エントリー

復活

  • 2011/04/03 19:39

新年からブログをアップしている鯖が有料化になった為、お金を払うのが嫌な私はずっと更新できない状態でした。

やっとの思いで新たな鯖を見つけ、心機一転ブログをアップすることが出来ました。

http://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/442-1.jpg

これからもLasuritをよろしくお願い致します。

今年の作物

  • 2011/03/27 11:43

そろそろ春の気配を感じるようになりました。
うちの小さな畑にも新たな種を蒔いてみました。

http://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/443-1.jpg

今年度はほうれん草からはじめてみます。

旅に出ます

この時期ブログが消えてたので書けませんでしたが、大旅行なので記録に残しておきます。

http://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/444-1.jpg

シンガポール・マレーシア・タイと出張する事になりました。

おめでとうございます。

  • 2011/01/01 02:09

ことしもLasuritをよろしくお願い致します。

餘部橋梁

  • 2010/10/24 07:21

http://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/438-1.jpg

仕事に疲れたので海まできました(T-T



・・・・


まぁ、仕事で海まで来たのですが(汗

海まで行く途中に大きな橋梁を発見。
餘部橋梁です。


http://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/438-2.jpg

3月末にここを訪れた時には鉄骨橋梁でしたが、見事にコンクリートの橋梁が完成されていました。

なんでしょう、技術の進歩でコンクリート構造が可能になったのだと思いますが少し風情がなったような気がしました。

出張が終わった夜には

  • 2010/10/15 22:11

2日間の東京出張も終わりやっと開放されました。
こんなときにはウイスキーのロックで乾杯です。

http://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/437-1.jpg

竹鶴12年ピュアモルト スリムボトル

大阪府大阪市 サントリーホールディングス株式会社


『日本のウイスキーの父」竹鶴政孝の名前を冠したピュアモルトウイスキーです。北海道・余市と仙台・宮城峡、それぞれの蒸溜所で長期の熟成を重ねたモルトウイスキーをヴァッティングしました。香りが良くてしかも飲みやすい12年です。』

順調でしょうか?

  • 2010/10/11 06:48

ネギの種まきより「72」日目

種まきに偏りがあるのか、パレットの端が繁茂しています。

これは順調に育っているのでしょうか?

http://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/434-1.jpg

当たった??

  • 2010/09/29 17:07

人生の中でまともに懸賞に当たった事がないLAPISです。

しかし、我が妻はこともあろうが全国放送のTVの懸賞に当たりました!!

商品は

http://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/436-1.jpg

缶コーヒー3箱です!!
全国で10名のプレゼントに当選するとは、この妻何か秘めたる力を持っているのでしょうか?(汗

http://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/436-2.jpg

とりあえずゴールドラッシュって感じです。

はろいん

  • 2010/09/25 20:05

ハロウィンが行われるのは10月31日のようですが、世間は31日向けて早くもお祭りムードみたいです。

そんなお祭りムードがケーキ屋にも。
ハロウィンで連想されるのが「かぼちゃ」「おばけ」「魔女」などですが、こちらのでは「ねこ」でハロウィンをイメージしていました。

http://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/435-1.jpg

くろねこのムース
なかなか美味です。

ばんしゃく

  • 2010/09/22 22:12
  • カテゴリー:日本酒

http://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/440-1.jpghttp://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/440-2.jpg

杜の蔵 二の矢「夏生」純米うすにごり生酒

 株式会社杜の蔵

『マスカットや青リンゴの香り、荒さは全くなくただやさしく柔らかな口当りで味わいとともにぴちっと炭酸の刺激が出る、キレの良さもあり軽い苦味とともに消えていく。スカッと爽快な夏酒ではなく、落ち着いて風鈴の音色を聞きながら夜涼みに飲む純米。』


http://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/440-3.jpghttp://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/440-4.jpg

鯉川 純米吟醸 鉄人にごり

 鯉川酒造株式会社

『純米吟醸のにごり酒を一回火入れしました。ですから、発泡性はありません。香りはにごり特有の甘酸っぱい芳香が立ちます。口に入れると、意外と軽快でまろやか、サラリとした辛さが印象的です。余韻に酸味を残さず後口はとてもきれい。』


http://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/440-6.jpghttp://homepage1.canvas.ne.jp/lapislazuli/freo/files/medias/diary/440-7.jpg

秋とんぼ山廃純米山田錦

 泉橋酒造株式会社

『山廃の持つ複雑な旨味、そして、甘くないドライな感じがいかにも泉橋さんらしい!超・超・超・辛口。そんな味わいです。食欲の秋にお料理の旨さを引き立てます。秋口は「冷酒で」そして冬が近づくにつれ「燗酒で」と季節感にあわせてお飲みください。』

ユーティリティ

2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

丸池製麵所
2025/08/17 10:25
ひじきの煮物
2025/06/15 22:52
ジーンズ
2022/01/04 11:07
花粉症2021
2021/05/03 06:57
スーツ購入
2021/01/04 11:23

Feed