2016/12/25
焼杉山(717m)翠黛山(577m)金毘羅山(572m)
今回も大原周辺の山です。古知谷でおり、阿弥陀寺山門をくぐると、すぐに忠魂碑がありそこが焼杉山への取り付きです。
おばさん山歩き隊

2016/12/11
初めての大和3山(耳成山・香具山・畝傍山)巡りで、低山の魅力を再発見
山&仏巡り仲間のもぐもぐさんから、「橿原市政60周年記念で1日だけの秘仏公開があるので、ついでに、大和三山巡りもしませんか?」と。
ikomochi

2016/12/18
愛宕山(三山巡り)(小てつ No.103)
久々の山、それに師走となるとなんとなく気ぜわしく、遠くの山まで足をのばす気にはならならなくて、いつもこの時期は「鉄板愛宕」行きとなる。
小てつ
2016/12/12 西穂高独標折り返し 親父の山歩き報告(NO.129_2)
わざわざ折り返しと書くな!(山頂までヘタレテ行けませんでした)と書け!おっしゃるとうりです。
洛西オヤジ
2016/12/11 西穂高独標折り返し 親父の山歩き報告(NO.129_1)
わざわざ折り返しと書くな!(山頂までヘタレテ行けませんでした)と書け!おっしゃるとうりです。
洛西オヤジ
2016/12/11 横高山(767m)水井山(794m)
今回も大原周辺の山です。青空がひろがるなか、天ケ森(ナッチョ)に行ってきました。
おばさん山歩き隊
2016/12/05 荒島岳(中出コース) 親父の山歩き報告(NO.128)
天はオヤジを見放したのか!(なんやなんやどないしたんや)入れたはずのサンドイッチがない!(ハーなんやねん)
洛西オヤジ
2016/12/03 天ヶ森(ナッチョ)812m
今回も大原周辺の山です。青空がひろがるなか、天ケ森(ナッチョ)に行ってきました。
おばさん山歩き隊
2016/11/28 大比叡(848m)
雨の日曜日のあと紅葉も見納めだろうと、比叡山にいってきました。
おばさん山歩き隊
2016/11/21 大津坂本散策
日吉大社への道から北に向かい西教寺です。山門から本堂に向かう道は見事な紅葉です。
おばさん山歩き隊
2016/11/13 高山(702m)内山ブナ林(京丹後市)
丹後上世屋内山京都府自然環境保全地域にある内山ブナ林。今回西埜ガイドのツアーで行ってきました。
おばさん山歩き隊
new
2016/11/05
皆子山 (ツボクリ谷~寺谷)
ツボクリ谷はガケ崩れなどにより予想以上に荒れています。入山する場合は,余裕を持った山行が必要です
森の旅人M
2016/11/05 燕岳 2016年11月4日~5日 親父の山歩き報告(NO.127_2)
今回も最高の天気に恵まれ、初冬の北アルプスを堪能させてもらいました、そして素敵な埼玉の親子ちゃんにも出会えました。
洛西オヤジ
2016/11/04 燕岳 2016年11月4日~5日 親父の山歩き報告(NO.127_1)
食事の後はお馴染みのオーナーのお話と最後に法螺貝(違う!)ホルンの演奏がありました。
洛西オヤジ
2016/10/26 親父の山歩き報告(NO.126)奈良奥駆け玉置山宝冠の森
初心者オヤジ 登山口がわからへん~登る前に遭難状態
結局ルート変更、いつまでたっても初心者から抜け出せません。
洛西オヤジ
2016/10/23 魚谷山
北大路発もくもく号はちょうど定員の9人で出発、上堀川から乗ろうとした方のみタクシーになりました。
おばさん山歩き隊
2016/10/23 城丹国境尾根~桟敷ヶ岳 (小てつ No.102)
三重ヶ嶽から大見影山をまわる「大日尾根ループ」を計画していたのだが進入出来ないという情報があり、それならばプレ大日尾根ループとなる。
キムケン&ユッキー、小てつ
2016/10/15 親父の山歩き報告(NO.125_2) 八海山 (2)
とにかく手術の後1ヶ月未満の山歩きで心配しましたが、無事に歩き通せた事に、 感謝、感謝。
洛西オヤジ
2016/10/14 親父の山歩き報告(NO.125_1) 八海山 (1)
以前自分のチョンボで(足の装具、ドンジョイを忘れる) 引き返した新潟の八海山に行くことにしました。
洛西オヤジ
2016/10/10 吉富駅から八木駅「微笑仏・木喰さん」
今回はJR吉富駅から田園風景の中をいき、「微笑仏・木喰さん」を訪れる山里歩きです。
おばさん山歩き隊
2016/10/16 百里ヶ岳(北谷~南谷ループ)(小てつ No.101)
ユッキー様たっての御要望で、次回御一緒の時には、百里ヶ岳の北谷~南谷ループの予定をしていた。
小てつ
2016/10/15 武奈ヶ岳(坊村発着)
真っ青な秋空の下,山頂を目指す
森の旅人M
2016/10/10 花背 小野谷から大見尾根
今年も楽しみにしていた小野谷のアケボノソウ、湿原の林、ススキヶ原を青空のもと見ることができいい山行でした。
おばさん山歩き隊
2016/10/10 百里ヶ岳 /小入谷越~百里新道~△(小てつ No.100)
小てつの紀行文が100話目ということと、10月10日が10×10で100ということもあり、記念登山は嫁と百里ヶ岳に行こうと!
