|
(19) 山梨県 | 学習日 月 日( ) |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1 番 問 題 | 2番問題の一部 (おまけ) | |||||||
1 | 5−4×2 . |
1 | 次の数量の間の関係を等式で表しなさい。 5人がa円ずつ出し合ったお金で,1個b円の品物を4個買ったときの残った金額は,100円であった。 . |
|||||
2 |
. |
|||||||
3 | (−4)2+32 . |
2 | 2次方程式 x2+2x−2=0 を解いたとき,1つの解は 0<1 の配意にある。 もう1つの解が含まれる範囲を下のア〜エの中から選び,その記号を書きなさい。 ア −4≦x<−3 イ −3<x<−2 ウ −2<x<−1 エ −1<x<0 . |
|||||
4 | √3(√3−√15) . |
|||||||
5 | 5xy2×0.8x2÷2xy . |
3 | 袋の中に黒玉だけたくさん入っている。 その個数を数える代わりに,同じ大きさの白玉500個を黒玉の入っている袋の中に入れ,良くかき混ぜた後,その中から100個の玉を無作為に抽出して調べたら,白玉が15個含まれていた。 標本と母集団の白玉の割合が等しいと考えて,袋の中の黒玉の個数を計算し,十の位を四捨五入して答えなさい。 . |
|||||
6 | 7x+6y−3(4x−y) . |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] やさしい ややむずかしい |