3年数学
三平方の定理
(9)空間図形への利用 1
学習日 月 日( )
立方体の対角線を求めよう。
【第1段階】
底面の対角線
x
2
=4
2
+4
2
=32
x
=√
32
=4√
2
【第2段階】
立方体の対角線
y
2
=4
2
+(4√
2
)
2
=48
y
=√
48
=4√
3
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1
1辺2cmの立方体の対角線の長さを求めなさい。
2
直方体の対角線の長さを求めなさい。
3
1辺2cmの立方体で,長方形ABCDの面積を求めなさい。
4
1辺2cmの立方体で,ひし形ABCDの面積を求めなさい。
.
5
1辺2cmの立方体で,正三角形ABCの面積を求めなさい。
6
1辺4cmの立方体で,2点A,Dが辺の中点であるとき,台形ABCDの面積を求めなさい。
[
トップに戻る
] [
前ページに戻る
] [
次ペ−ジに進む
] [
答のペ−ジに進む
]