bV4 12月28日

昨日27日にガースー首相と会食を共にした二階さんが反論した。「会食を目的にやっていない。意見交換を考えてやっている。全く無駄なことをしているわけではない」と言ったらしい。それなら首相官邸でやれば何の問題もなかったやないかい。
国民にトラベルしてええでーって言うたり、突然トラベルストップ居酒屋など時短要請ってなんやねん。国民の生命財産なんて関係ないな。支持率だけやな。あんたらの言動を支持できますか。
あんたらの言動と言えばあべちゃんの桜を見る会の両院委員会。起訴されてないから全く今迄の国会答弁と同じ。なめとんな。国民をなめとる。野党は、なめられとる。野党しっかりせーよ。来年の日本どうなるのかねーぇ。
bV3 12月17日

ガースー首相が、8人での会食で国民に誤解を招いたって?国民は、何を誤解してると思ってんの。8人で会食してそのあとも4人で会食したらしいな。GGKINGは、不公平やと思ってる。叩き上げのガースー首相は、国民に4人までで会食しろ。自分らは、”上級国民やから感染するような店には行かないんだよ。何人でもOKだ。”ってな調子やろ。
不公平すぎるやろ。ガースー首相は、1日に何度も会食してるらしいな。毎回、食事を完食してたら常に腹いっぱいになるやろ。ちょっとしか口つけてないやろな。ほとんど、廃棄処分やな。高額な食べ物のフードロスや。餓死する国民もおる事を忘れるな。
会食なんかせんと、官邸に呼んで話しろ。ほんまにガースー首相やな。
bV2 12月15日

ガースー首相が急に年末年始(28日〜11日)のGO TOトラベルを止めた。支持率落ちたからやね。また、自民党内も関連省庁も旅行業界全般も大変な事に、なってるらしい。ほんまにGO TOトラブルになったようだ。支持率で政策を決めるんか。ガースー首相。まじで何をやりたいの?
松井市長、2回も都構想を否決されてまだ何やりたいの。公明党といっしょに都構想簡易版をやろうとしている。否決されても都構想の賛成も多いと言う事らしい。普通に考えたら、否決されてんねんで。賛成も多いけど反対の方が多かった訳やで。早く引退しなさい。令和5年4月までが市長の任期か。
自分で「首相のガースーです。」って言う首相。2回も否決されたのが理解出来ない市長。マジで!大丈夫か。
bV1 12月10日

コロナ感染が、治まる状況にはないですな。政府は、GO TOトラベルを止める気はないらしい。メディアの調査では、止めた方が良いと止めるべきを合わせると80%ぐらいある。
国民の考えが、わかってないな。政府は、国民の考えで行かなくなるのを待ってるのか。旅行業界の支援はしたけど、国民が行かなくなったんやからしょがない。てな事か。
政府の責任ってなんや。政府は、感染を止める気もなく旅行業界を支援する振りをしているだけか。菅ちゃん政権に言っとくが、旅行業界だけが苦しんでいると思ってんのんか。しっかりしてーや。
bV0 12月3日

大阪は、全国初コロナ専門病院になった大阪市立十三病院があるから安心してたら、えらいこっちゃになってる。
4月14日に大阪市長の松井さんが、「医療崩壊させないためのとりで」とコロナ専用病院を表明。4月16日から外来救急、手術を順次休止。5月からコロナ患者を受け入れ。
ところが、6月頃から10月までに医師4人 看護師14人を含む職員25人が辞めたらしい。本来の専門分野から回された医師や看護師らしい。突然の指定病院の話で感染症の専門外の医師、看護師が辞めたんでしょう。
今更、元の病院には戻らんでしょうな。都構想の住民投票までは、大阪も安心できるやないかと思ったが。思い付きでやった”つけ”が回ってきたか。ついでに雨がっぱ集めてたけどどうなったん。イソジンの効果の続は、どうなったんでしょうね。大阪市府民の生命は、どない守ってくれるんでしょうか。
bU9 12月1日

早くもトリアージする事になった。コロナ病床を増やすためAYA世代
(AYA世代とは)のがん病棟が一部閉鎖される。このがん病棟の看護師でコロナ病棟を補うためらしい。全国的に数少ない貴重な病棟が削られる事になった。
コロナの感染者数や死亡数がメディアで報道されるが、他の病気で亡くなっても報道されないからか。
コロナ以外の病気でもコロナでも病気になったらあかんのや。GO TOトラベルは、延長されるらしい。経済で自死する人もでてきてる。コロナ、コロナ以外の病気で亡くなる人もいる。最優先にする事は、なんや。しっかりしてや。菅ちゃん、与野党の議員さん。
bU8 11月27日

大阪ではこれから「病床トリアージをする」と宣言しました。と書かれてた。「病床トリアージ」というのが何を意味しているのかという話になってくるのですが、産経新聞によれば、一般の病気やケガの患者と新型コロナウイルスの患者を病院ごとに分けるという意味のようです。という事らしい。
トリアージって助かる命を助ける。命を振り分ける緊急事態の時にする事じゃないのか。産経新聞の意味と違うけど、トリアージって今の状況の中で使う言葉か。福知山線の脱線を思い出したわ。
秋冬には第三波が来ると予想されてた中、何もされてない状態。確かに都構想で忙しかったんでしょうけど、府民の命を守る事を忘れたらあかんやろ。都構想住民投票前は、コロナ対策やったるでーって頻繁にテレビ番組にも出てたな。最近、ニュースの露出も減ったな。都構想がなくなったらこんなもんなんか。
bU7 11月21日

コロナ感染が、増えてきた。でも”GO TOトラベル GO TOイート”は、続くらしい。菅ちゃんは、「静かなマスク会食」にしてくれ。小池知事は、「5つの小(こ)」にしろ。吉村知事は、4人以下で2時間以内でどんちゃん騒ぎわやめて。こんな会食っておもろいか。夏前から秋冬の対策を考えておいた方が良いと医師やコメンテイターは言うとった。政治家もそう思とったやろ。その対策が、【静かなマスク会食、5つの小、4人以下2時間以内でどんちゃん騒ぎなし】か。あほらしいね。国民の生命を守ろうとしてない。あべちゃんは、8月28日に『検査体制については、インフルエンザとの同時検査が可能となるよう、地域の医療機関で、1日平均20万件の検査能力を確保するなど、抜本的な拡充を目指します。』って言うてる。1日平均20万件の検査能力の確保は、どないなってるねん。コロナで死んでも死に切れんわ。
bU6 11月16日

球界も引退選手が出てくる時期ではあるが、今度は、角界の琴奨菊が引退。残念や。コトバウワーは、角界流行語で一番と思う。ガブリよりも見られない。残念。GGKINGは、ガブリよりからの上手投げが好きやった。昨日NHKの相撲中継で、井筒親方(豊ノ島)との電話で井筒親方が「満足したか」と聞いたら「満足してない。」と言ったらしい。琴奨菊は、まだまだ相撲取りたかったんやろうな。勝っても負けても絵になる力士だと思う。残念。
横綱審議会に不信感がある。何でこんなに休んでる鶴竜、白鵬に何にも言わない。おかしいやろ。引退勧告すべきやろと思う。
bU5 11月12日

阪神タイガースの藤川引退、能見の退団。見慣れた選手がいなくなるのは、寂しい。
昨日は、NHKBSで阪神VS横浜戦を能見の退団セレモニーを最後まで中継してた。梅野と大山が涙しているのが映った。グランドを1周するすがたが、能見らしいなと思って見ていた。そして、ベンチに引き上げるときに梅野と大山が涙しているのが映った。GGKINGもちょっと感動してたので、涙あふれわわ。藤川の引退セレモニーも良かったが、能見が選手に慕われてるのがよく分かった。早く次の球団が決まればいいのに。選手として応援するでー。
bU4 11月9日

維新が、都構想を否決されたと思ったら大阪市を残して区を再編する総合区というやつをやろうとしてるな。公明党が以前打ち出してた提案らしな。
選挙公約は、都構想やるでー。住民投票やらしてー。という事でやったんが否決されたんや。それも2回続けて否決や。総合区が都構想と同じなら総合区の議論すべきや。大阪をどないしたいねん。今のところ自民も公明も総合区に関して否定してないな。政党の生き残りだけならやめてほしい。直近は、増えてきたコロナの対策を考えて長期的には、政令指定都市の中で大阪は少子高齢化が早いのでこれを考えてほしい。
党利党略私利私欲だけは、やめなさい。
bU3 11月7日

