各地で入手した奇妙なレトルトカレーをご紹介!
Page 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 番外編
No.21〜No.40 | ||
トヨタ博物館 オリジナルカレー(愛知県) | ||
![]() |
![]() |
|
AJYAさんからの頂きモノ。 トヨタ車のようにソツなくまとまった味のカレーです。 でも、すっごく辛い! |
||
くじらカレー(下関) | ||
![]() |
![]() |
かつみさんからの頂きモノ。 歯ごたえのある鯨肉が結構カレーに合ってます。 なかなかの逸品。 |
呉海軍亭 肉じゃがカレー(広島県呉市) | ||
![]() |
![]() |
ねこじゃらしさんからの頂きモノ。 肉じゃがカレーというだけあって、入っている具材は 牛肉、じゃがいも、玉ねぎ、人参、etc. あれ? それって普通のカレーと同じでは・・・。 |
あさご名産 鹿肉カレー(兵庫県朝来町) | ||
![]() |
![]() |
かっちからの頂きモノ。 鹿肉って珍しいですね。 関西で鹿と言えば「奈良 春日大社の鹿」 神の使いだから食べちゃいけないんです。 でも、意外と柔らかくて美味しかったです。 |
ANA特製 機内用スープを使ったとびっきりカレー ごろごろビーフ | ||
![]() |
![]() |
ねこじゃらしさんからの頂きモノ。 トマトの酸味がよく効いたカレーです。 ってことは、機内用スープってミネストローネのことかな? 機内食メニューにあったよね。 牛肉もかなり大きくて、食べごたえバッチリです。 |
横濱カレー(神奈川県横浜市) | ||
![]() |
![]() |
ねこじゃらしさんからの頂きモノ。 大盛(キング)と小盛(クイーン)の2袋入っています。 パッケージは両面が表になっていて、左の写真がキングサイド、右の写真がクイーンサイドになっています。 「ビーフブイヨンにこだわり・・・」の説明書きにある通り、しっかりと下ごしらえしてあるのでしょう。 野菜の旨味が充分出ていてかなり美味しいです。 |
こだわり兵庫 但馬牛カレー(兵庫県) | ||
![]() |
![]() |
かっちからの頂きモノ。 かなり辛いです。 ですが、その辛さの中にほんのり甘さが。 淡路島産たまねぎの甘さなんでしょうね。 関西のカレーなだけあって、パッケージには 「うますぎて モータマらん!!」のコピーが。 牛とタマネギね・・・。 |
帝國海軍横須賀鎮守府發 海軍さんのカレー (神奈川県横須賀市) | ||
![]() |
![]() |
新幹線 品川駅で購入。 小細工なしの直球勝負の味。 カレーっぽいカレーと表現したらいいのかな。 でも、辛っ! |
ゆずカレー (高知県物部) | ||
![]() |
![]() |
かっちからの頂きモノ。 カレーって匂いがきついのに、しっかりゆずの香りがするのはスゴイ。 更に「47種類のハーブ+3Aカルシウム入り」、「胸焼け知らず」だって。 これは高機能カレーですな。 |
八丁味噌仕立てキーマ 和カリー | ||
![]() |
![]() |
bhatくんからの頂きモノ。 八丁味噌で仕立てたキーマカレー? 味噌ベースだから和カレー? 味の方はと言うと、八丁味噌の甘い匂いがするのに、食べるとかなり辛口。 なんてミステリアスなカレーなんだ! |
豚肉の味わいカレー(静岡県) | ||
![]() |
![]() |
ひかるくんからの頂きモノ。 「浜名湖そだち」のポークがたっぷり入っていて、かなり旨いです。 ルーはココナッツミルク入りのマイルドな辛さで、ポークに良く合ってますね。 なかなかの逸品です。 |
しまねの和牛カレー(島根県) | ||
![]() |
![]() |
ねこじゃらしさんからの頂きモノ。 パッケージの写真がめちゃくちゃ美味しそうで食欲をそそります。 ルーがかなり旨くて、僕のお気に入りの一品です。 島根和牛が細かすぎるのがちょっと残念。 |
奥美濃 古地鶏カレー(岐阜県) | ||
![]() |
![]() |
東海北陸道の川島PAで購入。 この地鶏は絶妙な歯ごたえと旨みで、カレーに入れるのはもったいないかも。 鶏料理として食べてみたいですね。 |
牧畑産まれの うまっカレー(島根県隠岐郡) | ||
![]() |
![]() |
政宗さんからの頂きモノ。 さくら肉(馬肉)が入った、少し特徴のあるカレー。 東南アジア系のさらっとしたルーのカレーに似てるかな。 さくら肉はあっさりしていて羊肉のようでした。 |
飛騨牛ビーフカレー(岐阜県) | ||
![]() |
![]() |
bhatくんからの頂きモノ。 ゴロゴロと大きな飛騨牛がたまりません! 辛くて旨みたっぷりの大人のカレーですね。 |
たらばかにカレー(北海道) | ||
![]() |
![]() |
しょうごさんからの頂きモノ。 たらばかにをカレーに入れてしまうっていうのが贅沢だねぇ。 かに身たっぷりで、かにの味もしっかり味わえました。 北海道ならではの一品ですね。 |
天竺 シシカバブカレー (北海道) | ||
![]() |
![]() |
かつみさんからの頂きモノ。 初めてのスープカレーです。 それだけで食べ方が分からない! ご飯にかけながら食べればいいのかな? 「盛り付けはご飯と別々に」との指示がありました。 カレーは色んな具材の旨みたっぷりで美味しい! |
ひまわりカレー (兵庫県佐用郡南光町) | ||
![]() |
![]() |
かつみさんからの頂きモノ。 「ひまわり油使用」ということですが・・・。 で、どうなの? 味分からんし。 カレーも普通のレトルトカレーで特徴ないし。 あまりにも安易に作られたお土産カレーですね。 |
ほたてカレー (北海道) | ||
![]() |
![]() |
かつみさんからの頂きモノ。 酸っぱ辛い! とにかく辛い! これで中辛ってことは辛口は相当な辛さでしょうね。 ところで、ほたてとコーンが全く見当たらず・・・? 代わりに、マイタケのようなものが入っていました。 ん? |
白いカレー (北海道) | ||
![]() |
![]() |
かつみさんからの頂きモノ。 ココナッツミルクの甘さがほんのり。 味も見た目もシチューのようです。 このカレーには、ほたてがたっぷり入っていました。 ん? |