ベトナム旅行
4日目&5日目:メコン川クルーズ&さよならベトナム
(2003.11.4 Tue.& 11.5
Wed.)

この日、18:00にホテルをチェックアウトしなければいけないので、朝から荷物をパッキングしておこうと
5:00に目覚ましを合わせておき、起床。お風呂に入って、さてパッキングと思いきや、
旦那サマが「外が暗くておかしいと思ったら、まだ3:30やで」と。
やってしまった・・・2時間の時差を考えず、携帯で目覚ましを・・・速攻であと2時間寝ました(笑)
6:00〜朝食。今日で最後だからと旦那サマはたんまりと。私は軽めに。
7:00〜パッキング。われもの、型崩れしてはいけないものをスーツケースに。アジアに大きなスーツケースは
はずかしいと最小のにしたのがあだとなり、持ってきていたボストンバッグもパンパン。
結局ホテルの紙袋を機内持込用に。無事パッキングも完了。
8:30ホテル集合。いつも集合は早い私たちなのに前回一緒だった女性2名は来ない。ムッカー(-_-メ)
前回の3人家族も合流。今日はメコン川クルーズのため、車で2時間弱のミトーへ。
現地ではガイドのサンさんの代わりに現地ガイドさん(名前がわかんない)が案内してくれる。
この人はかなり日本語がうまい。まず、大きめの船で30分くらい。その間、いろんな島の説明を
してくれたり、ココナッツジュースのサービス。冷えてないのでまずい。
 |
左:ミトーの船乗り場でフルーツを売るおばさん。ツアーの果物好き家族が何やら買っていた。 右:ココナッツジュース。冷えてたらもうちょっとおいしいんだろな。
|
そうこうしているうちにタンソン島へ上陸。なんだか南国っていう感じがする。(ちょっと作られた感じもするけど)
そこでトロピカルフルーツをいただく。ドラゴンフルーツ、パイナップル、ジャックフルーツ、モンキーバナナなど。
ちょうどフルーツが少ない時期なのか?ランブータンやミルクフルーツが食べたかったのにな。
島を周り、ニシキヘビと写真をとったり、米からできるお酒の蒸留、ココナッツ工場を見学したりしてから
ようやく、小舟に乗り換えてニッパ椰子の中をジャングルクルーズ。
漕ぎ手のおばさんは細いのに、ぐんぐん漕いでいく。ニッパ椰子が茂って屋根のように
陰になっているので涼しい。15分くらいであっという間に終了。
 |
左:なんかよくわかんないけど、こんな置物があった(笑) 右:ニシキヘビとツーショット。見よ!この満面の笑みを。つるつるしてて気持ちいい。バッグみたい。
|
 |
左:トロピカルフルーツがいろいろ。私は見た目はグロテスクなドラゴンフルーツがお気に入り。 右:ジャングルクルーズにて。細い水路だけど、上手に船も行き交います。 |
また船で戻り、車で10分くらい行ったところのレストランで昼食。
ミトー名物のエレファントイヤーフィッシュとグレートボール、えび、鍋などを食べる。
帰る途中に漆工場を見学。技術はすごい。けど、高いから買わない。
16:00すぎにホテル着。お風呂に入って18:00チェックアウト。
実はホテルのカードキーを1つなくしていたのでびくびく。けどOKだった。ほっ。
 |
左:ココナッツキャンディー工場で。あまーいキャンディーだけど、なぜか食べちゃうんだな。 右:エレファント・イアー・フィッシュ。象耳魚と言われるけど、象の耳ってこんなの? |
18:00受け取り予定のワンピースを取りに、またもや「Mangrove」へ。試着後購入。
けど、ここで1つ失敗が。着脱しやすいように脇にファスナーつけてもらうつもりが
言い忘れてた。ぴったりに採寸してあるのでちょっと脱ぎ着がしにくい。
ま、私の失敗なのでしょうがないっす。そのワンピースにちょうど合いそうなサンダルがあったので
それも購入。昨日のアオザイ、ワンピースにサンダルも買ったのでサンダルを2ドル分まけてもらう。
あと、このお店が紹介されていたANAのHPをプリントアウトしていっていたので
5%引き。帰るころには日本人でごったがえしてた。昼間はそんなに人がいないけど、
夕方は受け取りの人たちでいっぱいになるようだ。それからタクシーに乗り夕食へ。
ここも、事前に調べていて気になっていたお店「フーン・ライ」。
2人でちょうどいい量のコース料理がある。それも1人5ドル、6ドル、7ドルとめちゃ安。
あまり食べない私たちは5ドルのを注文。前菜、メインなどどれも2,3種類から選べる。
私たちは揚げ春巻き、蓮の茎のサラダの前菜。牛肉のガーリック炒め。空芯菜の炒め物。
チキンの酸味スープ。ご飯のコース。それにバナナジュース、サイゴンビール、ワイン、ロータス茶、
ベトナムコーヒー、あずきのチェー(冷たいぜんざいみたいなの)を注文。
どれもこれもおいしくて最後のベトナム料理には最適でした。これで約1900円。いいでしょ?