楽天ゴールデンイーグルの渡辺直人が昨日、引退試合に1番DHで臨んだ。三木監督からすきなようにと聞かれ1番DHを選んだようだ。GGKINGは、楽天創設から2年後の渡辺を応援してきた。途中で横浜にいき西武に戻ってきて3年目。横浜、西武でも存在感は、充分にあった。ボールにくらいつくバッティング。ボールにくらいつく守備。一生懸命感が伝わる選手だった。現在打撃コーチ兼任なので、来年から兼任がなくなるのでいい選手を育ててほしい。
トランプ大統領が”集計をとめろ”とTwitterで投稿したのを受けて、環境活動家のグレタさんが”落ち着けドナルド”と書き込んだようだ。これは、トランプ大統領が、グレタさんに”落ち着けグレタ”と投稿したのを引用した投稿返しや。グレタさんは、満を持しての投稿やね。絶対に投稿の倍返ししてやると決めとったな。グレタさんの事が、更に人間的に好きになっわ。
bU2 11月4日

プロ野球は、巨人とソフトバンクが優勝した。がパリーグのクライマックス戦はこれから。3日、西武が日ハムに勝ってロッテを抜いて2位になった。クライマックスは、ソフトバンクVS西武になるのを期待する。去年の屈辱を晴らす時がきたか。西武はパリーグ優勝を果たしたがソフトバンクに4連敗し日本シリーズには、出場できなかった。
ロッテにも出てほしいが、今年は西武でよろしくお願いします。ちなみにソフトバンクは、日本シリーズも巨人に4連勝し日本一になった。
今アメリカでは、大統領選挙で連日トランプVSバイデンのニュース。その裏でもないが、MLBのサイヤング賞の候補投手3名の中ににナ・リーグでダルビッシュ(カブス)ア・リーグで前田(ツインズ)が最終候補に選ばれた。12日に発表がありダルビッシュか前田のどちらかがなれば日本人初となる楽しみ。
受賞を有力視されてるのがインディアンズのシェーン・ビーバー投手らしい。
bU1 11月2日

もう今回で都構想の住民投票は、なくなった。2008年1月に橋下さんが知事になって以来の都構想が終わった。そもそも、橋下さんが堺屋太一氏に立候補を促された事から。でも問題があり橋下さんが出演している番組キャンセルに伴う違約金の件があった。その件をやしきたかじんと島田紳助が動いてOKを出した。「出馬は2万パーセントない」と言っていた橋下さんが「嘘といえば嘘」やったと苦しい言い訳をしとったなー。このスタートからや。長かったなー。
都構想の件で大阪の良い所、悪い所が見えたから今後は、大阪市府民が住みやすいように改善してほしいね。
bU0 10月29日

国会の代表質問が始まった。代表質問は、質問状を与党に提出してこれを質問するから答えてや、たのんまっせ。てな事やから、ボロ出さんため噛み合わん答弁をするよな。
安倍政権のモリカケ問題や改ざんで自死した職員の事も結論が出てると終わった事にしてる。代表質問は、こんなもんやろ、次は予算委員会で1対1の論戦を期待する。
でも予想はつく又ご飯論法で噛み合わんやろう。競馬の予想は、当たらんけど国会論戦予想はあたるでー。
追伸 無敗の3冠馬が誕生した秋華賞(デアリングタクト)菊花賞(コントレイル)に続き、今週は現役最強牝馬(アーモンドアイ)が歴史を塗り替えるかなー。
bT9 10月26日

今朝、テレビ番組で大阪都構想の件で『賛成か反対か』を18歳から20歳までの有権者に聞いていた。番組内で答えてた人の共通点が、分かった。反対意見を述べる人は、都構想を理解しているし自分の意見を持ってると思った。賛成の人は、吉村知事人気で賛成しているようで何も同調できる事はなかった。若い人は、もっと政治についての意見を発信した方が良いと思う。
66歳のGGKINGも発信してるんやから。ほんの少しの人でも見てくれてありがたい。でも何のためにやってるかと言うと自分のためにやってるわけや。文章を書く事で、脳に刺激を与える事らしい。それは、認知症予防になるとの事。まぁー今後どないなるか分からんけど、好きな事をやらしてもらうわ。
bT8 10月22日

内閣総理大臣の菅義偉が、日本学術会議が推薦した会員候補のうち一部を任命しなかった問題が話題になってる。日本学術会議が推薦した候補を政府が任命しなかったのは初めてのことらしい。任命ってどういう意味。
『日本国憲法で 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を【任命】する。 天皇の任命権について定めています。 形式的な行為にすぎず、内閣総理大臣と最高裁判所長官の任命にあたって、天皇に拒否権はありません。』となっているようですな。GGKINGは、憲法の難しい事は、わからんけど任命出来ないなら説明は、絶対必要でしょう。このまま、すんなり通ったら安倍政権と同じで現政権にそむく者は切られると思われたら又官僚の忖度がはたらく。野党も国民もしっかりせないかんなー。これが民主主義国家?
bT7 10月17日

GGKINGは、大阪府民ではあるが、大阪市民でないため住民投票は出来ない。新聞やテレビでは、都構想の記事は多い。よく聞くフレーズで”二重行政の解消”と言われてるが、8月の市議会で松井さんは二重行政はないと言ってる。
なぜなら府市ともに首長が、維新だからでしょ。もしどちらか一方が、負けた場合仲良く出来ないから二重行政が続くので都構想やりたいとの事なんかな。
だったら府市で二重行政解消の委員会でも作って、二重行政の部分だけを取り上げて議論すればええ事や。
GGKINGは、府市民の事を考えてほしい。感染症は、コロナだけじゃない。これからも訳の分からんウイルスは、発生する。地震などの災害は、いつ来るかわからん。少子高齢化は、20年以上前からわかってる現象。だから病院、保健所の充実(医師、看護師の補充)。災害に備えたインフラ整備(道路、橋や電気、水道)。安心して子供を育てられるシステム(いろんな家庭環境に於ける支援金など)。介護の充実(施設の拡充 介護従事者の補充、賃金引上げ)。などなどが今やって欲しいなー。
大阪の未来は、都構想とカジノか。それで大阪市民は、明るい未来と思うのか。リーマンショックより大きな経済の落ち込み。すでに厚労省が把握してるだけで数万人解雇、雇止め。厚労省の実態調査は、ハローワーク利用者の実態からだと思う。現実は、主婦のパートや学生アルバイト、高齢者バイトの解雇などつかめてないはず。今の大阪は、なにを望んでるんでしょうね。声なき声を聞き取って市府民を安心して暮らせる政党はないのかなーー。
bT6 10月13日

日本学術会議の除外した学者の説明で”総合的 俯瞰的”の意味もわからず、政府の説明が続いてる。あべちゃんの時と同じで、菅ちゃん政権の説明も納得いかんな。このまま、ズルズル行きそうな気がする。国民がその内、忘れるのを待ってるんやろな。モリカケ問題、桜を見る会、安保法制などの法解釈等を正当だと言い張ってやり過ごしてきた。国民の支持率は、高かった。この実績が、今回も次もやり過ごせると思ってるんやな。完全に国民を馬鹿にしているな。何で、こんな国民になったんでしょーね。GGKING、今日で66歳!シニア割引真っ只中!!(笑)
bT5 10月8日

菅ちゃん、えらい人気あるな。支持率70%以上あるらしい。なんでやろ。あべちゃんの継承するのに。してるのに。なんと言っても官僚の人事権握ってるのは、一番の権力やね。そりゃそうよ。忖度が続いてるわけや。忖度という見えない糸で官僚から守ってもらえる。党内は、自民のドンが守ってくれる。菅内閣になったのもこの方のお陰や。結果が分かってる自民総裁選。しらけとったな。石破さんもこれから何年、冷や飯を食べなあかんのやろう。石破さん、テレビに出てこな忘れられるで。頑張ってーちょーだい。
高齢者のGGKINGは、安心できる社会保障を確立してほしい。消費税を社会保障にと言いながら、年金だけでは生活できず。高齢者が多いからと言って介護保険は年金から控除される。あべちゃんの全世代型社会保障ってなんやったんや。待機児童ゼロ、1憶総活躍、何やったんや。アベノミクス効果でのトリクルダウン、GGKINGには一粒も落ちてこない。落ちるまでに大企業と金持ちに吸い取られた。やれやれ!言い出したらキリがない。でも、なんで支持率高いんやろ。GGKINGは、一党独裁に進んでると思えてならない。
台風来てるけど、今日もバイト行こーっと。
bT4 9月28日

