1 | 9+4×(-3) |
7 |
|
||||
2 | 2(5a+4b)-(a-6b) |
||||||
3 |
|
||||||
4 | 2次方程式 (x-5)(x+4)=3x-8 を解け。 |
8 | M中学校の全校生徒450人の中から無作為に抽出した40人に対してアンケートを行ったところ,家で,勉強のために ICT機器を使用すると回答した生徒は32人であった。 M中学校の全校生徒のうち,家で,勉強のために ICT機器を使用する生徒の人数は,およそ何人と推定できるか答えよ。 |
||||
5 | 1から6までの目が出る2つのさいころA,Bを同時に投げるとき,出る目の数の積が偶数になる確率を求めよ。 ただし,さいころはどの目が出ることも同様に確からしいとする。 |
||||||
6 | 関数 y=-2x+7 について,xの値が-1から4まで増加するときのyの増加量を求めよ。 |
9 | 図のように,線分ABを直径とする半円Oの上に点Cをとり,△ABCをつくる。線分ACに平行で点0を通る直線と線分BC,との交点をそれぞれD,Eとし,点Cと点Eを結ぶ。 ∠CAB=56°のとき,∠DECの大きさを求めよ。 |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む] やさしい ややむずかしい |