後 期 |
1 |
(1) |
3-7
|
7 |
箱の中に,赤玉,白玉,青玉が1個ずつ,合計3個の玉が入っている。箱の中をよく混ぜてから玉を1個取り出し,その色を確認した後,箱の中に戻す。これをもう1回繰り返して,玉を合計2回取り出すとき,2回のうち1回だけ赤玉が出る確率を求めなさい。
|
(2) |
3x+2(x-1)
|
(3) |
12ab3÷4ab
|
2 |
次の(1),(2)の方程式を解きなさい。 |
8 |
次のア~オの投影図は,三角柱,三角すい,四角すい,円すい,球のいずれかを表している。ア~オのうち,三角すいを表している投影図を1つ選び,記号で答えなさい。
|
(1) |
4x+5=x-1
|
(2) |
x2-3x+1=0
|
3 |
x2-16y2 を因数分解しなさい。
|
4 |
a=3,b= のとき, (2a+b)-(a+4b) の値を求めなさい。
|
9 |
次の図は,A中学校の生徒30人とB中学校の生徒40人の,ハンドボール投げの記録について,0m以上5m未満,5m以上10m未満,10m以上15m未満,…のように,階級の幅を5mとして,それぞれの中学校における相対度数を折れ線グラフで表したものである。後のア~エのうち,図から読み取れることとして必ず正しいといえるものを1つ選び,記号で答えなさい。
ア |
A中学校では,記録が15m未満の生徒が20人いる。 |
イ
|
20m以上25m未満の階級においては,A中学校とB中学校の生徒の人数が等しい。 |
ウ
|
記録が25m以上の生徒が各中学校において占める割合は,A中学校よりB中学校の方が大きい。 |
エ
|
2つの中学校の生徒70人の中で,最も遠くまで投げた生徒は,B中学校の生徒である。 |
|
5 |
右の図の三角形ABCは,AB=ACの二等辺三角形であり,頂点Cにおける外角∠ACDを調べると,∠ACD= 114°であった。∠BACの大きさを求めなさい。
|
6 |
xとyの関係がy=ax2で表され,x=-2のとき,y=8である。x=3のときのyの値を求めなさい。
ただし,解答用紙の(解)には,答えを求める過程を書くこと。
|