小てつ
2016/09/25 蓬莱山
天気にも恵まれ、久しぶりの比良山系で、小女郎峠までは静かな稜線歩きができ、リンドウも見られてとてもいい山歩きでした。
おばさん山歩き隊
2016/09/17 笹間ヶ岳(433m)
おばさん山歩き隊9月例会は湖南アルプスの笹間ヶ岳です。天気にも恵まれ私たちは久しぶりの湖南アルプスを楽しむことができました。
おばさん山歩き隊
2016/09/09 親父の山歩き報告(NO.124) 恵那山
初心者オヤジ、やっと叶った一日だけのしみじみとした山旅です。100名山屈指の地味な山でした。
洛西オヤジ
2016/09/03 稲荷山から西野山
蓬莱山へ行くつもりでNさんと電車に乗りましたが、雨が降り出し黒い雲が広がってきたので行き先を変更して稲荷駅でおりました。
おばさん山歩き隊
2016/09/03 井戸祖父谷(祖父谷峠~石仏峠)
北山の谷歩きに付きものに,またやられる
森の旅人M
2016/08/28 稲荷山(233m)
白菊の滝 お社、伏見稲荷大社の周辺にあるたくさんの社のひとつです。秋海棠が今年も咲いていました。
おばさん山歩き隊
2016/08/20 瓢箪崩山(532.4m)
戸寺の「志野」でポン酢や草餅を買ってからバスを待ちました。暑い1日でしたが、無事歩くことができ、感謝感謝です。
おばさん山歩き隊
2016/08/14 大尾山
8月7日のokaoka懇親会で半年ぶりに皆さんにお会いして、、元気をもらい、山歩きを続けたいという気持ちが強くなりました。
おばさん山歩き隊
2016/08/05~06 親父の山歩き報告(NO.123_2) 大台ヶ原 日出ヶ岳 大杉谷 (2)
この暑さ、もう限界と、ついに京良谷の河原でリュック下して川の中に入って上半身川につけて。
洛西オヤジ
2016/08/06 鈴鹿山系 綿向山
御池岳へ登るつもりで彦根ICを下りて鞍掛トンネルに向かっていると,通行規制により手前の集落までしか行けないことを知る。
森の旅人M
2016/08/05~06 親父の山歩き報告(NO.123_1) 大台ヶ原 日出ヶ岳 大杉谷 (1)
こんなに暑いときは涼しい渓流に。大杉谷で足ピチャピチャ、顔を冷たい沢水でバシャバシャやあ!
