2017/12/25 大文字山(安祥寺林道~火床北の流~月待山~堰堤)
GOSPELでランチ、今日はクリスマスの曲が流れているが古い渋めの曲で、「そういえば昨年も流れていたな~!」と。
哲、道
2017/12/19 桑谷山(長戸谷口~西尾根~桑谷口)//北山
「急いだので、足元しか見てなくて、景色は覚えていない!」と道子。
哲、道
2017/12/13 壺笠山(JR唐崎駅~▲~湖の美が丘)//比叡山系
「今日は短い歩きだったが、面白かった!」と駅のホームから壺笠山を眺めながら電車を待つ。
哲、道
2017/11/28 朝日峯(水谷林道~朝日峯北東尾根~行衛谷中尾根)
2人は小てつさんがやって来るまでに着替えようとトイレへ向かうが・・・、「あれっ、トイレがない!」と
哲、道
2017/11/15 寺山峠南尾根(花背高原~P862~P861~芹生~貴船)//北山
山の家の体験学習だろう100人くらいの団体さんがやって来て、雲取山を諦める。
哲、道
2017/11/10 大文字山(安祥寺川~△~幻の滝~火床~法然院)
今日は火床の北の流を下り法然院へ下ってみる。
哲、道
2017/11/07 蛇谷ヶ峰(畑~横谷峠~朽木)//奥比良
先日出かけたナガオの紅葉がいまいちだったので蛇谷ヶ峰に出かけてみる。
哲、道
2017/10/26 釣瓶岳 (金山谷北方尾根~ナガオ~ダケ道)//奥比良
「今日は紅葉、残念だったな~」と2人は目の前の比良の山々を見ながら電車を待つ。
哲、道
2017/10/14 大文字山(安祥寺川~△~中尾の滝)//東山
ここ一週間の天候は連日雨模様、遠出は出来ない。今日は夕方まで降らないという予報、近郊の大文字山へ出かけてみる。
哲、道
2017/10/09 金山谷北方尾根(イクワタ峠~栗木田谷)//奥比良
イクワタ峠の東から栗木田谷へ下る尾根には破線が記載されいるので、「古道探索だ!」と出かけることにする。
哲、道
2017/09/30 武奈ケ岳(御殿山~北比良峠~ダケ道)
バスで比良駅へ向かうが、まだ頭の中は綺麗なトリカブトの花で一杯である。
哲、道
2017/09/20 ポンポン山周辺散策(出灰~外畑~善峯)//西山
今日は平日だがポンポン山周辺を散策しムカゴを頂くことにし、周辺の野草観察も楽しむことにする。
哲、道
2017/09/02 伊吹山 秋の野草観察
今日は急ぎ足の野草観察であったが、たくさんの野草を楽しむことができ、満足しながら京都へと帰路に着く。
哲、道
2017/08/26 笹間ヶ岳(富川道~大谷河原~△~砂防林道)//湖南アルプス
今日は秋口の野草観察には少し早かったが、たくさんの野草を楽しむことができたようだ。
哲、道
2017/08/19 小野村割岳(河原谷東尾根~P51)//北山
夏の小野村割岳へ出かける。ワサ谷のヒル地獄を避けるため、チョット遠回りになるが、能見集落奥の河原谷東尾根から取付いて見ることにする。
哲、道
2017/08/14 伊吹山 (夏の野草観察)
今は8月中旬、この時期出かけたことがないく、花はどうなっているか分からない。でも最近の天候不順、「行ける時に行こう!」と出かける。
哲、道
2017/08/05 ポンポン山 不動谷右俣//西山
今日は近郊の山、イワタバコが咲いているだろうとポンポン山不動谷右俣を遡行し東海自然歩道から出灰へ下ることにする。
哲、道
2017/07/28 大文字山 (毘沙門堂~安祥寺川道~中尾城址道)//東山
先週腰が痛いと山行きを止めていた哲郎、「そろそろいいだろう?」と腰の様子を伺いに大文字山へ一人で出かけてみる。
2017/07/15 蛇谷ヶ峰(桑ノ橋~須川峠~畑)//奥比良
今日は蛇谷ヶ峰へ桑ノ橋から登ることにする。このコースは山頂まで雑木の木陰が続き、ヒルがいないのが良い。
哲、道
2017/07/08 赤坂山(黒河林道~明王ノ禿)//高島トレイル
大御影でもと小てつさん、梅雨の蒸し暑い時期に長い林道歩きは辛いと、結局赤坂山となる
小てつ、哲、道
2017/07/01 小野村割岳(ワサ谷~佐々里峠)//北山
哲郎はおへそ3箇所、道子は首筋やあごに3箇所ヒルの餌食になり、2人は足元ばかり注意して、上半身は無防備だったようである。
哲、道
2017/06/17 竜王山 (落ヶ滝線~天狗岩~狛坂磨崖仏)/湖南アルプス