ここでも日本語はバリバリOKだったし、メニューも日本語だったので、今回の旅で旦那サマは
注文するときも「すみませーん」って呼んだり、終始日本語でしゃべってました(笑)
時間と、ベトナムのお金(ドン)があまっていたので、国営デパートをうろうろ。
結局旦那サマにはほとんどお土産がなかったのでシルクのネクタイを買ってあげました。
めっちゃ安すぎだけどね。ドンもあと25円くらいを残すだけだったので、買い物上手?だわー。
ドルも余っていたのでできればもっと買い物したかったけど、旦那サマに
「どうやって持って帰るの?」って言われたのであきらめた。くやしぃーー。
ホテルに戻り、荷物を受け取って、お土産を押し込み、21:15に集合。空港へ。
空港は日本人でうじゃうじゃ。出国審査は2人でやっているにも関わらず遅い。テレビ見てたりするし。
空港のお店は閑散としていてつまらん。そうこうしているうちに搭乗。あっという間に終わっちゃった。
さよならベトナム。23:50の便で帰国。さみしいな。
翌11月5日 7:00無事に関西空港に到着。私はあまり眠れなかったので結構つらい。
着後早足で、検疫、入国審査を抜け、かばんもすんなりでてきたので、電車へ。
でも、結局エレベーターのない最寄駅で降りるのは厳しいのでエレベーターのある駅でおり、
そこからタクシーで帰宅。タクシー代なんと2500円。ベトナムでの夕食代よりはるかに高いよ!
会社の人に迷惑かけては・・・と少し仮眠をとってから旦那サマも私も午後から仕事に行ったのでありました。
ふー、たいへんだった(・・;)
(総評)
行くまではどんな国だろってちょっと心配にもなってたけど、なぜ今まで行かなかったんだろうと
悔やまれるほど大好きになった国でした。アジアが合うなと自分で思っていたけど、
他に行ったアジアの国よりもベトナムがよかった。
まだホーチミンしかみていないから、本来のベトナムって知らないのかもしれないけどね。
今回はツアーにどっぷりつかった旅行だったけど、もうちょっとフリーがあったらよかったなと
思いました。それと、できればゆっくり自分たちのペースで食事をしたい私たち夫婦には
ツアーの人たちと一緒の食事は合いませんでした。
いろんなところに連れて行ってもらうのは楽チンですけど。
機会があれば近いうちにもう一度行きたい国。今度は一番大きなスーツケースを持って、
毎日、毎日、買い物を楽しみたい。ということは、今度は女同士だな。残念旦那サマ(笑)
旅行話をすると姉も、母親も行きたがってた。今度はこの2人とか。いや、逆にたいへんそうだな(笑)
何はともあれ、ベトナムに興味がある方、興味のない方にも参考になればなと思います。
全部見せます食べ物編へ→