|
(45)宮崎県 | 学習日 月 日( ) |
1 | ![]() |
7 | 3枚の硬貨を同時に投げるとき,1枚は表で2枚は裏となる確率を求めなさい。 ただし硬貨の表裏の出かたは同様に確からしいとする。 |
|||||
2 |
|
|||||||
3 | ![]() |
8 | ![]() このとき,∠xの大きさを求めなさい。 |
|||||
4 | ![]() |
|||||||
5 | ![]() |
9 | 下の図のような,線分ABを直径とする半円がある。 この半円の弧AB上に弧APと弧PBの長さの比が,弧AP:弧PB=3:1となる点Pを,コンパスと定規を使って作図しなさい。作図に用いた線は消さずに残しておくこと。 |
|||||
6 | 関数y=-x2について,xの値が1から4まで増加するときの変化の割合を求めなさい。 |
![]() |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む] ![]() ![]() |