|
(26)京都府 | 学習日 月 日( ) |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
【 前 期 】 | 【 中 期 】 | ||||||||||||||||||||||||||
1 |
|
1 |
|
||||||||||||||||||||||||
2 |
|
2 |
|
||||||||||||||||||||||||
3 | −2√18+√56÷√7 . |
3 | x=8,y=−6のとき,5x−7y−4(x−2y) の値を求めよ。 . |
||||||||||||||||||||||||
4 | x=19,y=45のとき,4x2−4xy+y2 の値を求めよ。 . |
4 | yはxに反比例し,x=6のときy=−4である。 x=−3のときのyの値を求めよ。 . |
||||||||||||||||||||||||
5 |
. |
5 |
. |
||||||||||||||||||||||||
6 | xについての一次式 9x−3=ax+12 の解が3であるとき,aの値を求めよ。 . |
6 | 二次方程式 x2+15x+36=0 を解け。 . |
||||||||||||||||||||||||
7 | 二次方程式 (x+3)(x−3)=−8x を解け。 . |
7 | 3枚の硬貨を同時に投げるとき,2枚は表で1枚は裏となる確率を求めよ。 ただし,それぞれの硬貨の表裏の出方は同様に確からしいものとする。 . |
||||||||||||||||||||||||
8 |
赤玉3個と白玉2個が人っている袋がある。 この袋から,同時に2個の玉を取り出すとき,赤玉と白玉が1個ずつ取り出される確率を求めよ。 |
8 |
. |
||||||||||||||||||||||||
ある中学校の図書委員20人の1か月間に読んだ本の冊敷を調べた。 右の図は,その結果を表したものである。 図書委員20人が読んだ本の冊数について,右の図から読み取れることとして最も適当なものを,次の(ア)〜(エ)からーつ選べ。 (ア) 分布の範囲は,4冊である。 (イ) 平均値は,3.2冊である。 (ウ) 最頻値(モード)は,2冊である。 (エ) 中央値(メジアン)は,3冊である。 |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] やさしい ややむずかしい |