全国公立高校入試
 1番問題 【令和3年春】
(10)群馬県  学習日    月    日(   )
印刷して、紙の上でやってネ!  印刷用
前        期
(1) -3+(-2)

 
 yxの1次関数であり,そのグラフの傾きが2で,点(-3,-1)を通るとき,この1次関数の式を求めなさい。







 
(2) 8-4÷(-2)2
 
 
(3) 5×(-5a)
 
 
(4)
  x2y÷ xy
 
 次のア~オの図形のうち,角すいをすべて選び,記号で答えなさい。








(5) 2(ab)-3(ab)
 
(6) 48-√3
 
(2ab)2


     
階級(分) 度数(人)
以上 未満
0~30

3
30~60 6
60~90 8
90~120 11
120~150 6
150~180 4
合計 38
 右の表は,あるクラスの生徒38人の,1日あたりの学習時間を度数分布表にまとめたものである。30分以上60分未満の階級の相対度数を求めなさい。
 ただし,小数第3位を四捨五入して,小数第2位まで求めること。








 
x2x-42 を因数分解しなさい。


 
 半径が6cmで中心角が45°のおうぎ形の面積を求めなさい。
 ただし,円周率はπとする。



 


後        期
(1) 2-(-5)
 
 あるクラスの女子生徒20人が体力テストで反復横とぴを行い,その記録を整理したところ,20人の記録の中央値は50回であった。この20人の記録について,次のア~エのうち,必ず正しいといえるものを1つ選ぴ,記号で答えなさい。
 20人の記録の合計は,1000回である。
 20人のうち,記録が50回であった生徒が最も多い。

 
 20人のうち,記録が60回以上であった生徒はl人もいない。

 
 20人のうち,記録が50回以上であった生徒が少なくとも10人いる。
(2) 4x-2x×
 
(3) -6a3b2÷(-4ab)
 
 x=-2,y=3のとき,(2xy-6)+3(xy+2) の値を求めなさい。

 
 2つの容器A,Bに牛乳が入っており,容器Bに入っている牛乳の量は,容器Aに入っている牛乳の量の2倍である。容器Aに140mLの牛乳を加えたところ,容器Aの牛乳の量と容器Bの牛乳の量の比が5:3となった。はじめに容器Aに入っていた牛乳の量は何mLであったか,求めなさい。
 ただし,解答用紙の(解)には,答えを求める過程を書くこと。



 
 右の図の三角柱ABC-DEFにおいて,辺ABとねじれの位置にある辺を,すべて答えなさい。

 
 nを自然数とする。√24nが自然数となるようなnのうち,最も小さい数を求めなさい。


 
 次の図のように,長い斜面にボールをそっと置いたところ,ボールは斜面に沿って転がり始めた。ボ-ルが斜面上にあるとき,転がり始めてからx秒後までにボ-ルが進んだ距離をymとすると,xyの間には,yx2という関係が成り立っていることが分かった。
 この関数について,xの値が1から3まで増加するときの変化の割合を調べて分かることとして,次ののうち正しいものを1つ選び,記号で答えなさい。


 
 変化の割合はなので,1秒後から3秒後までの間にボールが進んだ距離はmである。

 
 変化の割合はなので,1秒後から3秒後までの間のボールの平均の速さは秒速mである。

 
 変化の割合は2なので,1秒後から3秒後までの間にボールが進んだ距離は2mである。

 
 変化の割合は2なので,1秒後から3秒後までの間のボールの平均の速さは秒速2mである。
 右の図の双曲線は,ある反比例のグラフである。この反比例について,yxの式で表しなさい。


 
 右の図のような∠A= 90°の直角三角形ABCにおいて,AB=2cm,CA=3cmである。辺BCの長さを求めなさい。


 

トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む やさしい ややむずかしい