(1) 1次関数の式
学習日 月 日( )
1次関数
y
=
a
x
+
b
では,
y
は
x
の1次式で表される
1個80円のみかんを
x
個買って,200
円の箱につめてもらうと,代金は
y
円で
した。
y
を
x
の式で表しなさい。
また,表を完成しなさい。
(式)
y
=80
x
+200
(表)
x
=1のときは,
y
=80×1+200=280
x
1
2
3
4
5
y
280
360
440
520
600
印刷して、紙の上でやってネ!
印刷用
y
を
x
の式で表しなさい。また,表を完成させなさい。
1
1本50円の鉛筆
x
本と120円のノートを1さつ買うと,代金は
y
円でした。
x
0
1
2
3
4
y
120
2
15Lの水が入っている水そうに,毎分5Lの割合で水を入れるとき,
x
分後の水の量は
y
Lでした。
x
0
1
2
3
4
y
15
3
長さ20cmのろうそくに火をつけると,毎分2cmずつ短くなります。
x
分後のろうそくの長さを
y
cmとするとき,
x
0
1
2
3
4
y
20
4
長さ15cmのバネばかりに,10gのおもりを下げるとバネは3cm伸びます。
x
gのおもりを下げたときのバネばかりの全長を
y
cmとするとき,
x
0
10
20
30
40
y
15
[
トップに戻る
] [
前ページに戻る
] [
次ペ−ジに進む
] [
答のペ−ジに進む
]