洛西オヤジ
2016/07/27~28 親父の山歩き報告(NO.122_2) 戸隠山 高妻山 (2)
牧場の水を思い切りガブガブ。馬や牛が飲んで大丈夫なら人間が飲んでも大丈夫やろうー(どおおゆう理屈や!)。
洛西オヤジ
2016/07/31 竜ヶ岳~愛宕山(小てつ NO.99)
愛宕に出かけることになるが「今日は7月31日やなぁ。おっと千日まいりの日やんか・・・!」と。
小てつ
2016/07/27~28 親父の山歩き報告(NO.122_1) 戸隠山 高妻山 (1)
いつも思いますがテレビの放送はどの山も簡単に登れるように放映されますが、現実はクソえらいのにな~といつも思います。
洛西オヤジ
2016/07/17~18 親父の山歩き報告(NO.121) 霞沢岳
そうそう去年焼ヶ岳から向かいの霞沢岳を見てあちらにもいきたいな~などと考えっていたのが思い出され。
洛西オヤジ
2016/07/18 岩籠山(市橋コース)(小てつ No.98)
気がつけばokaokaclubのトップページに小てつの名も無くなり・・・
小てつ
2016/07/16 奥八丁山・掛橋谷山//北山
まだ行っていない山に出かけようと,今回は奥八丁山と掛橋谷山に行ってきました。交通の便が悪いため,出かける人も情報も少ない山です。
森の旅人M
2016/07/11 小女郎谷東北尾根
洛西オヤジさんが孤軍奮闘しておられる。 こちらもがんばらねば。
長岡山人
2016/07/07 親父の山歩き報告(NO.120) 比良武奈ヶ岳御殿山コース
初心者オヤジ朝急に思い立ち比良へ、今週は今日しかない過密スケジュールのために予定の山歩きできません。(フン大層にAKBかい)
洛西オヤジ
2016/06/27 親父の山歩き報告(NO.119) 白山 (平瀬道)
大白川露天風呂 オヤジ評価 ⇒ 優。
洛西オヤジ
2016/06/22 親父の山歩き報告(NO.118) 弥山、八経ヶ岳
立ち寄る銭湯は何処もお休み、カーチャンすんませんお風呂沸かしといて!やっぱり最後はカーチャン頼みです
洛西オヤジ
2016/06/14 親父の山歩き報告(NO.117) 鈴鹿鎌ヶ岳
初心者オヤジ今日は下からガンバッタぞー(フン大層に)名古屋の別嬪さん二人とお友達になったぞー(向こうは迷惑やと思うで!)
洛西オヤジ
new
2016/06/08
鳥羽街道・東寺~羽束師橋
ノルディック・ウォークで東高野街道を歩くシリーズの初日に参加した。
mashio
2016/06/02 イナヤ谷西俣
北山に、小滝が連続するこんな良い谷があったとは。しかし谷の遡行なので、岩登りの基礎がない人には危険である。
長岡山人
2016/06/01 親父の山歩き報告(NO.116) 2016年 劔岳(3)
初心者オヤジを今年も劔は温かく迎えてくれました。今年の雪の少なさはあまりにも異常でした。
洛西オヤジ
2016/05/31 親父の山歩き報告(NO.116) 2016年 劔岳(2)
初心者オヤジを今年も劔は温かく迎えてくれました。今年の雪の少なさはあまりにも異常でした。
洛西オヤジ
2016/05/30 親父の山歩き報告(NO.116) 2016年 劔岳(1)
初心者オヤジを今年も劔は温かく迎えてくれました。今年の雪の少なさはあまりにも異常でした。
洛西オヤジ
2016/05/22 黄檗~高峰山~天下峰~日野山~醍醐
ユウレイ峠に着いた。お化けのユウレイではないく「昔、軍のトーチカがあり、サーチライトは優先灯(ユウセントウ)といいそれがユウレイに」と。
mashio
2016/05/20 駒ヶ越(河内谷側古道)
若狭・河内(こうち)と若狭・木地山を結んだ峠道、駒ヶ越を河内谷(北側)から探索した。
長岡山人
2016/05/15 六甲・荒地山~風吹岩~会下山遺跡
良く晴れて暑い日、阪急芦屋川は人であふれているので、とても点呼できそうもない。
mashio
2016/05/14 鈴鹿山系 竜ヶ岳
