0 3 6
 右の表はyxに比例するときの;xの値に対応するyの値を表しています。この比例の関係について,yxの式で表しなさい。






 
 9× x-2
3


  
4√3-√12


 
(1)  右の図で,△ABC∽△DBAのとき,BDの長さを求めなさい。







 
x2-3x-18 を因数分解しなさい。


 
 2次方程式 (x-2)2=5 を解きなさい。







  
(2)  右の図で,3点A,B,Cが円0の周上にあります。点Aを通る接線と直線OBとの交点をPとします。∠OPA=24゜のとき,∠xの大きさを求めなさい。





 
2番問題 (おまけ) (3)  次のア~エのことがらのうち,正しいものを一つ選び,その記号を書きなさい。


 ア 台形は,ひし形である。
 イ 長方形は,正方形である。
 ウ ひし形は,平行四辺形である。
 工 平行四辺形は,長方形である。


 
 連続する2つの奇数を,文字を用いた式で表します。nを整数とするとき,連続する2つの奇数を,それぞれnを用いた式で表しなさい。





トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む やさしい ややむずかしい