全国公立高校入試
 1番問題 【令和3年春】
(22)静岡県  学習日    月    日(   )
印刷して、紙の上でやってネ!  印刷用
1 番 問 題 2番問題 ~おまけ~
(1) 18÷(-6)-9
 
1  図1において,2点A,Bは円Oの円周上の点である。∠AOP=∠BOPであり,直線APが円Oの接線となる点Pを作図しなさい。
 ただし,作図には定規とコンパスを使用し,作図に用いた線は残しておくこと。
(2)  (-2a)2÷8a×6b
 
(3)
 4xy x+2y
 7 3




 
(4)  (√5+√3)2-9√15






 
 1から3までの数字を1つずつ書いた円形のカードが3枚,4から9までの数字を1つずつ書いた六角形のカードが6枚,10から14までの数字を1つずつ書いた長方形のカードが5枚の,合計14枚のカードがある。図2は,その14枚のカードを示したものである。
 1から6までの目がある1つのさいころを2回投げ,1回目に出る目の数をa,2回目に出る目の数をbとする。
 a=11,b=43のとき,16a2b2 の式の値を求めなさい。



     
(1)  14枚のカードに書かれている数のうち,小さい方からa番目の数と大きい方からb番目の数の和を,a,bを用いて表しなさい。


 
 次の2次方程式を解きなさい。
  (x-2)(x-3)=38-x






 
(2)  14枚のカードから,カードに書かれている数の小さい方から順にa枚取り除き,さらに,カードに書かれている数の大きい方から順にb枚取り除くとき,残ったカードの形が2種類になる確率を求めなさい。ただし,さいころを投げるとき, 1から6までのどの目が出ることも同様に確からしいものとする。

 
トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む やさしい ややむずかしい