今週の野草観察は先日のササユリに続き、「1週間早かったか!」と言うことになる。
哲、道
2017/06/10 武奈ケ岳 (御殿山~西南稜~ダケ道)//比良
周囲はオレンジのヤマツツジで賑わい、「こんなの初めてや!」という道子、名残のレンゲツツジも混じってきて、綺麗なオレンジの花が続く。
哲、道
2017/06/03 国見山~交野山
今週は低山ハイキング、ササユリ鑑賞に出かけるがほとんど蕾で残念と言うことになる。
おばさん山歩き隊Tさん、哲、道
2017/05/27 魚谷山(小梅林道~△~細ヶ谷~奥貴船橋)//北山
「ヒル、何処でついたのやろ?」「ザックを降ろした奥貴船橋・・・」と、考えながら歩く哲郎。「今年のヒル第1号や!」と残念がる哲郎である。
哲、道
2017/05/20 コウンド谷~P951~小野村割岳//北山
「バスでご一緒でしたね?」と道子が尋ねると、「okaokaclubさんですか、以前周山から小塩行きのバスで一緒でした!」と。彼はメールを頂いているokaokaclubの読者のTさんあった。
哲、道
2017/05/17 荒川峠~南比良峠~金糞峠
シロヤシオの木を目にするが、全く咲いていず蕾もなく「イケマセン!」と。今年は白い花のトンネルは楽しめないようだ。
2017/05/05 桟敷ヶ岳(薬師峠~△~山椒谷)
25分遅れで代替タクシーがどっと来て、次々と乗客を乗せていくが、雲が畑の細い道にタクシーの列ができる。
哲、道
2017/04/29 八ケ峰
今日は雨には合ったが、たくさんのイワカガミや野草を楽しむことができ、4人は満足げに京都へ向かう。
小てつ、JOE、哲、道
2017/04/22 小塩山カタクリ鑑賞
「名残のカタクリが咲いているかも」と小塩山に出かけてみる。
哲、道
2017/04/15 大見尾根(大見三叉路から周回)//北山
雨は本降りになり、もう尾根を半分近く進んでいるが、結局林道まで引き返すことにする。
哲、道
2017/04/08 京都植物園野草観察
霊仙山も大文字山も諦め「この時期だと春の野草が咲いているかも?」と、近くの植物園に向かうことにする。
哲、道
2017/04/01 地蔵山 / 京都北山(愛宕猪ヶ谷~ジープ道~△~芦見峠)
ジープ道は積雪5~10cm、周囲は白一色、「4月だというのに!」と2人はビックリしてしまう
哲、道
2017/03/25 蓬莱山//比良 (平~権現山~△~金毘羅道)
今日は残雪を期待して蓬莱山へ出かけることにする。アイゼンだけの歩きだったが十分雪を楽しむことができた。
哲、道
2017/03/18 ポンポン山 //西山(出灰道~川久保渓谷源流)
今夕、娘が家へ来ると言うので山行きは近郊とする。こんな時は大文字山なのだが、今日はポンポン山とする。
哲、道
2017/03/11 ナカマタ[東俣山] (滝又ノ滝~余野~△~茶呑峠)//北山
先週、武奈ケ岳から下った細川でフキノトウを見つけた。「そうだ、フキノトウを!」と、早春の北山散策に出かける。
哲、道
2017/03/04 武奈ケ岳 //比良(御殿山~西南稜~細川道)
先週用事で行けなかった武奈ケ岳へ出かけることになるが、道子が風邪気味なので哲郎一人で出かける。
2017/02/18 ホッケ谷道(平~権現山~JR蓬莱駅)//比良
先週行けなかった比良へシューハイクに出かけてみる。と言っても、先週末の大雪後暖気が入り、雪が残っているか心配である。
哲、道
2017/02/11 花背峠~天狗杉~アソガ谷//北山
京都北山や比良山系に雪が積もる。それも大量に、なのでシューハイクに出かけることにする。
哲、道
2017/01/28 雲取山 (寺山峠尾根筋~一ノ谷~貴船)//北山
雲取山に雪が降り、二人はシューハイクを楽しむ。
哲、道
2017/01/21 皆子山シューハイク(平~東尾根)//北山
「雪も降ってきたし、今日はここまで!」と、あっさり山頂を諦め下山して熱燗を頂くことにする。
哲、道
2017/01/13 半国高山 (杉坂口~供御飯峠~岩谷林道)//北山
今夜から天候が冬型になり、数日間雪が続くという予報、雪の方は楽しみにしておいて、今日は近郊の半国高山へ出かけてみる。
哲、道
2017/01/06 大文字山(中尾城址~中尾滝~幻の滝)//東山
北山に雪はなく、昨年末に出かけた大文字山の宿題「中尾滝」「幻の滝」を片付けに出かけることにする。
哲、道