大相撲秋場所が終わった。千秋楽の大一番、正代が翔猿に勝って熊本県出身力士の優勝となった。正代は、かなりのプレッシャーだったと思う。相撲内容は、立ち遅れて攻め込まれたので動きが硬かった。最期は、”つきおとし”で翔猿に勝った。良かったねー。来場所は、大関になってると思うので楽しみや。ひそかに応援している高田川部屋。派手さはないが輝、竜電ずーっと期待している。15日間、熱くさせてよ。
プロ野球は、パリーグやね。ロッテが強い。ソフトバンクとの差は、1ゲーム。残り試合34ゲーム。まだ、どうなるか分からない。今年のクライマックスシリーズは、1位と2位での決着。3位の楽天が絡んできたらさらに面白くなりそう。GGKINGは、ロッテを応援する。鳥谷頑張れ!27日のソフトバンク戦で鳥谷は、先発で出場しセカンドゴロ、空振り三振、セカンドゴロ(フィールダースチョイス)(打点1)、デッドボール、ショートフライという内容。鳥谷、優勝に貢献してほしいな。
bT3 9月24日

コロナでスポーツ観戦も無観客で寂しいなーと思うながら観ていたが、少しずつ観客も増えてきた。でも観客の数でスポーツは、観るものではない。選手は、いつも全力や。セリーグは巨人で決まりや。でも個人の記録も大事や。監督は、最後まで勝つ采配をするやろう。でもこれからは、個人も重要視してあげてほしい。大山に送りバントは、やめてあげてよ。そこまで勝ちにこだわる必要ないと思う。バントをさせなあかん状態ならスタメン外した方がええな。パリーグは、面白い。ソフトバンクは、やっぱり強い。2位がロッテ3位が楽天。ロッテ頑張れ!鳥谷頑張れ!楽天、浅村頑張れ!パリーグは、ホームラン争いが面白い。浅村(楽) 中田(日) 山川(西) マーティン(ロ)頑張れ!
両横綱不在の秋場所。大関朝の山が、初日から三連敗。貴景勝も三日目に土。おもろないなーと思いきや。いやいやおもろなってきた。翔猿がおもろくしてくれてる。175p、131sと小柄ながら相撲の決まりては、叩き込み、押し出し、寄り切り。GGKINGは、力のある力士と見ている。期待したい。頑張れ!
bT2 9月21日

今日は、敬老の日。高齢者(65歳以上)が総人口の28.7%で過去最高になった。もう20年も前から少子高齢化は、わかってた。これだけは予想どうりになっている。なんの手も打たず、目先の経済とあべちゃんのスローガンだけで安心してた国民。(7年8か月)1憶総活躍、女性活躍推進など何が活躍や。活躍させる前に”豊かな生活”を送れる賃金にしろ。女性の働く場は、ほとんどが非正規。働く女性の56.4%は、非正規。非正規の平均年収は、154万円。
高齢者もつらい。高齢者就業者数は、503万人。(役員を除く)このうち77.3%が非正規。高齢者も暇つぶしで働いてるひとより、ほとんどが生活のためや。
2019年6月に、麻生太郎金融担当大臣が国民に不安をあおるかのように、上から目線で「2000万円を貯蓄しないといけない」と言った。現時点で2000万円も貯蓄出来るはずがない。おまけに年金減ったら最悪や。
bT1 9月17日

自民総裁選が終わり、やっと菅政権が出動する。安倍政権を継承するとの事。あべちゃん疑惑のモリカケ問題、公文書改ざんや赤木さん自死の究明もこれで終了するつもりか。これからはメディアと野党の追及を期待したい。
これだけの疑惑がありながらそれなりの支持率を保ってきたのは何故か。GGKINGは、”あべちゃんかわいいい”と言う印象が支持率を安定させてきたのではと思う。かわいいという事は、まだ未熟なところがあるので応援してあげようと思わせて母性本能をくすぐる。野党に突っ込まれて、早口でチョット舌が短いのか長いのかどちらかなので滑舌が悪い。この話し方も”かわいい”になってると思う。まあ、なんせ未熟さが良かったのかね。なんせボンボンやから。
菅ちゃんは、ボンボン違うで集団就職で東京に出てきた叩き上げ。でも菅ちゃんのホームページから”集団就職”の文字が消えたと解説者が言うてた。苦労人、生真面目、叩き上げのイメージを植え付けたいと思うけどそうはいかんぞ。GGKINGも無駄に生きてないぞ。
bT0 9月10日

自民総裁選、野党の新党合流代表選。どっちも盛り上がらんな。自民は、菅ちゃんで決まりや。野党新党は、枝野さんやろ。与野党共に国民の事を考えてるの?”党利党略 私利私欲”やね。GO TOキャヤンペーンなんかもろやろ。コロナ経済対策として4/7に補正予算案を閣議決定した。コロナも治まりつつもないのに、おまけに開始を早めて実施した。自民の偉いさんが、どこかの旅行業界と縁があるからなんでしょ?森友加計桜もお友達や特定の人だけ得してる?
安倍政権がいろんな疑惑にも屈しないでそれなりの支持率があったのが、特定の人に税金が流れたんでしょうな。でも、あべちゃん辞任会見で”私は政権を私物化したというつもりは全くありませんし、私物化もしておりません。まさに国家国民のために全力を尽くしてきたつもりでございます。”って言ってる。マスコミもっと突っ込めや。
bS9 9月3日

施設にいる末期がんの方が亡くなった。少しずつ体力が弱ってきているのは、わかってたが亡くなる時はあっけない。自分の母親が亡くなった時を思い出した。医師の見立てが当たってる時もあるが、えらい外れる事もある。もうそろそろと言われた末期がんの人が数か月以上、それなりに元気にしてる。毎日タバコも吸うし、会話も普通にしてる。人間のからだってどないなってんねん。と思う。他人の人生の最期を看取る時に居合わせるケースがある宿直のバイト。ええ経験には、なるが。しんどいわ。こっちも高齢者やから。
9月3日twitterの書込み
自民総裁選、菅ちゃんに決まり。あほらし岸田も石破も形だけの選挙。菅ちゃんは支持率30数%のあべちゃん路線を継承するらしい。忖度と情報公開なしの秘密主義。モリカケ問題、桜も説明責任を果たしてるとの事。もうあかん。期待できん。野党にも期待なし。あとは、石破の乱で政界をゆさぶるか。
bS8 8月29日

体調不良であべちゃんが辞任表明した。体調がコントロール出来なかったらしい。前回五輪の閉会式でマリオに扮して出てきた時は、福島原発はコントロールされていた。でも、被爆1ミリシーベルトの基準を20ミリシーベルトに変更して避難指示地域を解除にしてきた。原発は、基準を変えてコントロールしている事にする。体調のコントロールは、出来ないので辞任?しかたないか、難病指定の潰瘍性大腸炎と言う病気なんだから。良かった事に国会議員は、辞めないので政治の私物化と言われる疑念については説明責任を果たして欲しい。森友、加計、桜、河合議員夫婦、公務員の議事録改ざんなど。7年8か月の間、まったく国民に説明責任を果たさなかったのは、あべちゃんも悪いが野党もひどすぎたもんね。与野党あかん。(;´д`)トホホ
bS7 8月27日

4年ぐらい前かな、金銭スキャンダルで辞任した甘利元経済再生大臣。この人が、安倍さんを褒めちぎってますな。【147日不休で働いてる。責任感が強く、自分が休むことは罪だとの意識まで持っている。】こんなに褒めたら、誰でもあべちゃんの事をほんまに責任感強い?ほんまに休んでないの?と疑問視するよな。ほんまに不休か検索したら、結構午前中は、富ヶ谷自宅におるで。午後からは、6時頃には自宅に帰ってるで。責任感強いなら、国会開けよ!数ある疑惑の説明責任を果たしたら。褒めすぎは、逆効果。盟友が足引っ張るか。あ〜情けない。
bS6 8月20日

コロナ感染重症患者が、東京より大阪の方が多い。なんでや!吉村知事は、重症患者の条件が違うと。東京は、ICUに入ってる患者を含んでないとの事。重症患者の定義が違う。ええのんか。国は、都道府県のデータを集めて専門家委員会やってんのんちゃうんか。定義が違う数字、集めて対策を考えてるの?大丈夫か?そうか!経済のとこしか考えてないからこれでいいのだ!どーでもええんやコロナのデータ。吉村知事も難波の一部の休業要請が解除になった。これは、非常に大きな効果があったと言ってる。そうとは、思わんな。とりあえず対策をしただけじゃなかろうか。やっぱ経済だけ優先か。
bS5 8月16日

