コーヒーゼリー
- 2014/03/15 22:28
- カテゴリー:レシピ
材料 (2人分)
インスタントコーヒー 大さじ2
粉ゼラチン 5g(小さじ2弱)
水 300cc
砂糖 大さじ3
1
鍋に水を入れ、湯気が出だしたところで火を止め、インスタントコーヒーと砂糖を入れて混ぜ混ぜ。
ゼラチンを入れて更に混ぜ混ぜ。
2
型やグラス、お皿に入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。
3
お好みでポーションミルクやホイップなどをかけてどうぞ。
ユーザー「lapislazuli」の検索結果は以下のとおりです。
材料 (2人分)
インスタントコーヒー 大さじ2
粉ゼラチン 5g(小さじ2弱)
水 300cc
砂糖 大さじ3
1
鍋に水を入れ、湯気が出だしたところで火を止め、インスタントコーヒーと砂糖を入れて混ぜ混ぜ。
ゼラチンを入れて更に混ぜ混ぜ。
2
型やグラス、お皿に入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。
3
お好みでポーションミルクやホイップなどをかけてどうぞ。
材料 (2人分)
パスタ 150g
○お湯 2l
○お塩 20g
にんにく 1片
オリーブオイル 大匙1~
唐辛子 1本
パセリ 少々
お塩 2~4つまみ
ブラックペッパー 1振り
コンソメ 小匙1/2
バター 10g
1♢生パセリの場合♢
1.茎から葉だけつまみとる。
2.みじん切りする。
2♢にんにく♢
1.皮をむく。
2.お尻を切り落とし、縦半分に切る。
3.芽をとる。
4.スライス又はみじん切りにする。
3♢唐辛子♢
1.半分に折る、又はヘタを折る。
2.指で潰すように挟むと種を取り除ける。
4
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、中火で加熱。
じゅわじゅわきたら弱中火にして色付くまで温める。
5
パセリと唐辛子を加える。
※パセリは先にいれることで香りが立ちます。
※唐辛子はオイルに辛味が移ります。
6★乳化お助け食材★
トマト、きのこ、
お粉をはたいたお肉
★★★★★★★★
※乳化:水と油が混ざりとろみつくこと
7
●たっぷりのお湯を沸かし、お塩を加えてパスタを茹でる。
8
フライパンにパスタの茹で汁をお玉1~2杯加え、中火で揺すりながら
トロトロにする。
※にんにくと唐辛子を取り出す。
9
パスタの茹で汁をしっかりきり、火を弱めたフライパンにいれ、ソースと絡める。
10
お塩、ペッパー、コンソメ、バターで味を調える。
※てかてかなら茹で汁を少し足して。
※ぱつぱつならオイルを少し足して。
11
お皿に盛り、パセリをちらし、取り出した唐辛子を飾る。
12
唐辛子
1.半分に折る又はヘタを折る。
2.指で潰すように挟み種を出す。種は激辛!
手ごろなサンダルを探していたところにワゴンセールになっている物を発見。
見切り品やら、タイムセールなどで20OFFの50FFで1440円でした。
なかなか良い買い物でした。
ドライブ中にイチゴ直販場の文字を見つけ立ち寄りました。
いちごの販売価格は300円を想定していましたが、選択肢は1000円、600円の2択しかなく、なくなく600円のいちごを買いました。
あとは食べてみて値段相応か確かめるだけです。
甘くなく、カスカスでそんなに美味しくなかったorz
材料
卵 5個
醤油 大1
酒 大2
みりん 大3
昆布 2㎝
1
1・鍋に熱湯を用意
2・冷蔵庫から出した卵を静かに投入
3・6分強火
2
直ぐに流水で冷やす
(夏なら氷水で冷やすよ)
3
皮を剥いた卵はジップロックに入れ、醤油・酒・みりんを加え・・
昆布を2㎝用意!
4
昆布を加えたらしっかり空気を抜きジップロックで密封し冷蔵庫で1晩寝かす