|
(30)和歌山県 | 学習日 月 日( ) |
1 | (1) −5+8 |
2 | 次の二次方程式を解きなさい。 2x2−5x+1=0 |
|||||
|
||||||||
(3) 4(2a−3b)−7(a−2b) |
3 | 右の図のように,円Oの周上に3点A,B,C がある。∠OAC=15°のとき,∠xの大きさを求めなさい。 |
||||||
|
4 | 右の図は円錐の展開図であり,側面のおうぎ形の中心角は120°で,底面の円の半径は4cmである。 このとき,側面のおうぎ形の半径を求めなさい。 |
||||||
(5) (a+2)2+(a−1)(a−3) |
5 | 袋の中に,1,2,3,4,5の数字が1つずつかかれた同じ大きさの玉が5個入っている。この袋の中から玉を1個ずつ2回続けて取り出し,1回目に取り出した玉にかかれている数を十の位の数,2回目に取り出した玉にかかれている数を一の位の数として2けたの整数をつくる。 この整数が3の倍数となる確率を求めなさい。 ただし,1回目に取り出した玉はもとにもどさないものとし,どの玉の取り出し方も,同様に確からしいものとする。 |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] やさしい ややむずかしい |