最近、施設見学の予定がちらほら入ってる。4人に1人が、高齢者の時代なのだから。家族も認知症の親の面倒をみるのは大変だと思う。2,3日前に入って来た、おばあさんもトイレに異物を流して詰まらせてる。しっかりしているようでも、さっき話した事を何度も言ってくる事は認知症の初期か?次は、自分の便を触りだすと進んできたのかなと。実際、家でこのような行動をされたらプロに任せるしかないと思う。たまに、介護疲れで殺人事件に発展する事があるが、何も隠す事なく役所等に相談すれば良いと思う。家族だけで面倒は見れないと思う。生活保護でも入れる所もあるから相談すべき。悲惨な結末にならないような社会を作るべき。今の政権には、何も期待できないな。(;´д`)トホホ!
bS4 8月11日

GO TOキャヤンペーの最中、以外と遊びに行く人が少ないみたい。新幹線も高速道路もすいている。国民の方が、あべちゃん政権より賢いようだ。お盆休みに入ったが一部の人は、帰省した人に避難のビラを入れる、帰省警察が出動してきた。県外ナンバーの写真を撮りSNSに上げる県外ナンバー狩りという人も出てきてる。何やろー。ほんまに県外には、出にくいな。困った政権に困った国民、しゃーないか。でも、まともな国民の方が多いと思うからコロナ禍頑張ろう!
bS3 8月6日

あー!またか、トイレットペーパーとマスクに続くうがい薬が、なくなった。買占め転売のパターン。この原因は、吉村知事がうがい薬でコロナウイルスの予防になるような説明をしたからや。会見の時に前にうがい薬を並べて全国ニュースで放送されたんやから誰でも買いに走るわ。後日、うがい薬は予防薬でも治療薬でもないと言った。じゃー。なに薬なん。それと一部誤解があったような。誤解があるような言い方するな。府民は、コロナウイルスに罹らないように努力してるんや。だから薬局に走ってしまうんや。誤解をさせるような知事の説明は、いらん。バイトおやじの施設も利用者さんも自分も守るため除菌用のアルコールは、大量にある。一斗缶に入った除菌用アルコール、初めて見たわ。
bS2 8月4日

政府は、とにかくGO TOキャヤンペーンしたいらしい。中止延期にするつもりはないらしい。西村担当相は、お盆の帰省は慎重に行動してとの事。菅官房は、一律に言ってないとの事。各県の知事は、帰省を止めて、慎重にと出来るだけとどまって欲しいと言ってる。政府は、観光業は、瀕死の状態と言ってる。それはそのとうりだろう。でも感染は、広がってるのにGO TOキャヤンペーンか。瀕死状態の業界いっぱいある。コロナで既に4万人も解雇されてる。何故、優先して観光を守るのか説明して欲しい。だから、国会を開くべきだ。何故、臨時国会が10月以降に調整中なの。野党もっと頑張れよ!
bS1 7月28日

介護施設、保育所に8000万枚のアベノマスクを配布するんか。全戸向けのマスクの配布が終わって2日後の6月22日に発注したようや。全戸向けでアベノマスクの評判分わかってたやろ。新聞社のアンケートでもらって良かった人は、15%いた。それ以外は、不要ですよ。いらない人は、寄付している。それが3万枚集まってフィリピンの慈善団体に送ってる。ああそれなのに、それなのに発注かけるか。今、病院の経営が悪化している。病院を守る事が先決じゃないのか。何でまたアベノマスク?感染者増えてるのにGO TOキャヤンペーン?するの。すかたん・とんちんかん政権は、どれだけの税金の無駄遣いするのか。
bS0 7月26日

22日から”GO TOキャヤンペーン”は始ってる。緊急事態が解除されて政府も知事も、夏になればコロナは少し治まると予想してたやろ。ところが増えてる。政府は、病床など逼迫している状態ではないと言ってる。しかし現場の医師からは、反対意見が出ている。政府は、PCR検査数が増えてるので陽性者も増えるのは当たり前やと言ってる。率が同じなら陽性者数も増える。でも、陽性者率が、増えてるので陽性者数が増えているのは検査数が増えている訳ではない。今後増えていくであろうと思う。心配や。
バイト先の老人ホームから5000円の商品券を頂いた。コロナ禍で頑張ってるからと言う事らしい。全員に配ってくれた事が、うれしい。
bR9 7月23日

4、5月ごろにテレビの解説者がコロナは、夏に治まってくるのでその間に秋冬に備えるように用意すべきと言ってた。まったく治まる気配がない。逆に増えとるわ。そやのに、政府はPCR検査の件数や病床数が1次感染より多いので状況は、違うと言ってる。だから”GO TOキャヤンペーン”や。小池の東京は、外してそれ行けと旗を振る。こんなんでええのか。確かに経済活動は、必要や。6月のスーパーの売り上げは、数%伸びてる。コロナでITは、必要やと言う認識になってきた。観光も大変やけど、今何を優先すべきかを考えてほしい。
介護現場も大変やぞ。元々人手不足な業界で、コロナに感染しないよう、させないように頑張ってるわけや。介護現場は、ずーっと頑張らないとあかんのに、国会を1か月前に閉会して何も語らないあべちゃん、チャンと国民に説明責任をはたしなさい。
bR8 7月17日

あれー!GO TO キャンペーンが、東京抜きで22日から始まる事となった。ある知事や市長は、まだ早いと批判してる。熊本水害のボランティアでも他県から来ることを断ってるのに。何か”GO TO”あせってるな。国交省の役人も寝耳に水やし、旅行業者は顧客に謝らないあかんしと現場も困ってるらしい。これも、あべちゃんの秘書官の入れ知恵か。今までもあったな。批判の方が多かったアベノマスクとか星野源のインスタにのっかった事。もうええか源にして、思付きの政策を実施するのは。国民はコロナに感染したらすぐにPCR検査が出来て、入院できる環境を作って欲しい訳や。WHOは、抗体が出来ても数か月で消えるとか言ってる。心配事は、つきない。頼むからまじめに政治してほしい。野党も立憲と国民の新党でのゴタゴタ。与野党ともに国民の事は、考えてませんな。
bR8 7月15日

阪神タイガースが、6位から5位に上がった。広島で2連勝してからの甲子園。そして戻って4勝1敗の成績。好調の原因は、守備が固定されてきた。一にも二にも、センターラインが固定されたので良くなったと思いたい。バイトおやじは、金本監督の時から言ってる。これから怒涛の快進撃が始まる。
bR7 7月12日

バイト先の老人ホームからメールがあった。施設内では、昼食は一人で食べるように。マスク着用を遵守するようにとの事。すでに、休みの日でも体調の報告、施設内に入る前に体温チェック(他の人にチェックしてもらう)。個人用に配られたアルコール除菌ボトル。厚労省のコロナアプリ、大阪府のコロナウ追跡システムのインストール。こんなにコロナの施設内感染をさせないように努力している。
それなのに1か月早めた、”GO TO トラベル”キャンペーン。あべちゃん政権が考えてる事と国民の意識のずれは、大きい。あべちゃんは、コロナは、落ち着いてるみたいな事言うとった。重篤な患者は、減っていると。そうなんやけど、入院患者は、増えてきている。陽性者率も増えてる。都合のええとこだけ言って悪いとこは、無視。そんなに国民は、旅行に行きたがってるか。
そもそもこれは、4月7日に閣議決定されている。プロスポーツは、中止。コンサートや映画も中止。学校も休み。国民は、自粛。ほんまに県外移動の旅行を進めるなら、あべちゃん自らマスクを外せば?
bR6 7月9日

WHOよ。今頃何を言うねん。コロナは、空気感染するって。お前ら全世界のデータ集めて研究してるん違うんか。俺らでも空気感染でうつってると言う事ぐらい、一般人会話であるで。のんびりしているWHOが空気感染ありと言ってるのに、”GO TO キャンペーン”ありきの政権の政策を進めようとしている。県外移動をやめて欲しいと言っている知事と真逆の考えの国内旅行。あべちゃん政権は、この”GO TO キャンペーン”の誰かさんとお友達なのかなー。お友達のために1兆数百億円の税金を旅行券に使うのね。PCR検査数を増やすとかコロナ倒産・自殺防止にまわすとか、与野党で議論して欲しい。
bR5 7月7日

4日(土)から九州の大雨は、続いてる。バイトおやじの師匠で阿蘇に住まれてる人がいる。熊本の地震(2016.4)があったのでこの豪雨も心配になったが、師匠のメールから大丈夫との事、少し安心した。気象予報士によると九州の周りの海水温が通常より1〜2度高いらしい。地球温暖化が原因なんでしょう。
環境活動家グレタ・トゥンベリさんは、二酸化炭素の排出量を減らすように活動している。18歳の意識調査でこんなことが書かれていた。⇒【台風や豪雨災害の大規模化、海水温の上昇による水産資源への影響など、新聞やテレビは毎日のように「温暖化」に関するニュースを報じている。しかし、日本財団が実施した気候変動に関する「18歳意識調査」で温暖化のリスクについて「知っている」と答えた人は67%で、全体の3分の1にあたる33%は「知らない」と回答した。】この調査で若人の意識を変える事と大人の意識を変える事が大事。
コロナと大雨が続いてるのに通常国会をすでに閉めているが、これでいいのかと問いたい。与野党、国民に
bR4 7月4日

