|
(32)島根県 | 学習日 月 日( ) |
| 1 | 7 | 次のア~工は,あるクラス30人の4月から7月までの図書の貸出冊数をひと月ごとにまとめ,グラフに表したものである。貸出冊数について,最頻値が中央値よりも小さくなるグラフをア~エからすべて選び,記号で答えなさい。 |
|||||||||||||
| 2 | |||||||||||||||
| 3 | 3(2x-y)-5(-x+2y) |
||||||||||||||
| 4 | 方程式 x2+6x-16=0 を解きなさい。 |
8 | 図2は四角錐の投影図である。立面図が正三角形,平面図が1辺の長さが4cmの正方形であるとき,この立体の体積を求めなさい。 |
||||||||||||
| 5 | 図1は,yがxに反比例する関数のグラフである。このグラフを表す関数の式を次のア~エから1つ選び,記号で答えなさい。
|
9 | ![]() ∠BAC=20°のとき,∠OEAの大きさを求めなさい。 |
||||||||||||
| 6 | 比例式 x:3=(x+4):5 が成り立つxについて, |
| [トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む] |