鈴鹿山系竜ヶ岳へ行くことにしました。鈴鹿セブンマウンテンと呼ばれる残る一山でもあったため,どうしても上りたい山でした。
森の旅人M
2016/05/13 親父の山歩き報告(NO.115) 奈良奥駆道 笠捨山~地蔵岳
初めての南奥駆けはヤバかった~、13日の金曜日はいやな予感がしていましたが大当たり。はっはっはっ!肋骨2~3本折れた~。
洛西オヤジ
2016/05/08 岐阜・烏帽子岳
烏帽子岳(えぼしだけ)は、岐阜県大垣市と三重県いなべ市にまたがる鈴鹿山脈の北部に位置する標高865 mの山である。
mashio
2016/05/06 比叡山・音羽川源流~石の鳥居~瓜生山
山岳連盟の総合自然観察会というはじめての試みで、地形とか植物、野鳥、昆虫などいろんな角度から観察会を提供するための研修会である
mashio
2016/05/08 堂満岳 //比良
シャクナゲを楽しもうと登りましたが,山頂の花は少し時期が遅かったようです。しかし近くで満開のシャクナゲ鑑賞もでき満足のできる1日でした。
森の旅人M
2016/05/08 親父の山歩き報告(NO.114) 比良三山 釈迦岳、武奈ヶ岳、堂満岳
日曜日の山歩きいろいろな人がおられるのを目の当たりにして、いつもとは違った歩きができました。(美人にも声をかけてもらったしね~ )。
洛西オヤジ
2016/05/04 桟敷ヶ岳 (大森側から)(小てつ No.97)
恒例になった5月連休中の夫婦登山、週始めの予報ではかんばしくない様子なので遠出は出来ないなと桟敷ヶ岳としました。
小てつ
2016/04/24 六甲山・六甲ケーブル~最高峰~宝塚
六甲最高峰の標柱があり、一等三角点で標高931.25m。阪神大震災(1995年)によって12cm隆起したそうだ。
mashio
2016/04/30 芦生 櫃倉谷
結局誰にも会わない山行で深山の中に身をおき,一人貸切の山行は贅沢な時間を過ごすことができました。
森の旅人M
2016/04/25 親父の山歩き報告(NO.113) 大台ヶ原日出ヶ岳
初心者オヤジ カーチャンとキーチャン(誰や?)・・(義妹)と百名山 初めての山歩きの案内をさせていただきました。
洛西オヤジ
2016/04/20 鈴鹿・武平峠~長石谷~鎌ヶ岳
鈴鹿スカイラインに入ると、ヘアピンカーブが続き武平トンネルを抜けると、武平峠登山道パーキングに着いた。
mashio
2016/04/19 親父の山歩き報告(NO.112) 八ッ淵の滝から武奈ヶ岳//比良
そうやな~ガリバーからの滝巡りも長い事ごぶさたしてるな~と意識のどこかにあったのでしょう、いつもの気まぐれヨッシャ八ッ淵滝巡りや!。
洛西オヤジ
2016/04/19 小てつのよも山話(No.104) 「猪に噛まれた私」
去る今年の3月、山科の住宅街に猪が出没し、住民の男性二人に怪我をさせたというニュースを覚えておられる読者もおられると思います。
小てつ
2016/04/16 曽爾村屏風岩公苑
屏風岩公苑の山桜が見ごろのようなので、みんなで出かけてきました。
おばさん山歩き隊
2016/04/12 陸地谷周回 // 北山
陸地谷は、百井とヒノコの中間地点から西に入る谷で、滝谷山(876m)がピークである。その谷の南北の長い尾根を周回してきた。
長岡山人
2016/04/11 小塩山
寒い日になりカタクリは開いていませんでしたが、春の山の景色が楽しめました。
おばさん山歩き隊
2016/04/11 親父の山歩き報告(NO.111) 雨乞岳から御在所岳 // 鈴鹿
コクイ谷の分岐でおにぎりタイム、(よしもう一丁いったるぞ)とオヤジの気持ちは御在所岳に向かっていました。
洛西オヤジ
2016/04/10 山陰線沿いの山・烏帽子岳~半国山
「すがすがしい赤熊の山道」の標識のとおり真っ直ぐに立ち並ぶヒノキに囲まれた道はすがすがしい感じだ。
mashio
2016/03/27 蹴上~日向神社~大文字山~法然院
地下鉄蹴上の1番出口から三条通りに出て、「陽気発処」のプレートがあるネジリマンポを潜った。