最近バイト先の老人ホームの利用者さんが、落ち着いてる。ほとんどの人に認知症の症状がある。自分の便を粘土のように触る人が、この行動をしなくなった。何故かわからない。
誰も分からない。本人も分からないと思う。でも、今日やるかも分からない。これに当ったヘルパーさんは、大変や。ヤッパリ頭が下がる。大変な仕事や。
バイトおやじは宿直のアルバイトのため、ヘルパーさんが仮眠している2時間ほどは、ひとりで施設内を見守っている。時々、普通に事務所まで来て「今何時?」って聞く人がいる。夜中の2時やでって言うと朝と間違えたらしい。普通の人ならまわりも暗いし雰囲気で夜中と理解できるが、出来なくなってきている。見当識障害と言うらしい。見当識障害(けんとうしき)は、現在の年月や時刻、自分が何処にいるかなど、基本的な状況を把握出来ない事のようらしい。
bR3 7月2日

阪神タイガースは、2勝9敗(7/1現在)勝率.182。3連敗して1勝するパターン。今日は、必ず勝つ日。競馬でよく言われるのが、パターンが分かると外れると。競馬のように外れたら負けると言う事か。せめて今日は、パターンどうりになってほしい。
思いどうりになるとは思ってないが、強引に大国の言いなりにならせるように国家安全維持法を中国が成立させた。これで中国に飲み込まれて言論の自由が奪われる。維持法成立ですぐに370人が逮捕された。民主化運動の旗をカバンに入れてただけで逮捕されてる人もいる。これから香港は、どうなるのか注視していきたい。
bR2 6月29日

アンケートで真夏でもマスクをする人が60%ぐらいいるらしい。でも厚労省が、熱中症対策で3蜜でない時は、マスクを外して下さいと言ってるが、この対策を知らない人が、50%弱いるらしい。なんで知らないの?ニュースや新聞みないからか?もしくは、厚労省の周知の仕方が悪いからか?
この事実からあべ政権が、国民に対して説明責任を果たしていないのに、支持率が高い訳がわかった。理由は、ニュースや新聞を見ないからや。2000年に元首相の森喜朗が「無党派層は、寝といてくれ」と失言。寝といてくれって、無関心でいてと言う事やな。寝てくれと言われて従順に寝たらあかんで。もう一つ支持率が高い理由は、メディアの世論調査やな。先日ニュースになってたように、FNN(フジTV系)と産経新聞の世論調査で不正が見つかった。憲法改正が過半数を占め反対を20%も上回った。この結果を受けて、ジャーナリストは、解説する訳や。「世論は、憲法改正に前向きや。」と憲法改正を進めるようにあべ政権に言う訳や。これは、不正な調査結果で世論を誘導している事になる。
国民は、ボーっとしてたら、この国やばいことになる。
bR1 6月28日

10万円の給付金のニュース、新聞の1面に載った。大阪市だけでなく千葉や名古屋も8%ぐらい。なぜ遅いかをしっかりと説明してほしいな。まだ大阪の雨ガッパの件はニュースになってないな。
やっと連敗が止まった。昨日も負けるやろと思いながらテレビを見ていたらサンズが頑張ってくれた。山崎投手から3ラン。ボーアも打点を上げたし。今日も勝って勢いにのってほしい。きのうきょうの阪神ファン、バイトおやじことGGKING!!
bR0 6月25日

あんまりニュースになってけど。大阪市の10万円の給付金が、まだ3.1%しか振り込まれてないらしい。全国では、57%やで。この10万円を待っている人は、大勢いてるはずや。なんで大阪市が遅れてるのか、メディアは追及すべきやと思う。維新に遠慮してるのか。忖度か。
阪神のボーアが19打席で初ヒット。良かったねーぇ。これから頑張ってもらおう。きになるのは、まだセンターラインの守備が決まらんのか。捕手が変わりすぎや。金本監督のときから、公式戦始ってるのにポジション競争をさせてる。どこまで、競争させてるねん。公式戦が、始ったらレギュラーは、決まってるはずや。重要なセンターラインを早く決めてくれ。応援するのも落ち着かんわ。
bQ9 6月23日

河井議員の選挙資金の1億5千万円どうやら政党交付金からでてるみたいやな。税金やないか。徹底的に調査して誰が渡したかを明らかにして、そいつも逮捕せなあかん。検察、頑張ってほしい。
昨日の夕刊紙に大阪モデルの記事が載ってたけど、大阪モデルも吉村知事のトップダウンで公務員」が4日で考えたらしいな。その間コロナの業務も遅れたらしい。雨ガッパも33万枚集まったけど保健所も業務に追われてる中の雨ガッパでこれまた、業務遅延やな。吉村知事の評価は高いが、現場は大変やと言う事や。意外と思い付きのあべちゃんと似てるのでは。大阪も経済優先で基準を変えるらしい。何のための基準やら。
bQ8 6月22日

今年からほんまに、阪神タイガースを応援しようと決めたのに3連敗か。矢野監督、スタートからブレてるな。4番のボーアをノーヒットとは言え3試合目で6番や。とれやったらスタメン外した方が良かったんちがうかなー。それと捕手や。3試合とも違う捕手を先発させた。梅野→原口→坂本と使ったが、捕手が固定出来ないのは、矢野監督の決断が中途半端の表れや。守備のセンターラインの捕手が決まってないのが気がかりや。
bQ7 6月16日

コロナウイルス肺炎でジワリジワリと景気の影響で労働者の解雇が増えてきた。でも、バイトおやじの行ってる施設の介護現場では常に人手不足。介護は、大変な仕事やと思う。今後老人が増えてくる時代になる。すでに分かってる65歳以上の高齢者は、人口の4人に一人や。もうすぐこの現実が来る。増やす方法を考えないと後手後手になる。すでに後手後手や。医療関係者に感謝の拍手もええけど、介護関係者にも拍手をしてあげてほしい。
やっとアベノマスクが入ってた。給付金はまだ。昨日あべちゃんが、リーマンショックの時より給付金早いと言ってた。寝ぼけてるのか。あの時も遅い。今回も遅い。河野防衛大臣が、イージスアショアを停止するって。また無駄使い。北朝鮮のミサイルの脅威で国難やって言うとった。トランプに言われて買ったイージスアショアやけど違約金だけしっかり取られて、日本の税金が右から左に流れていく。マスクは、260億ぐらいやったか、イージスアショアはなんだかんだで1兆ぐらいかかる。もったいない。もうあかん。国民一人一人がしっかりせなあかん。
bQ6 6月11日

大阪も梅雨入りそましたな。今、よう降ってますわ。雨と言えば大阪市長の松井さん、集めた雨ガッパどないなったんやと思って調べたら。医療現場で使えないから学校に強制配布らしい。ところが給付金で忙しいから取りに来いとか。市長の思いつき施策で協力してくれた企業や府民、市民の気持ちどう思ってんのや。このこと、ニュースになってないな。ニュースにせなあかんやろ。
衆参の予算委員会が始ってるが、予想どうり納得のいく説明ありまへんな。お友達内閣、隠す、誤魔化す。納得のいかん説明を正しいと言い張る、何度も同じことを繰り返す。もうあかん。
明るい話題は、やっと19日からプロ野球が始まる。高校野球も春の選抜高が甲子園で試合ができる。少しづづでええから元に戻ればええ。第2波、第3波が来ないことを祈る。
bQ5 6月6日

世界のマスメディアは、ろくにPCR検査もやらない日本でコロナウイルス肺炎が落ち着いてきた事に驚きを隠せない。それは、政府が無能で何もやらないから国民が自主的に、とりあえず【3蜜】を避けてきたからやろ。と思いたいが同調圧力が効きすぎる国民性か。同調圧力がいじめをまねく。いろんな理由は、あると思うが今の政権のやりたい放題。GO TO 何とか事業のピンハネ委託社団法人までお友達か。モリカケ問題、桜を見る会、都合のいい検事長定年問題、10兆円の特別会計の白紙委任状態の金。10兆円の税金は、野党も阻止すべき、でも何とか5兆円まで目的を決めさせたが、あとの5兆円白紙委任か。これでは、日本もたんで。
bQ4 6月3日

