息抜きエッセー
tr> tr>
(1) 人生
人生を変えた一言
人生、なるようになる
恩師の言葉
巧言令色
忘れられぬ一瞬
土方をやる
男と女
人生みな平等
結婚
山田恵諦の言葉
夫婦
一隅を照らす
トイレ考
亡己利他(もうこりた)
はなしにならない話
反対解釈
核家族化の悲劇
気配り
鈍感であること
二つのシュウカツ
「運」を引き寄せる
人生の原動力
座右の銘
学生時代
結婚40周年
心臓の手術
座禅を体験
嫌われる勇気
夢をかなえるゾウ
断捨離
寿命が延びた理由
通勤時間ゼロ?
稲盛哲学
人生を豊かにする言葉
幸せになる方法
灰になるまで
幸福度日本一
他力本願
私の落ちこぼれ体験
年賀状廃止宣言
3.11
あれから40年
年の瀬のグランフロント
男性脳と女性脳
すみませんという表現
色紙
健康寿命と終末期医療
人生に歌あり
妻のトリセツ(男性脳と女性脳)
タワーマンションでの暮らし
人生残り秒読み?
365人の仕事の教科書
世界文学全集を買う
NHKドラマ「おしん」
お金の使い方
実力
人生すべて暇つぶし
頭が悪くてよかった
ToDoリストを作る
選択的夫婦別姓
「玄人はだし」は誉め言葉か
人生は「運」が7割
ヤフオクを始めました
処世術 -アホとは戦うなー
1級建築士だけでビルは建たぬ
男はなぜ浮気をするのか
今すぐやる
もし痴漢冤罪に巻き込まれたら
「いい加減」がちょうどいい
伊藤仁斎の教え
学問も富も誠実さにはかなわない
2023年元旦
新型コロナ感染記
掃除嫌い
白内障手術
中流なんて高嶺の花
5000円拾った!
リタイアーして1年
新手の詐欺にひっかかる
第3次ベビーブームはなぜ起きなかったのか
なぜ日本の仏教は葬式仏教になったのか
中村天風−幸せに生きるー
免許返納
(2) 資産運用・家計管理
私の株人生
都心回帰
欲に目がくらむ
主戦場は不動産
人工知能と株式市場
全国空き家問題
大阪天満、与力・同心
ゴールドに魅せられて
東南海地震
我慢強いのも・・・
老後資金2000万円
宝くじの還元率
2馬力と1馬力
金を買う
ビットコインの将来
私の家計管理術
投資信託
お金の使い方
資産運用あれこれ (r>g)
株式市場と債券市場
経済予測
iDeCoとNISA
人生の家計簿
家庭科の授業で資産形成教育?
笑わない数学(確率)
年金の計算はややこしい
金、20年来の高値
買い場は10年に1回
株式市場の神髄(長期的視点)
バブル越えに寄せて
ビットコイン1千万円突破!
金価格1100万円/1s 突破!
金爆上げ 1300万円突破!
どケチの神様
(3)趣味・ペット
私のスキー人生
スキーの思い出
退職記念スキー旅行(63歳)
ハチ北高原スキー場(64歳)
栂池高原でスキー合宿(67歳)
3つの免状
冥途の土産
AI囲碁
囲碁サロン
囲碁を楽しむ
ようやく3子に
3子で初勝利
ネコの写真集
ネコのいる生活
ネコ派ですが、なにか?