mashio
2016/04/02 親父の山歩き報告(NO.110) 洛西桂坂野鳥公園から保津峡まで
今日は花見やあ~どないしたんや珍しい土曜日にしかも観光客あふれる嵐山で花見とは、地震起きるで~
洛西オヤジ
2016/04/03 つつじ尾根
つつじ尾根のミツバツツジはちょうど見ごろで山道でも斜面でもたくさん花を見ることができました。
おばさん山歩き隊
2016/03/27 飯室谷から横川
JR比叡山坂本駅を出発。日吉大社への道を行き京阪坂本駅をすぎ道を右(北)にとり西教寺にでます。
おばさん山歩き隊
2016/03/25 親父の山歩き報告(NO.109) 釈迦ヶ岳(前鬼登山口から)
初心者オヤジ奥駆け道に春を訪ねて(今回はまともな見出しやな~)長かった~ロングロングロング、修験者さんの凄さが身に沁みました
洛西オヤジ
2016/03/22 余野坂(高野道)
余野坂のうち、余野谷上部からカモチ谷に降りる道は既に報告しているので(2016.3.16)、今回は高野集落に降りる道を紹介したい。
長岡山人
2016/03/16 余野坂(カモチ谷道)
余野坂は、京北町の山国下と余野・大森を結び、周山と京との街道として使われてきた。(金久昌業『北山の峠(中)』)
長岡山人
2016/03/20 山陰線沿いの山・嶽山~人尾峠~黒尾山
人尾峠(ひとのおとうげ)は前九年の役に敗れ処刑された安倍貞任の下半身を埋めたところからこの名がついたそうだ。
mashio
2016/03/20 三国ヶ岳 (岩谷峠ルート) (小てつ NO.96)
お茶屋跡の鞍部の地面が見えているということは、いつもの年より1mは雪がないことになり、このあと山の水はどうなるのやら!
小てつ
2016/03/19 田原道(宇治田原町)
古代から山城と近江を結ぶ「田原道」が通っていた宇治田原町の岩山から禅定寺地区を歩き、禅定寺と猿丸神社にお参りする全行程約9km・・・
おばさん山歩き隊
2016/03/016 河原峠(こほろとうげ)
河原(こほろ)峠は、周山栗尾から余野、大森へと結ぶ峠である。国道162号の車道ができるまでは、余野坂とともに京と周山を結ぶ・・・
長岡山人
2016/03/17 親父の山歩き報告(NO.108)百里ヶ岳
予定変更して吉永小百合鹿のフン百里ヶ岳、気はたしかか支離滅裂何のこっちゃワケわからん!
洛西オヤジ
2016/03/13 山陰線沿いの山・牛松山~明智越
明智越は平成25年の台風18号の豪雨で、道の表土が流され、そこに苔が生えてすべり落ちそうな所が続き、ハイキングコースは似合わない。
mashio
2016/03/13 瓢箪崩山
登ってきた道の真正面に蓬莱山武奈ヶ岳がきれいに見えます。雪はほとんどありません。
おばさん山歩き隊
2016/02/28 野鳥観察会・下賀茂神社~賀茂川~植物園
出町二川合流地の三角公園に集合。自然保護委員長・京都府山岳連盟会長挨拶、「日本野鳥の会」からお招きした講師の紹介があった。
mashio
2016/03/02 志賀越
志賀越は、荒神口から北白川、山中町を経て、比叡山ドライブウェイの下をくぐり、大津市志賀里に行く古道である。
長岡山人
2016/03/03 親父の山歩き報告(NO.107) ポンポン山福寿草見物
今日はひな祭り、女の子みたいに自宅からお弁当持って福寿草を観にハイキング、カワイイ~{あー気持ち悪い}。
洛西オヤジ
2016/02/24 親父の山歩き報告(NO.106) 藤原岳
初心者オヤジは今週もヨタヨタと、雪無、花無、寒かったあ~ 藤原岳。
洛西オヤジ
2016/02/21 山陰線沿いの山・亀岡~烏帽子岳~半国山
丹波の国が山頂から半分見えること から半国山と名付けられそうだ。
mashio
2016/02/21 三重ヶ嶽 (小てつ NO.95)
例年この時期には絶対に足を踏み入れられないだろう三重ヶ嶽に挑戦してみようと思いたちました。
小てつ