アベノマスクまだ送ってこないな。10万円の申請書は来た。何のためのマスクか何のための10万円かの趣旨がわからんよになるくらい遅い。もうすでにマスクも売ってる。10万円が本当に必要な人には遅すぎる。生活保護受給者が増えてると新聞に載ってた。国民の生命をこの安倍政権は、守ってくれるのか。疑問や。
東京は、東京アラートらしい。東京の人口は、1400万人ぐらいおる、大阪は900万人ぐらいおる。500万人も多い。大阪と比べたらしんどいな。首都東京、頑張ってほしい。
プロ野球がやっと練習試合が始まった。スポーツ番組がない中で、やっと野球が見られるようになった。何と野球が観れると言う事で、こんなにうれしい気持ちになったのは、初めてや。コロナに気を付けて頑張ってほしい。
bQ3 5月25日

コロナも徐々に落ち着いてきてるのかな。これからの秋冬に備えての対策が、重要になるな。あべちゃんがPCR検査1日に2万件出来るようにするってほんまか。ライフラインを確保し安心できる国づくりをしてほしいな。電気・水道・ガス・医療など生活・生存に不可欠の基が供給される生活経路やな。コロナ禍で、マスクや防護服、PCR検査の培養液など輸入に頼ってた事がわかった。バイトおやじがビックリしたのは、鼻から入れて検を体取る綿棒みたいなものも100%イタリアからの輸入らしな。モリカケ問題や検事長定年延長など自分らの事で政治したらあかんで。7年6か月もやってる政権やし国民が選んだという事や。どうかしてるな。
バイトおやじは、バイトに行くたんびに”今日のMさん”が気になる。2日前は、おしっこを漏らした。いつものように自分でオムツ外したらしい。エレベーター内アンモニア臭で目が痛いわ。ジアムーバー(次亜塩素酸)は商品名やけど、これ消臭もかなり効くな。臭いとれたわ。ジアムーバーがあるだけで除菌消臭は安心や。”ジアムーバーのまわしもん”やないで。
bQ2 5月21日

バイトおやじの周辺の人にアベノマスクが届いたと聞くようになった。内は、まだこない。それより10万円の申請書送って来いよ。このままでは、6月中旬頃に振り込まれたら上等やな。菅官房長官は、アベノマスクの配布で需要が抑制されて店頭の品薄状況が改善されたと言うとおる。ほんまに、そう思ってるんやったら、この国もう終わりやな。あべちゃんが考えたアベノマスクやもん、こうでも言わんとしゃーないか。
黒川検事長の定年延長問題。週刊文春が、接待賭けマージャンのスクープ。今月1日の事らしい。3蜜で賭けマージャンや。言語道断やな。バイトオヤジは、誰が情報を提供したの?しばらくこの問題は、目が離せんな。
最近、施設利用者のMさんが、自分の便を粘土と間違えてるのかな。ヘルパーさん大変や。でも我々バイトも大変や。食堂のテーブル、椅子に付いてたので拭き掃除たいへんや。風呂で体を洗うので排水溝付近に便がこびりついてる。しばらくは、続くかな。
bQ1 5月14日

ニュースと言えばコロナばっかり。大阪の府知事えらい人気やな。好評やな。まあ、あべちゃんが後手後手やからええように見えるわ。おやじの評価は、こんなもんやろ。大阪城のライトアップから通天閣と太陽の塔になったん何や?
PCR検査を1日に20000件出来るようにすると言ったあべちゃん、10000件にもいかないのは、目詰まりしてるので出来ないらしい。ほんまに、この人に日本を任しといてええんか。あべちゃんだけには、殺されたないわ。難儀な日本国やな。
最近、バイトの施設も認知症が進んできてる利用者が増えてきた。Fさんが、かなりきてる。何かに怒ってる。こないだは、馬が来ないと言ってた。馬をどうするのと聞いたら乗って帰るんや。眠くなるまで約2時間ぐらい怒ってた。でも、人間の体って不思議やと思う事がある。末期がんのIさんが、いつ亡くなってもいい体調やったのが元気になってる。もともと認知はないので、普通に話は、できる。楽しい日々を長く過ごしてほしい。その為に少しでも、かかわれたらバイトも楽しい。
bQ0 5月4日

まだ、アベノマスク届かんなあ。昨日嫁さんが、ひとり1コだけやけどドラッグストアで買ってきた。居酒屋が玄関口でマスク売ってる。台車に載せて、のぼり立ててマスク売ってる。あせってマスク買う必要がない。もうすぐ、普通に店でマスク売られるやろ。
それよりコロナ禍の中、火事場泥棒的に法案が審議されてる。年金受給年齢が70〜75になる。75から貰うと月額1.84倍になる。政府よアホか。75まで健康で働ける? どんな仕事が出来る?日本の男性平均寿命は、81.25や。死ぬまで何年残されてる?バイトおやじのような年金受給者の気持ち分らんやろ、国会議員や再就職先のある高級官僚には、想像もできんやろな。知らん間に不要不急の法案が、審議され決まっていく怖いわ。
施設も段々とコロナの感染対策が厳しくなってきた。マスクにフェイスシールドの着用が義務づけられた。頭にあたる部分がスポンジなので、暑い。感染予防や仕方ない。医療従事者の防護服など暑いやろな。この人達に感謝せなあかんな。
???マスクいつ来るんやろ。10万円の申請書いつ来るんやろ。松井さんの思い付きの雨ガッパ、役に立ってるの。
bP9 4月23日

まだパチンコ店に並ぶ人が大勢おるな。吉村大阪府知事は、要請しても営業する店は公表すると言ってるが早くやればええやん。特措法で決まってる訳や。なんで、こんなに遅いのや。パチンコしたい人は、暇つぶしやないで。ギャンブル依存症や。大阪府は、IR(カジノ)をやめるべきや。。依存症の人にコロナ肺炎の事をいくら言っても、”わしは、うつらん。””わしは、うつさん。”って言う。病気やから理解できてない。これからも感染病は、発生する。IR(カジノ)で依存症者が増えて、犯罪が増える。ええことは、ない。
IR(カジノ)をやめてIRで使う予定の税金を現在困ってる人に前倒しで使うべきや。それと休業したパチンコ店に補償すれば良いと思う。タレントの岡江久美子さんがコロナ肺炎で亡くなったと今ニュースの報道があった。ご冥福をお祈りいたします。
bP8 4月20日

政府の後手後手の支援。腹立つわ。どうせ6月頃になるやろ。10万円もらえるころは、また10万円いる事になる。まだまだ先は、見えないと思うから20万円にした方が、手間いらずや。
18日のテレビのニュースキャスターで橋下さん、36.8度の熱でPCR検査受けたらしいな。安住さんに突っ込まれて「生放送で止めて」と言ったらしいな。歯切れが良い発言で、人気があるとは思うけど。これは、歯切れ悪いな。元大阪府知事の権限か吉村知事から”てーまわしてしてもろて”PCR検査受けたんか。ちゃんとその時にテレビで説明しろや、話を誤魔化してその場をしのいだか。
ここをクリック「橋下さんの発言@」「橋下さんの発言A」 |
bP7 4月14日

経済を優先するあまり、感染が増えてるな。国は、補償もしたくない。中途半端な自主規制。国民の意識も低い。大阪、東京のパチンコ店が休んでるので、周辺の県まで車で行ってる。これは、ギャンブル依存症と違うか。依存症は、いっぱいいてる。それは、政府も分かってる。IR(カジノ)の条件でギャンブル依存症の医療施設を作る事になってる。ならば、IR(カジノ)を止めて、IRを推進するための税金を中小零細企業の補償に使って休んでもらう。それと、万博も止めればよい。大阪府知事の吉村さんが、胸にEXPOのロゴの入った上着を脱いで、IR(カジノ)万博をやめて、その税金をコロナの資金に使うと言ってほしいなー。
bP6 4月13日

緊急支援に108兆円も税金出すんや。でも内訳がええかげんや。生活支援金や中小零細企業の支援金は、6〜7兆円やないか。マスクで499億円使う。1軒に2枚か。もうすでにマスクのない人は、自分で作ってる。バイトおやじは、マスク2枚を消毒液(次亜塩素酸水)をビチャビチャにかけて干して使ってる。洗うとボロボロになるため1か月前からこうしてる。108兆円に戻るが、30万円も低所得になる人、これもほとんどの人が受け取れない条件。この条件も分かりにくい。他に税金を納められない人の猶予のために使う。猶予やなしに免除やろ。猶予なら結局あとから返すわけや。大変や。バイトおやじが気になるのは、終息してからの観光や飲食業に関してのクーポン券や。なんで今やねん。終息してからの事やろ。真面目に国民の生命考えろや。コロナ倒産、コロナ自殺だけは、”はやらん”ようにして。国のリーダーあべちゃん頼むわ。
バイト先の施設も大変や。休みの日でも、体調報告をせなあかん。毎朝、各部屋の換気のため窓を開けに廻る。そして閉めて回る。施設を2周する事になる。(約30分)ええ運動やけどしんどい。前に書いた末期がんのIさんの体調が、最近ええな。人間のからだってわかわんけど長生きしてほしい。Fさんの認知が進んでるな。こないだ、特養に移ったNさんの”くまのぬいぐるみ”を抱いて楽しそうにしてた。バイトとはいえ、利用者さんに感染させてらあかんから”きーつかうわ”。
bP5 4月6日

