全国公立高校入試
 1番問題 【令和7年春】
(23)愛知県  学習日    月    日(   )
印刷して、紙の上でやってネ!  印刷用
正しいものを,次のからまでの中から一つ(のみ二つ)選びなさい。
6+10÷(-2)

  -8   1   8   11
 
 関数 y=6/xのグラフについて正しく述べた文を二つ

原点を対称の中心として点対称である。
x軸を対称の軸として線対称である。
x軸と交わる。
y軸と交わる。
関数yx のグラフと2点で交わる。
関数yx2 のグラフと2点で交わる。
 
3(2x+3)-2(x-3)

  4x   4x+3   4x+6   4x+15
 
  9 . +√2×√6
 √3


  3√3   5√3   5√6   3√30
 
重さ((kg) 度数(個)
以上 未満
0.7~1.1

4
1.1~1.3 5
1.3~1.5 26
1.5~2.0 8
2.0~2.5 7
50
 表は,あるキャベツ農園でとれたキャベツ8000個から無作為に抽出した50個のキャベツに対して,1個あたりの重さを調べ,その結果を度数分布表にまとめたものである。この農園でとれたキャベツ8000個のうち,重さが0.7kg以上1.3 kg未満のキャベツの個数はおよそ何個と推定されるか。


  およそ640個   およそ800個
  およそ1440個   およそ5600個



 方程式 x(x+4)=-3(x+1) の解

  ア  -7±√37    イ  -7±√61
2  2
    7±√61    エ  7±√37
 2  2
 
 ある飲食店の来店者数は,11月は10月より30%増加し,12月は11月より20%増加した。また,12月の来店者数は,10月の来店者数より2800人多かった。
 このとき,10月の来店者数


  4200人   4368人   5000人   5600人
 
箱の中にAが書かれているカードが3枚,Bが書かれているカードが2枚,Cが書かれているカードが1枚入っている。中を見ないで,この箱からカードを同時に2枚取り出す。,取り出した2枚のカードに書かれた文字が異なる確率


  4   7   11   11
15 18 18 15
 
 2直線 yx-3, y=-2x-6 の交点を通り,直線y=2x+1に平行な直線の切片



  -4   -2   0   4
 
10  図で,Eは線分ACとDBの交点,∠BAE=36° ,∠AED= 82°,∠EBC=50°,∠ECD= 46°である。このとき,∠DAEの大きさ


  46°   48°   49°   50°
 
トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む やさしい ややむずかしい