窮鼠猫を噛む
ネコに「金」
律儀なネコ
うさぎカフェ
ネコの目覚まし
20歳の誕生日
書棚を作る
書斎椅子
硬式テニス
本を棄てる
単行本の発売
2冊目の本執筆依頼
2冊目の発売
エレクトーンを買う
平山郁夫シルクロード美術館
日本画にはまる
平山郁夫の世界
京都画材店巡り
日本画を習い始めて半年
巨匠に学ぶ
書斎椅子を買い替える
西洋絵画史入門
情熱大陸
サバの女王 動画初公開
オークション
カッチーニのアヴェ・マリア動画
晴れゆく嶺(東山魁夷)
美術館気分
静唱(東山魁夷)
雪の後(東山魁夷)
日本画作品集
エレクトーン教室 卒業
玄関の顔
第二の青春
合格通知
高校教師から囲碁教師へ
アジア囲碁の祭典
一枚の絵
今年の私の漢字1字
囲碁を打つ人のための英会話集
朝日新聞に投稿
暴飲暴食
囲碁を法則化
水紋(みなも)
(4)旅・散策
海外旅行レポート
風の吹くまま気の向くまま
由布院
西粟倉村へ取材旅行
箸墓(はしはか)古墳
信楽一人旅
天王山に登る
甲山(かぶとやま)
コリアタウン見学
復興現場を訪ねる(1)気仙沼)
司馬遼太郎記念館
復興現場を訪ねる(2)陸前高田市
Fukushima もう一つの現実
復興現場を訪ねる(3)福島県富岡町
姫路城
岩尾別旅情
盧溝橋で聞いた「北国の春」
なばなの里
伏見散策
橿原神宮
千里川の土手にて
安土城
あしび山荘
南国土佐
金沢と室生犀星
白浜温泉川久
関西大回りの旅
弾丸登山
中之島を歩く
城崎旅情
道後温泉と観光列車の旅
甲府旅行
(5) 教育・学校
政経の教師になった理由
教科書を書くことの怖さ
高校現場における憲法教育奮闘記
教員としての資質
テストの花道(NHE Eテレで紹介)
教育における左右のバランス
教員の給料
やる気にさせるものの言い方
非常勤講師の時間給
アクティブラーニング考
学力低下の背景にあるもの
高校生の内職
いっちょ、やったろやないか
論文試験の採点
教育現場をゆがめるセンター試験
悪文を尊ぶ日本人
ハッタリ?
すぐ役に立たなくなるもの
比叡山の教育方法
真夜中のメモ
ツートンカラー
バレンタインデー
引っ越しと書斎の本
新人の育成
捨てがたい1冊
英単語を覚える
ホトトギス
ユダヤ人はなぜ優秀か
滑舌
SSCに物申す
部分最適と全体最適
自閉症とサヴァン
学習指導要領
学部名考
京大・阪大・神大
当世大学院事情
先生ら、仲悪いん?
ゆとりを失った学校教育
小論文指導(2017年特色入試)
野人を誇る
ノート作り
頭がよくなる方法
学校と成果主義
時間給160円
1オンス金貨
奨学金制度を考える
面白い本、面白くない本
七・五・三
大教大附属池田
採点ミスはなぜ起きる
夏休み
蛍の光
大学で講義
卒業式秘話
西洋哲学の2大潮流
日本人はなぜシャイなのか?
面接の受け方
女はなぜおしゃべりか
カントの道徳哲学
カントの認識論
書籍費
地球寒冷化論
真理は多数決では決まらない
素朴な疑問
聞くということ
ジレンマ
新聞に載る
ホームページの読者から
7世紀の大阪
車いす
六甲山駅伝の創設を
東大入学式
国公立大学の入試制度の変遷
10年に一度新しくなる学習指導要領
高校でもゼミ教育を
AI時代の教育
読解力の重要性
大阪の教育界で起きていること
F,ベーコン(4つのイドラ)
ベテランと若手教員の違い
恥をさらす
The Thinker
ドイツの学校にはなぜ「部活」がないのか
スペシャリストとジェネラリスト
学問で一番大切なこと
件名・結論・詳細
最近うれしかったこと
日本の情報教育
あなたは自分が利口だと思いますか
語学力の目安
小学校教員の平均給与
歴史教育で学ぶべきこと
運動会の入場行進
究極のアクティブラーニング
星野君の2塁打
私の読書ノート
ハーバード大学
ハーバード大学の英作文指導
くだらないことを問うな!
日本語の使い分け
理想の授業を求めて
適材適所
教員生活に終止符
読書ノート
死んだ後に残るもの
探求学習に思う
モル濃度にまつわる思い出
教育と愛国
教育行政を振り返る
速読の仕方
教育現場の実態
私のパソコン購入歴
テレビに目覚める
一流の先生とは?
教員の仕事国際比較
三国丘高校に再登板
英語教育論争史
小学校にプログラミング教育
校内マラソン大会の廃止を望む
空飛ぶ絨毯?
三国同盟とオーストリア
定期考査
睡眠を考える
知っておきたい地球科学
大学再編で日本は生き残れるか
考えるということ
6か国転校生ナージャの発見
授業アンケートを考える
同調圧力
最後の授業
一番好きな季節
大阪府立高校入試問題を斬る
完全リタイアー ありがとう三国丘
松尾元和先生のこと
オレがやらねば誰かやる
Pythonを学ぶ
教育無償化論の根底にあるもの
SNSの影響力
ラテン語の世界
プロであること
津波の原因
なぜ英語を話せないのか
歴史的に考えるとはどういうことか
時代の流れに抗う
会心の授業
最近の大学入試問題
授業見学
(6) 経済
長期的経済成長率の決定要因
こんなに使える経済学
保守と革新の経済政策
小さな政府・大きな政府
黙って働き、笑って納税
アベノミクスを超える経済政策を!
