|
正 答 1 | |||
1 北海道 〜 8 茨城県 |
1北海道 | ![]() (2) −8+15=7 (3) 6+4=10 2 x−2=0またはx−5=0より, x=2, 5 3 (右上図参照) D(1,−2) 4 7xを右辺に移項して,−y=−7x+4 両辺に−1をかけて, y=7x−4 ![]() 38番目は3冊 39番目は4冊 中央値=(3+4)÷2=3.5冊 6 (右図参照) ア,ウ 立面図は,前から見た図(青) 平面図は,上から見た図(赤) |
5山形県 | 1 (1) 4−(−4)=4+4=8
2 4x2−4x+1=5x−1 移項して,4x2−9x+2=0 (4x−1)(x−2)=0より, x= ![]() 3 225−n=1,4,9,16,25,36,49,64,81,100,121, 144,169,196,225 (平方数)より, nは15個 4 表面積=側面積+底面積 4π×102÷2+102π=300πcm2 ![]() ・Q2(中央値)=(13+1)÷2 =7番目で,20〜30本 ・Q1=3.5番目で,0〜10本 ・Q3=10.5番目で,30〜40本 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2青森県 | 1 (1) −7 (2) 5×(36−6)=150 (3) 5x2−x+2−3x2−x+5=2x2−2x+7
2 9a+8b<150 3 合計=3+11+12+4=30だから, 12÷30=0.40 (0.4も可) 4 解の公式より,
![]()
△BDF≡△BEF △ADF≡△CEF △ACFは二等辺三角形 △ACEで,2x+44=90より, ∠x=23° 7 イ 8 距離は時間に比例するから, x:30=18:24より, x=18×30÷24=22.5=22分30秒後 |
6宮城県 | 1 5+4−9
4 7b=−a+3
6 y=ax2に(6,−9)を代入すると, ![]() ![]() よって, y=− ![]() 7 (右図参照) エ 8 A組 0.64 A組の累積相対度数=16÷25=0.64 B組の累積相対度数=18÷30=0.60 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3秋田県 | 1 −2×(−3)=6 2 5a+2b−6a+2b=−a+4b 3 y>2x+3 4 5bを移項して, 4a=8−5b
x=3で,これを上式に代入して, 3×3+y=5より,y=5−9=−4 よって, x=3, y=−4 7 解の公式より,
=(√5+2)(√5−2)=5−4=1 9 白石をx個とすると,黒石の割合より,
x=4300÷7≒614.28 よって, およそ610個 10 nは360の約数で,かつ12の倍数 ![]() 赤字部で考えられる約数は, 1,2,3,5,6,10,,315,30 n=12,24,36,60,72,120,180,360で, 8個 11 (右上図参照) Qより平行線を引くと, ∠Q=x+25=60より, ∠x=35° ![]() ∠BDC=90−44=46° ∠ABD=∠ACD=x(弧ADの円周角) △OCDで,∠x=180−(46+80)=54° 13 △CDF∽△CBE(相似比1:2)より,BE=10 △AGE∽△ADF(相似比1:2)より,GE=2.5 BG=10−2.5=7.5cm ![]() △OABで,OH2=62−(3√2)2=18 体積= ![]() 15 水の体積=82π×10=640πcm3 ガラス玉の体積= ![]() 高さ=(640π+144π)÷82π=49/4cm (12.25cm) |
7福島県 | 1 (1) 28
(4) 2√3+√3=3√3 2 外角の和は360°だから, 360÷5=72° 〜2番問題 (おまけ)〜 1 500−80a (円) 2 y=2x+bに(−3,7)を代入すると, 7=2×(−3)+bで,b=13 よって, y=2x+13 3 (x−5)(x+2) 4 円錐の高さをhとすると, ![]() ![]() h=36π÷12π=3cm 5 エ Q3(42点)以上は8.5人 ア 12月 イ 小さい ウ 限らない |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8茨城県 | 1 (1) −3 (2) 12x−4y−6x+5y=6x+y
〜2番問題 (おまけ)〜 1 x2=5x+1より,x2−5x−1=0 解の公式より,
![]()
A=10÷40=0.25 B=10÷80=0.125 3 (右図参照) ウ △ABD≡△CBD ∠E=180−(29×2+90)=32° 4 (右の表参照) イ
これにx=36を代入すると, y=2×36+2=74枚 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4岩手県 | ![]() |
4岩手県 | ![]() |
[トップに戻る] [次ペ−ジに進む] |