◆ Archives ◆
◆ 2005.12.31
なんだか今日は、1日中カレシと電話orスカイプをしていたような。
ゴハンとお風呂以外では、PCの前を離れていないかも。
遠距離だから、いつも一緒にいられない分、カウントダウンだけは
リアルタイムで一緒にしたいと、旅行を明日からにしてもらった。
もうすぐ新しい年が来る。
◆ 2005.12.30
毎年恒例、祖父母の家でお年取り。
お寿司を食べて、たら汁を飲んで、記念撮影をして、
20歳と18歳になっている従弟(おしめを代えたこともある)が
怪物みたいにでかくなったのを思わず見上げてみたりした。
今日は、カレシもお友達と忘年会だった模様。
◆ 2005.12.26
カレシが私のために有休を取ってくれ、空港まで送ってくれた。
気を取り直して午後の便で帰ろうとしたところ、またもや吹雪で
到着機未着。出発予定が50分も遅れたうえ、飛行中は風で大揺れ。
何とか地元の空港に着陸できたけど、本当に気が気じゃなかった。
◆ 2005.12.25
何と、吹雪で飛行機が空港に降りられず、出発地に引き返す事態に!
あちらに着いたのは23時20分、JRの最終が23時40分。
死ぬ気で手荷物を受け取って、走りに走って快速に飛び乗った。
ほぼ半泣きの状態でカレシに電話し、到着駅までタクシーで迎えに
来てもらうことに。でも、ホテルも後日のフライトも全部自分で
予約しろ、少数の寝袋と毛布は用意できるから、空港で一夜を
明かすのも可とか……本気でJ○Lを鬼だと思った……。
◆ 2005.12.23
カレシに逢いに行くために、飛行機に乗る。
逢った時に何をしようか、行く前に予定を立てていたけど、
半分くらいしか消化できなかったような?
でも、いっぱい幸せをもらったから、満足。
願わくば、あなたの傍に、ずっといられますように。
◆ 2005.12.21
本日は料理教室で、12月のBメニューのレッスンをば。
韓国風ビビンバ、ピリ辛きゅうり、はまぐりとわかめのスープ、
柚子茶ゼリーを作成。見た目も華やかだし、全部おいしくて満足。
ただ、にんじんをマッチ棒くらいの千切りにしようとしたら、
えらく太くなってしまったorz まだまだ修行が足りないらしい。
◆ 2005.12.17
自宅にて、きのこクリームパスタを作ってみた。
リングイネがなかったので、自宅にあった太い麺を使ったら、
パスタ同士がくっついて、ヒドイできに。ただ、両親曰くソースの
味はおいしかったらしいので、多少救われた気がする。
◆ 2005.12.16
本日は料理教室で、製菓B6のレッスンをば。
ケーキの名前は、ムース・オ・ショコラ・エ・オ・バナンヌ。
ようするに、バナナ入りチョコレートムース。
使ったチョコレートがスイートだったので、涙が出るほど甘かった。
◆ 2005.12.14
本日は料理教室で、ブレッドeのレッスンをば。
作ったのは、イングリッシュマフィン。卵なし、バター少なめで、
その代わり、コーンミールを混ぜたりかけたり。なかなかおいしい。
実際作ってみて、スコーンとマフィンを勘違いしていたことが判明。
◆ 2005.12.12
やっと歯の治療が終わった!!
無事に何とかなって、ほっとしたなぁ。大嫌いな歯科機具の
音も聞かなくて済むし、これでしばらくは安心安心。
とはいえ、また虫歯にならないように、歯磨きを頑張ろう。
◆ 2005.12.10
13時から美容院に。
5月にパーマをかけてから、前髪は自分で切り、あとは放置して
いたので、枝毛はかなり酷いし、ウェーブは取れているし、
すいてもらった髪が伸びて重たくなっているしで、いつも
担当してもらっている美容師さんが驚愕していた/汗
◆ 2005.12.08
今日も今日とて、歯科医院に向かう。
薬が効いたようで、かなり良くなっているとのこと。
帰りがけ、ほっかほっか亭で期間限定で値下げしている
「大根おろし唐揚げ弁当(確かそんなような名前)」に
目が行ってしまい、つい母親と2人で購入してしまった。
◆ 2005.12.06
またしても、仕事帰りに歯科医院に。
16:00の予約だったのに、30分も待たされ、治療時間が
10分だったというオチが。つまり、化膿していた部分に長めの
注射針で直接消毒剤を注入しただけだった。
◆ 2005.12.05
本日は料理教室で、12月のAメニューのレッスンをば。
おせち料理だというから、かなり楽しみにしていったのに、
黒豆も、うま煮も、昆布巻きも、なますもないというのは……
想像していたのと全然違うけど、いいの?これで??
◆ 2005.12.03
カレシと電話するといつも3時間くらいは話してしまうので、
いくらドコモ同士とはいえ、さすがに携帯代が申し訳なさすぎ。
と、そこへ、ウィルコムにしたら?と幼馴染からのアドバイスが。
来月の請求書を見てから、カレシ専用携帯電話でも作ろうか。
◆ 2005.12.02
本日は料理教室で、12月のCメニューのレッスンをば。
チキンクリームシチュー、いかとたこのマリネ、いちごと洋梨の
ゼリーを作成。ホワイトソースは、たまねぎのみじん切りさえ、
うまくできれば、私でも可能なハズ。
◆ 2005.12.01
先月から通っている歯科医院、本日4回目。
歯の神経が壊死していた模様。
しかも、その奥で化膿してたみたいで、強力な消毒剤を投入。