| (14) 平行線と面積 | 学習日 月 日( ) | ||||||||
|
|||||||||
| 1 | 台形ABCDの対角線の交点をOとするとき,△ABC= △ABD= △OAB= |
2 | △OAB= = = △ABD= = = |
| 3 | △ABCの底辺の中点をMとするとき,△ABM= △ABP= △PBM= |
4 | AC//DEのとき,△ACD= 四角形ABCD= |
| 5 | (全部で3つあり) △ABF= = = |
6 | △ABM= = = |
| 7 | 右の図で,BCをCの方向に延長した直線上に点Pをとり,△ABP=四角形ABCDとなるような点Pを作図しなさい。 作図は,コンパスと定規を使い,作図に使った線は書き残しておきなさい。 [ヒント]点Aと点Cを結ぶとよい。 |
![]() |
|
| [トップに戻る] [前ページに戻る] [答のペ−ジに進む] |