| 1 | 7 | 
    
 ![]()  | 
  |||||||||||||||
| 2 | |||||||||||||||||
| 3 |  (√18+√14)÷√2 | 
  ||||||||||||||||
| 4 |  2次方程式 (x-2)(x+2)=x+8 を解け。 | 
    8 | 
    
 この表をもとに,記録が20m未満の累積相対度数を四捨五入して小数第2位まで求めよ。  | 
  ||||||||||||||
| 5 |  yはxに反比例し,x=2のときy=9である。x=-3のときのyの値を求めよ。 | 
  ||||||||||||||||
| 6 |  箱の中に[1],[2],[3],[4],[5]の5枚のカードが入っている。この箱から,同時に2枚のカードを取り出すとき,取り出したカードに[3]のカ-ドがふくまれる確率を求めよ。 ただし,どのカードを取り出すことも同様に確からしいとする。  | 
    9 |  ねじがたくさん入っている箱から,30個のねじを取り出し,その全部に印をつけて箱に戻す。その後,この箱から50個のねじを無作為に抽出したところ,印のついたねじは6個であった。 この箱に入っているねじの個数は,およそ何個と推定できるか答えよ。  | 
  
| [トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む]  |