全国公立高校入試
 1番問題 【平成28年春】
(31)鳥取県 学習日    月    日(   )
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
(1)  4+(−7)

 右の図Uの△ABCは,BA=BCの二等辺三角形である。この△ABCを,辺ACを軸として1回転させてできる立体の体積を求めなさい。




 
(2)    4  ÷(−  2
 15  5


 
(3)  √75−√48

   
 次の図VABCにおいて,頂点Bが辺AC上の点Pと重なるように折るとき,折り目の線を,コンパスと定規を用いて作図しなさい。ただし,作図に用いた線は消さずに残しておきない。
(4)  3(5ab)−2(6ab)

   
(5) 12xy÷4x2×(−2xy)

  
 2<√7n<3 となる自然数nをすべて求めなさい。


       
 x2−14x+49 を因数分解しなさい。


 
 面積が3cm2である三角形の底辺xcmと高さycmの関係を表す正しいグラフはどれか,次のア〜工からひとつ選び,記号で答えなさい。
   
 一次関数 y=6x−4 について,xの増加量が5のときのyの増加量を求めなさい。



   
5   二次方程式 x2−6x+5=0 を解きなさい。






    
10  右の図Wのような黒色と白色の同じ大きさの正方形のタイルがたくさんある。下の図Xのように,黒色のタイルと白色のタイルをすき間なく交互に並べて模様を作っていくとき,15番目の模様における黒色のタイルの枚数と白色のタイるの枚数をそれぞれ求めなさい。
     
 右の図Tは,平行四角形ABCDで,対角線ACと対角線BDの交点を0とする。DO=DCのとき,∠xの大きさを求めなさい。 




     
トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む やさしい ややむずかしい