|
(20) 長野県 | 学習日 月 日( ) |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1 | (1) 2−(−5) . (2) −4×(−3)2 . (3) 9−6÷(−3) . (4) (√7−2)(√7+4) .
. |
4 | 右の表は,yがxに反比例する関係を表している。aの値を求めなさい。 . |
||||||
5 | 右の図の3点A,B,Cは,円Oの周上の点である。円Oの中心を,定規とコンパスを使って作図しなさい。ただし,円の中心を表す文字Oも書き,作図に用いた線は消さないこと。 |
||||||||
2 | 二次方程式 x2+2x=6x+12 を解きなさい。 . |
6 | 右の図のように、関数 y=x2 のグラフ上に、2点A、Bがあり、A、Bのx座標は、それぞれ、−1、2である。Aを通りx軸に平行な直線上に、x座標が正である点Pを、△AOB=△AOPとなるようにとる。このとき、Pのx座標を求めなさい。 . |
||||||
3 | a個のあめを,1人5個ずつb人に配ると3個余る。a,bの関係を等式に表しなさい。 . |
7 | AB=6cm、BC=8cmの平行四辺形ABCDがある。右の図のように、BAを延長した直線上に,EA=4cmとなる点Eをとり、線分ECとADの交点をFとする。このとき、FDの長さを求めなさい。 . |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] やさしい ややむずかしい |