| 1 番 問 題 |
2番問題 ~おまけ~ |
| 1 |
(1) |
1-6
|
2 |
| 252 |
の値が,ある自然数の2乗となるような, |
| n |
最も小さい自然数n の値を求めなさい。
|
| (2) |
2(x+3y)-(5-4y)
|
| (3) |
15a2b÷3ab3×b2
|
3 |
xについての2次方程式 x2+3ax+a2-7=0 がある。
a=-1のとき,この2次方程式を解きなさい。
|
| (4) |
|
| 2 |
x2-6x+9 を因数分解しなさい。
|
| 2番問題 ~おまけ~ |
4 |
チョコレートが何個かと,それを入れるための箱が何個かある。1個の箱にチョコレートを30個ずつ入れたところ,すべての箱にチョコレートを入れてもチョコレートは22個余った。そこで,1個の箱にチョコレートを35個ずつ入れていったところ,最後の箱はチョコレートが32個になった。
このとき,箱の個数を求めなさい。
|
| 1 |
下の図は,ある中学校の3年生25人が受けた国語,数学,英語のテストの得点のデータを箱ひげ図で表したものである。

このとき,これらの箱ひげ図から読み取れることとして正しく説明しているものを,次のア~エの中から2つ選んで,その記号を書きなさい。
| ア |
3教科の中で国語の平均点が一番高い。 |
| イ |
3教科の合計点が60点以下の生徒はいない。 |
| ウ |
13人以上の生徒が60点以上の教科はない。 |
| エ |
英語で80点以上の生徒は6人以上いる。 |
|