|
(25)滋賀県 | 学習日 月 日( ) |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1 | (1) ![]() . (2) ![]() . (3) 12xy2÷(−2y)2 . (4) (x+2)(x−5)−6x .
. |
5 | ![]() ![]() ![]() 次に,アをイに向けて倒すと,アに続いてイ,ウの順に倒れる。 次の(1),(2)の問いに答えなさい。 ただし,直方体が倒れても,辺CG,JL,OQの面R上の位置は変わらないものとする。 ![]() (1) 図3のように,直方体イの頂点Kがウの辺MNの中点 ![]() ![]() (2) 図5のように,直方体ウが倒れ,直方体アとイの重なる ![]() . |
||||
2 | 次の2次方程式を解きなさい。 (x−3)2=x . |
||||||
3 | ![]() . |
||||||
4 | ![]() ![]() ![]() . |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] ![]() ![]() |