本音と建て前
言語明瞭・意味不明
合理的期待形成学派
ブータンは幸せな国か?
豪ドルの動き
絶対に緩まないナット
価格競争と安全性
経済学がわからなくなってきた
アホウドリの糞でできた国
野宿
火事をオシッコで消せるか?
日本の土地制度
ジャンボ宝くじ
義肢工場の見学
資本主義の不思議さ
お金で買ってはいけないもの
誰が日本株を買っているか
スウェーデンという国
年金の運用
為替と株価
金解禁と昭和恐慌
行動経済学とは何か?
日銀の金融政策と株価
国債の格付けとデフォルト率
支え合う社会
人間は平等なんか望んでいない
(累進課税の起源)
原子力発電と太陽光発電
アメリカの貧困問題
世界一の金持ち? 日本
社会主義というライバルの崩壊
財政政策に対する考え方の変化
ベーシックインカムとは何か
AI と人類の未来
膨らむ政府の借金
ドイツに学ぶ働き方改革
日本人は時間にルーズである
増加する外国人労働者
インセンティブの経済学
ウォール街の野望
500円弁当から考える
経済学が目指すもの
MMT
歴史主義の貧困
債券と利回り
マイナス金利とは何か?
財政赤字と統合政府という考え方
諸悪の根源は「60年償還ルール」
小噺 先代の借金
新自由主義の本質
新自由主義のもたらしたもの
新自由主義と戦った男(宇沢弘文)
こんな日本に誰がした
賃金破壊
コロナ禍で問われていること
日本の賃金は韓国並み
心に響く?「小さな政府論」
経済成長と財政再建
r > g
ドイツ国民はなぜヒトラーを受け入れたか
50年ぶりの円安
地球温暖化は人間の活動のせいか?
ウクライナ戦争とエネルギー安全保障
日本の食料政策はこれでいいか?
渋沢栄一は日本のアダム・スミス
50年ぶりにスタグフレーションか?
ゼロからの『資本論』
金融緩和はなぜ物価上昇に無力か
宇沢弘文
老後のためじゃよ
食料危機を考える
人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか
(7) 政治
戦後73年
立憲主義
政治的中立性
ルールを考える(信号は守られるべきか)
国際的緊張と軍需産業
法服の王国
未来への責任
チェルノブイリの教訓
森山議員と意見交換
森友問題と忖度行政
憲法記念日
尖閣諸島と憲法改正
アウシュビッツで考えたこと
金環食
国旗・国歌法から20年
川に落ちた犬
平成を総括する
会田誠展
個人か国家か
政治の舞台裏
日韓関係を考える(2015年)
ポーランド旅行
看過できない!
ポーランドの友達は?
腰が引けているぞ、NHK
孔子と儒教
戦争はビジネスだ
法曹一元化
ファシズムとは何か
悪化する日韓関係
韓国と台湾
火垂るの墓
中間層の底上げを
傾聴に値する戦争体験者の話
米軍の枯葉剤散布から60年
野党よ、大人たれ!
政治主導の副作用
放射線被ばくの影響
自民党内疑似政権交代
政治の劣化を招く小選挙区制
選挙法の改正を
保守と革新
米中経済戦争
地方自治の課題
暁の宇品
裏社会を読み解く1冊
戦後日本の労働運動
本当の主権者教育とは?
おかしなこと
なんでも官邸団
自由権と公共の福祉
憲法改正と社会契約説
財務省の力
有罪率99.9%
半独立国家日本
国策捜査
官僚と政治家の関係
アメリカのユダヤ人
政治家としてのプーチン
コールダー・ウォー
オリガルヒ
テレビは真実を伝えない
維新の手法
NHKの正体
すべての責任は国民にある
日本左翼史
水田と票田
民主主義の3つの欠点
新型コロナによる死亡率比較
長期腐敗体制(安倍政治の総括)
イラク戦争の真実
ジェノサイド
第1次世界大戦をめぐる情報戦
相次ぐ大臣更迭
世界恐慌とヒトラー
劣化する民主主義
在日コリアンの歴史
Barefoot Gen
国家と情報
イラク戦争から20年
政治の裏側
泉房穂という政治家
どっちを向いて政治をしているのか?
戦場のメリークリスマス
維新の立ち位置
民族派リベラリスト
「ニホン」か「ニッポン」か
女性天皇とその歴史
トップメニューに戻る