和牛券、お魚券はなくなったが、次はほんまにマスク2枚送られてくるそうな。もうすでに何を考えてるのか分からん政権。5月の中旬に自己申告で30万円くれるらしい。(
2兆円規模)所得制限を考えてるから5月中旬なんやな。申請を役所に行って、「お宅は、所得多いから出ませんわ。」言われて無駄な時間になって、待ってる間に感染したらどないすんねん。やる事が、遅いは生活が出来なくなってコロナ自殺が出るで。国難なんやで。国難突破選挙の時は、元気に生きまいとっな。あの時のリーダーシップどないなってん。ほんまもんの国難になると、びびっとるな。なんでや。
コロナウイルス肺炎が治まってないのに、【緊急経済対策で、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた観光業や飲食業、イベント業にクーポン券を2兆円規模でだすらしい。「Go To Travel」「Go To Eat」】のんきやなー。
やる事遅いけど、早い時もあるで、トランプに言われて戦闘機(F35A、F35B)を105機買った。閣議決定し何の議論もなく。1機約120億×105機で1兆2600億。その後イージスアショアも買った。これも何の議論もなく。レーダー波はミサイルを追跡するため大気圏まで届く。この強い電磁波が出るのに廻りに住宅がある所に置こうとする。イージス艦は、周りが海。自衛官もレーダーを稼働する時は、安全になってる艦内に入る事になってるらしい。防衛とは言え議論もなく、トランプの言いなりで税金使うのに、ほんまの国難の時に税金出し渋るリーダーって誰や。
bP4 3月30日

だんだんと生活に不安が、忍び寄ってきた。自民党の農林部会議員は、和牛券を出す提案をした。あほか!お前らの選挙のためか。利権か。国民の生命を守る事を考えろ。選挙の事ありきで、政策を考えるな。
今、ラジオのニュースで志村けんが亡くなった事を報じてる。(AM10:10)あの志村けんが、亡くなった。あのバカ殿が、何か寂しい。身近なタレントだけに、ショックやな。これから、コロナウイルス肺炎の認識も変わってくるのでは、ないかな。ご冥福をお祈りいたします。
あべちゃんの嫁、レストランの中の桜やから大丈夫と言うとった。レストランで10人以上で食事するのは、ええのか。居酒屋、ガラガラで店の経営も危ないと言うのに。私人のあべちゃんの嫁は、ええのか。高級レストランは、ええねんな。あほか!
bP3 3月26日

