13 |
右の図のような,5枚のカードがあります。この5枚のカードを箱に入れて,そこから1枚ずつ合計で2枚取り出します。1枚目に取り出したカードの数をx,2枚目に取り出したカードの数をyとするとき, の値が 以下となる確率を求めなさい。
ただし,箱の中は見えず,取り出したカードは箱に戻さないものとします。また,どのカードの取り出し方も同様に確からしいものとします。
|
16 |
次は,先生とSさん,Tさんの会話です。これを読んで,下の問に答えなさい。
先 生
|
「 表1は,A中学校とB中学校の3年男子の反復横とびの結果を度数分布表にまとめたものです。2つの学校の結果を比較して,54 回以上とんだ生徒の割合が大きいのはどちらの学校か考えてみましょう。」 |
Sさん
|
「 表1 では,合計の人数が異なるね。どうしたら2 つの学校の結果を比較できるかな。」 |
Tさん
|
「 各階級の相対度数を求めてその値を用いれば,比較できると思うよ。」 |
Sさん
|
「 そうだね。それでは,表1 をもとに各階級の相対度数を求めてみよう。」 |
|
表2は,表1をもとにつくった相対度数の表です。表2中のアにあてはまる値を書きなさい。また,54回以上とんだ生徒の割合が大きいのはどちらの学校か,表2を用いて,具体的な値を示しながら説明しなさい。
|