ベトナム旅行
(ホーチミンシティー)
(2003.11.1Sat.〜11.5Wed.)
長い間行きたくてしょうがなかったのに、なかなか行けなかった国、ベトナム。
かれこれ5年、片想いのままだったけど、ようやく今回行くことができました。
事前にガイドブックやインターネットで情報収集しすぎて、
ちょっと怖い国かも・・・なんてちょっとびくびくしながらの出発だったけど、
住んでもいいなと思ったくらい、とーっても大好きな国になりました。
今回の旅行計画の始まりは、私と旦那サマの病気。
私はずっと通院していて、いろいろ調べてみたもののはっきりとした原因がわからず、
この夏に検査入院。その結果、ようやく1つの病気の確定診断ができ、少し安心はしたものの、
通院、服薬を余儀なくされてちょっと落ち込み気味。
旦那サマは以前から見つかっていたポリープを切除するために9月に手術。
なんとなく、夫婦間にどんよりとした雰囲気があったのと、来年2月に私の入院、手術が
決定していて、3月の結婚記念日に恒例の記念旅行ができないかもしれないことから、
結婚記念旅行を繰り上げて、今年2度目の海外旅行を勝手に決定。
とはいえ、入院で会社の人にはこれ以上迷惑をかけられないので、
3連休に1日半の有休をくっつけて出発。構想から、パンフレット収集、
日程、ツアーを決定するまで2日というスピード決断で始まったのでありました。
「なんでベトナムなの?」
こういう質問をよくされたんだけど、私の方が
「なんでそんな質問するの?」
と問いたい。
最近というか、少し前まで若い女性を中心に、ベトナム人気ってすごくなかった?
私の場合は、会社の同期入社で一番仲が良かった友達のお父さんが、当時
ベトナム駐在で、「お父さんに会いに行くから一緒にベトナムいけへん?」と
誘われたのがきっかけ。結局、友達のお父さんが日本に帰国することになってしまったので
行けなかったんだけど、その時から私の中でベトナムへの思いが年々大きくなってた。
旅行の計画をたてる毎にベトナムは候補にあがっていたんだけど、
少し長めの旅行であれば、カナダへスキーとか、短めなら国内旅行とかに
なるのでなかなか4,5日で行けるベトナムに足がむかなかった。
でも、今回、まず、第一に「4,5日で行けて、なるべく会社を休まなくてよいところ」
第二に「旅行費用(お小遣いを含む)がそんなに高くないところ」、
第三に「食べ物がおいしいところ」というのを考慮(私の頭の中でのみ)した結果、
たどりついたのがベトナムだったのでありました。11月からはちょうど乾季に入って季節的にもよいし。
旦那サマには、ほとんど私の中で構想ができてから事後報告(笑)
もちろん即OKだったけど、日程だけは旦那サマの休みに合わせて、ちょっと早めになってしまった。
「なんでベトナム」って聞く人は、まだ戦争のイメージがあったり、
東南アジア=きたない、危ないっていう気がするのかな?どこに行っても危ないと思うけど。
で、今回最終的に決定したのは某旅行会社の、観光付「ホーチミン5日間」のパックツアー。
自由になる日が少なくてもう1日つけたいところだけど、みどころ満載のお手ごろ価格だったので
今回は我慢しよう。
そして、今回の私たちの旅行の目的:
私は念願だった「アオザイ」を作って、かわいい雑貨をたんまりと買うこと。
旦那サマはとにかく、おいしいものを食べて飲むこと。
決定から出発日までの1ヵ月半は、図書館でベトナムと名の付く本はほとんど借り、
買った旅行情報誌以外は(お金ないから1冊しか買えなかった)、暇があれば
本屋で立ち読み(笑)。家でも暇さえあれば、ベトナム旅行記を書いてるサイトを
転々としたりして、買い物、食べ物、見所を調べまくりました。
ちなみに旦那サマは何もせず、私が本を見て「ねーねー、これも食べようね」
といえば、「うんうん、食べよう。」 「これ、おいしそうだね」といえば、
「うんうん、おいしそう」となんともつれない返事をするので、
当然、旅行の予定、費用に関してすべて私が実権を握るのでありました。
ま、いつものことだけどね・・・。ガイドブックを1ページも開かないで参加する旅。
それも、ある意味楽しいのかもしれないな・・・。
今回もパックツアーの内容と同じく、てんこもりの旅行記ですが、
十分お暇な時に、じっくり読んでくださいね。
それでは、はじまり、はじまり・・・
メニュー
Vol.1
出発前(このページです)
Vol.5
4&5日目:メコン川クルーズ&さよならベトナム
Vol.2
1日目:憧れのベトナムへ
Vol.6
全て見せます:食べ物編
Vol.3
2日目:ツアーにどっぷり
Vol.7
全て見せます:買い物編
Vol.4
3日目:完全フリー、買い物三昧
Vol.8
全て見せます:買い物編