2016/02/21 小塩山・ポンポン山/春の便りの福寿草
天気予報が冬型のため北の雪山は回避し,暖冬でポンポン山の福寿草も見頃ではと思い,「春近し」を感じようと山行してきました。
森の旅人M
2016/02/21 日野から黄檗
土曜日にみんなで行く予定をしていたハイキングが雨のため中止になり、日曜日近場にでかけてきました。久しぶりに日野からとりつきます。
おばさん山歩き隊
2016/02/16 親父の山歩き報告(NO.105) シラクラから比良武奈ヶ岳
今年初めて雪と戯れました。久しぶりの雪漕ぎで膝ガタガタ、やはり比良は甘くはないです。
洛西オヤジ
2016/02/07 山陰線沿いの山・日吉~大向山~府民の森
日吉駅から車道を南東に歩き、殿田トンネルをぬけ、カモが元気に泳いでいる桂川をわたる。
mashio
2016/02/07 比叡アルプス
帰りに崇福寺跡の標識から志賀の大仏に出てお参りをし、百穴古墳もみました。
おばさん山歩き隊
2016/02/08 親父の山歩き報告(NO.104) 伊吹山
初心者オヤジお約束の(だれも約束してへん!)伊吹山ですが、雪あらへんやんか
洛西オヤジ
2016/02/07 沢山~吉兆山~桃山~原谷 (小てつ NO.94)
高雄から歩いて自宅まで帰ってきたということに驚いている嫁ですが、そんなに大げさなことじゃないんですけど。
小てつ
2016/02/06 三頭山(北尾根)
三頭山北尾根の巡視路がしっかりしており,また鉄塔からの見晴らしも良くお値打ちコースでした
森の旅人M
2016/02/02 親父の山歩き報告(NO.103) 堂満岳
堂満第一ルンゼにノロノロと向かいましたが、えらい雪が少ないなあ~登れるんかいな!
洛西オヤジ
2016/01/31 武奈ヶ岳(御殿山コース) 小てつ(No.93)
花折峠の路肩に雪が無い状態に驚く。トンネルを抜けると幾分雪は残るものの、毎年の景色では無い。
小てつ
2016/01/31 丹波・猿藪山~高山
良く晴れた日10名の参加あり車での山行である。私の干支に因んだ山、猿藪山に登る。
mashio
2016/01/31 日野岳(373m)天下峰(348m)
近郊の山歩きからぼちぼち行こうと思い、三年ぶりに日野岳天下峰コースにいってきました。
おばさん山歩き隊
2016/01/24 ナッチョ トンボユリ尾根コース(北滝橋コース) 小てつ(No.92)
今夜は恒例のokaoka clubの懇親会があり、午前中でも楽しめる、ナッチョはトンボユリ尾根コースを訪れてきました。
小てつ

2016/01/20
立木山~袴腰山
バスに乗る予定だったが雪でバスが来ないので歩くことになった。瀬田川に沿って、バンやカモなどの水鳥を見ながら歩く。
mashio
2016/01/17 山陰線沿いの山・・牛松山縦走~神明峠~明智越
JR亀岡から見た牛松山は霞みの上に頭を出していた。防鹿柵の扉を開けて福性寺の登山口から登る。
mashio
2016/01/10 高塚山・音羽山・千頭岳
今年は暖冬で1月になっても愛宕山,北山,比良山系も積雪が無いため,今回は高塚山,音羽山に寄り東西千頭(ちず)岳に登りました。
森の旅人M
2016/01/10 山陰線沿いの山・日吉~大向山~千谷峠~日吉ダム
天若トンネルに入った。 長いトンネルだった。緑の天若(てんわか)湖の北端に白い日吉ダムが見えてきた。
mashio
2016/01/11 北白川から無動寺
日当たりのいい明王院前の庭ではアセビと紅梅が花を咲かせ始めていました。
おばさん山歩き隊
2016/01/10 赤坂山(ブナの木平~寒風山) 小てつ(No.91)
今シーズン初の雪踏みは、遠出でになりましたが、近場で踏めるようになるのはいつのことでしょう。
小てつ、JOE
2016/01/03 愛宕山~竜ヶ岳【愛宕山裏参道】 小てつ(NO.90)
しかしこんな運動不足では、お正月の食べ過ぎ飲みすぎのお腹は引っ込まんなぁ~ !
小てつ