平成15年4月の退職を期に、このホームページを立ち上げ、加筆・修正を続けています。更新ごとに最終更新日を書き換えていますので、この日付を見てもらえれば、新しい内容か分かるようにしています。お暇な折、時間をおいてまたアクセスをお願いします。ホームページの名称は 今の私の人生観に合わせて「人生遊楽研究所」としましたが、内容は私個人の世界の反映です。
 このホームページはIBM社のホームページ作成ソフト「ホームページ・ビルダー7」を使って作成しています。また、画面の解像度は1024×768ピクセル、インターネットエクスプローラの「表示」で「文字のサイズ」を「中」に設定することを前提にレイアウト等を考えて作成しています。このソフトは古いパソコンでしか動かないので、そのパソコンが壊れたら、どうしていいのか分かりません。
 また、文章中、アンダーラインが引かれた単語を左クリックすると、関連のホームページに行くようリンクを貼っていますので、興味のある場合はクリックしてみて下さい。

 途中の変更:表紙部分に音楽を入れていましたが、これが一部パソコンに不都合を生じさせていることが判明しましたので、音楽部分は削除しました。また、掲示板を作って欲しいとの要望がありましたので、掲示板を作ってみましたが、管理が十分出来ないため削除し、管理者へメールを復活させました。

 現在の構成は次の通りとなっています
  自己紹介  近況報告   管理者へのメール
  私の考え
   人生論  生活論  統治論(憲法論)  投資論  カウンセリング教室で思うこと
   ある電車内での会話から  阪堺電車を廃止しないで  恋愛論(工事中)
  趣味の世界
   パソコン  機械物  読書・物書き  麻雀  阪急ブレーブス
   ゴルフ  女子プロゴルフ観戦記  スキー  比良山スキー場の廃業  卓球・バドミントン
  体験記
   仕事(バイト)体験記  早期退職後の生活  両親の介護体験記  投資体験記
   マンション購入記  マンション管理体験記   大規模修繕工事体験記
  日記(2006年3月〜)

 当ホームページへのアクセス数が、平成16年7月6日に1,000件を、平成19年2月8日に5,000件を、平成20年3月5日に1万件を、平成22年10月14日に2万件を、そして平成25年8月18日に3万件を超えましたが、平成28年7月、カウンターが壊れてそのままになっていました。

 令和3年3月、元のインターネット接続事業者の都合で事業者が変更になり、一時はホームページ存続の危機でしたが、なんとか移転することが出来ました、また、カウンターも付けられることになり、3万件から再スタートしましたが、令和6年10月20日に4万件を超えました。読んでいただいた皆さまには感謝です。
 ホームページのレンタル容量が、10MBから1GBと100倍大きくなったので、従来はほとんど文字ばかりでしたが、出来るだけ写真を多く入れるようにしていきます。また、消えてしまった会社のホームページにあったものも移転させるようにしたいと思います。


このホームページの見方・使い方など