オリンピック延期で東京の感染状況が広がった。感染爆発 重大局面と言う事で外出自粛要請が都知事から発信された。えらい急やな。今まで、おとなしかった東京がオリンピック延期が決定してから感染爆発ですか。何やらどこかの国のよう。感染数までごまかして、ええかげんな対策は止めてほしい。国民の生命を守ってや。パンデミックは、国が対策を示すしかない。
だた心配なのは、あべちゃんで大丈夫かと言う事。2017/09/25 - 国難突破解散だ」 あべちゃんが解散を表明。消費税の使い道見直しと北朝鮮への対応について「国民の信を問う」と元気いっぱいで、国難 国難と叫んどったな。今テレビのあべちゃんの国民に対する要請の時など下を向いたままペーパー読んどる。前を向いてると思ったらプロンプトを見ながら言ってる。国難突破解散言うてる時とえらい違いや。任しといて大丈夫か。信頼されてないからスーパーの商品やトイレットペーパーがなくなったりするんや。科学的根拠がなく、自分の勘でやる事だけは止めてや。
bP2 3月24日
プロ野球、サッカーJリーグは、今だ開幕が決まってない。野球も一旦練習試合も一時中止。ラグビーは中止になった。
オリンピックも1年以内の延長にしたいらしい。ねぇー、あべちゃん。1年以内ならまだ、首相やもん。政府主導のオリンピック招致、福島原発は、アンダーコントロールしてるから始まった。その後、新国立競技場建設の問題、エンブレム盗用問題でやり直しやJOC竹田会長汚職疑惑で退任と問題が起こったな。世界の感染状況を見れば1年以内の延期を条件付けるか。自分の事だけしか考えないあべちゃんとあっそーさん。忖度される立場で良かったねーぇ。あー国民は、可哀そう。
bP1 3月23日
今日の参院予算委員会であべちゃんが、やっとオリンピックの延期を発言した。遅いやろ、アスリートファーストと違うんか。先手先手と言いながら周囲の状況見ながらの後手後手発言。延期であろうが中止であろうが、金の件やろな。中止だと入場券の払い戻しは、ないらしいし。選手村も買った人は、入居日も決まってるらしい。その後の日本経済、世界経済がどうなるかもわからない。それより人の命を守るのが第一やろ。まだまだ続くコロナウイルス肺炎。気を付けて感染を防ぐしかない。
コロナ対策で無観客でやった相撲。意外と慣れたら、いつもどうりのテレビ観戦やった。朝乃山、よー頑張った。闘志を全面に出さないタイプだが、右差しの取り口がうまくなってると思う。千秋楽に貴景勝に勝ったが、大関もどこかしら痛めているらしい。怪我を直して来場所に期待する。相撲だけでもやって良かったと思う。
参院予算委員会は、コロナウイルス肺炎だけではない。森友の自死した方の家族が納得できる調査を開始してほしい。遺書まで公開した家族のため、こんな政治がまかり通る日本を変えるために与野党合同でやってほしいな。
bP0 3月17日
学校が休みになって17日になる。そこから各国に感染拡大していくは、経済が低迷していくはで今後どうなっていくのか分からない。新聞やテレビのワイドショーの解説も先が見えない。バイトおやじも感染しないように気を付けてる。昨日N友にバイト先の業務連絡のために電話をしたが、その時呑みに行きたいけど、もう少し様子見ようかと言う事になった。感染したらバイト先の老人ホームが大変な事になるのは、予想できる。
やっと、相撲の無観客は慣れてきた。声援がないのは寂しいが、呼び出しや行司の声がハッキリ聞けて良いのではないかなー。野球のオープン戦もバットとボールの当たる音やベンチからの声援。いいよね。でもウエスタンリーグは、こんな感じやで。バイトおやじは、藤井寺球場があった時、よく行った。梨田が2軍監督、岡田(元阪神監督)のオリックスの2軍コーチの時も見た。当時は、入場料200円でバックネット裏と1,3塁のベンチの上ぐらいしか席が解放されてなかった。入場者数100人もおらんかったな。今年は、独立リーグの06ブルズ(東大阪)を応援に行こうと思ったらこちらも無観客試合。残念!!
bX 3月3日
いきなりのあべちゃんの休校要請。参院予算委員会で専門家に聞かずに首相判断でやったって言う事か。野党質問で筋の通らぬ説明ばかり。台湾の蔡英文総統の新型肺炎の対応で支持率が上がってる。台湾の学校の対応は、一人の生徒が感染したら学級閉鎖。二人でたら学校閉鎖と決まってる。日本は、曖昧や、休校にしてない自治体もある。私学の生徒なら電車通学してるから休学も納得がいく。公立の小中は、徒歩や。生徒の感染のニュースもない。独断で決めたら、考えた事をちゃんと説明してほしい。説明でけへんて、どう言う事。単純に後手後手に廻ってるから先手うったった程度の事か。共働き、母子父子家庭は、大変や。学童保育は、やるらしけどそれなら通常通り学校やれるやろ。首相判断は、素人判断やな。トイレットペーパー マスク(医療用マスクも)は、ない。
バイトおやじは、朝の見守り活動も休みになったので5年目になる少年補導員活動を継続していきます。
bW 2月27日
新型肺炎が拡大してきたな。プロ野球のオープン戦は、無観客試合で、Jリーグやトップリーグも延期か中止。あべちゃんが2週間自粛してくれ言う前に民間の方が、延期中止するって早かったで。民間の後追いや。誰にでも出来るわ。こんな事やから他国から日本人の入国拒否されるねん。何でもアリーのあべちゃん政権、高検検事の定年延長問題もやっちゃうのね。やります!やります!やね。支持率が高いのには、理解できんわ。
bV 2月22日
朝の寝覚めが悪い。原因は、分かってる。20日からのバイトでの事、21日6時15分に居室にての自殺を発見。首吊りやけど、ここでは詳細は差し控える。(国会の答弁みたいやな。)真似されると大変な事になる。こんなやり方あったんやと後で、よう考えたなーと思った。そのあとは、警察、消防の救急車が来て遺体を救急救命センターに搬送され自殺かどうかを調べるらしい。そしてバイトおやじは、第一発見者であり、容疑者となった。刑事からタイムカードを押した時から時系列に仕事の内容を聞かれる。どんな状態で死亡してたかをそこで説明し刑事が、真似をし鑑識の人が写真をとる。居室の中の物を調べる。遺書はない。銀行の通帳が出てきた。すぐに巡査に記帳してくるように指示。全部調べつくして、次に施設内の防犯カメラの録画を確認。おやじの聴取された、時間と行動があってるか確認。2,3分のずれはあってもおおむね一致。病院から検死の結果、首吊りと報告あり。バイトおやじは、容疑者から第一発見者となった。しばらくは、発見した時の事は忘れらんやろな。
bU 2月17日
16日の朝8時頃、あと1時間で宿直も終わりやなと思ってたらFさんが、昨日競馬したら当たってんと言ってきた。良かったなと返事したら。どうしたらええのかと悩んでる。当たり馬券の換金をどうしょうかと言う事のよう。持っといたらええ事あるわと言ったらそうするとの事。だいぶと妄想が進んでるように思う。Mさんも夜中の2時頃に天からの声で1階に行ったらケーキあげると言ってたと真顔で言ってくる。1時間前にコーヒーとおやつを出したので、もう無理やと言ったら空振りやと言って落ち込んだ様子で戻っていった。このバイトの経験は、知らない人に伝える事で少しは価値があるんと違うかなー。と思う。
新型肺炎が流行ってる。『ヤバいやろ』とほとんどの人は、思ってる。でーも、あべちゃんは、初期段階やから先行先行して対策を実施するとか言うとった。もうすでに後手後手や。テレビの解説者は、みんな後手やと言ってる。一部のあべちゃん寄りの解説者は擁護してるわ。何でもええけど、自治体まかせにせんと、国が早く指針を出せよ。
自分らの都合のええように、閣議決定して進めていくくせに。
bT 2月12日
Iさんの主治医から、看取りが近いと施設幹部に伝えたらしい。バイトおやじの知る限りではバイタル値も悪くないし会話もいつもどうり。医者は、経験値で言ってる訳やけど。これは、我々素人よりは、的確や。自分の母親の時を思い出す。医者や看護師の言ってる通りやったな。今頃後悔する時があるが、最善を尽くしたとも思ってる。出来る事はやったと思わないと、うつ病になりそうや。
Iさんの話に戻すが。宿直のバイトでは、たいした事は出来ないが今までどおりに気分良くしてあげようと思う。
12日の朝刊の一面、野村克也さん死去の報道。すごい人やな。小学校の低学年の時に父親に大阪球場に連れて行ってもらったのが、南海 対 西鉄やった。その時に野村選手を見たのを思い出す。野村さんは、最後のチームが西武ライオンズ。昭和54年(1979)〜55年の2年間。その時バイトおやじは、所沢市に住んでいたので西武球場は、よく行った。背番号19番は、西武でも同じやったな。西武球場で思い出すのが、地酒の天覧山のワンカップ売っとった。4月〜5月のナイターは寒かった。天覧山の熱燗も売っとった。西武球場にはいろんな思い出がある。野村克也さんのご冥福をお祈りいたします。
bS 2月4日
あれよあれよとコロナウイルス肺炎の感染が、止まらんわ。サラッとニュースが終わっているように思うけど、内閣官房の37歳の男性職員が31日から武漢からチャーター便で帰国した人の受け入れ業務にあたって自殺したニュース。内閣官房の職員だけに原因を明らかにすべきやろ。
新型肺炎、今後の日本の対応が問われることになるな。これこそ日本国民の生命財産を守る。と言う事で国難を突破しないとあかんでしょ。2017年9月に国難突破解散と銘打って選挙を敢行した。「この解散は、国難突破解散であります。急速に進む少子高齢化を克服し、我が国の未来を開く。北朝鮮の脅威に対して、国民の命と平和な暮らしを守り抜く。この国難とも呼ぶべき問題を、私は全身全霊を傾け、国民の皆様と共に突破していく決意であります。」と言うたんや。今こそ、目の前の国難だと思うで。
昨日の予算委員会をテレビでみていたら、辻元清美議員が桜の会の首相の事務所の職員が参加者から会費を集め、ホテル側に渡し、ホテル名義の領収書を出した、と首相は答弁を続ける。ホテルと契約を結んだのは800人の参加者個人で後援会に収支は生じず、不記載で構わないとも主張している。辻元議員は、脱法行為と言い切ったな。おやじも同じ考えや。1万円かかる飲食を5千円の会費でOKなんてホテルがうんとは言わん。あべちゃんが補填してるやろ。記載したらホテルの明細も領収書も付けなあかん。付けたらバレル。政治資金規正法違反になる。だから、参加者個人とホテルの関係としあべちゃんは、問題なしと答弁した。これを安倍方式と辻元議員は名付けた。今後、このやり方がまかり通ってしまったら資金のある党は、やり屋い放題ですな。
bR 1月27日
国会も始まった。年金は上がらんけど、国保、介護保険は上がる。この国に未来は、ない。いや、今の政権に未来はないや。官僚の人事や自民党の人事まで掌握すれば、やりたい放題。桜は、散ったと二階のじいさんが言うとったな。IRも国民の6割強が反対している。
税金は、あべちゃんの後援会やお友達の学校、作るためとちゃいまっせ。説明してくれと野党やマスコミが詰め寄っても、『捜査中でコメントを差し控えるや遺憾に思う。真摯にこれからも説明責任を果たす。』などとぬかすが、一向に納得いく説明なし。アベチャノミクスは、サッパリ景気良くならず。なにがトリクルダウンやダウンなんかしてない。一部の人間がダウンする前に横取りしとるんや。格差社会を今、実感している。何が全世代型社会保障や。ちゃんちゃら可笑しいわ。怖いのは、ジワリジワリとこの政権に慣らされていくことが怖い。
bQ 1月13日
12日に共同通信の世論調査で内閣支持率が上がった。何で?桜を見る会や自衛隊中東派遣、カジノ汚職、忘れかけてるがモリカケ問題、言わせてもらえばあべちゃんの妻は、私人なのにあっちゃこっちゃの国に同行してまんな。税金で!あべちゃんに言わせれば、あれは一緒に行ってるけど妻は私人なんで外国旅行と言う事にしてます、な〜んて言うなよ。税金やで!!バイトおやじは、この支持率が高い現象が理解できん。いくら野党がだらしないとは故。今後高齢者の負担がどんどん増えてくるはず。訳の分からん事で税金使うな。こうなると、山本太郎のれいわ新選組に期待するしかないのかな。
施設のIさんの状態が良くなったり悪くなったりしている。元気に椅子から立ち上がったと思いきや、手をかさないと立てないときがある。
食事も食介をしてあげると完食する事もある。これは、少し甘えてるんちゃうかな。ステージ4で転移してても、タバコは、吸ってる。いつ亡くなってもいい状態。タバコぐらい吸うたらええやん。つい俺の母親の事を思い出す。ちょっとでも楽しい人生を送ってもらいたい。バイトでもその一端を担っていると思う。ええバイトしてると思う。なーぁN友よ。
bP 1月4日
昨年12月29日にバイトおやじの母親が、亡くなった。午前0時30分頃介護老人保健施設(老健)から電話があり死亡の知らせ。すぐに言って、すぐに葬儀社に連絡。くるまでに母親の私物を車に積む。しばらくして葬儀社が来て、セレモニーホールに向かう。着いたら営業と葬儀の段取りを決める。家族葬やけどなんじゃかんじゃで午前5時頃終わった。家に帰ってひと休みして、午後から死亡診断書を取りに行き、戻って納棺を見届ける。明日30日午後7時時から通夜。通夜が終わり食事してその日は、泊まる。明日31日午前10時から告別式。そして斎場へ。戻ってきて骨上げまで食事。そしてまた斎場。骨上げして戻り、法要。支払いを済ませて午後3時過ぎ。セレモニーは、終わった。これからは、家のかたずけと役所への届けがある。そして、94歳の父親の面倒を見るのは、これからも続く。今少し元気がないが、相撲が始まる頃は元気が戻って来ると思う。
(2021年つぶやき)
(2020年つぶやき)
(2019年つぶやき)
(2018年つぶやき)