|
(14) 神奈川県 | 学習日 月 日( ) |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1 番 問 題 | 2番問題の一部(おまけ) | ||||||||
1 | 2−(−7) . |
1 | (x+4)(x−6)−11 を因数分解しなさい。 . |
||||||
2 | 4+2×(3−7) . |
2 | 2次方程式 (x−1)2=15 を解きなさい。 . |
||||||
3 |
. |
3 | 関数 y=ax2 について,xの値が1から4まで増加するときの変化の割合が−2であった。このとき,aの値を求めなさい。 . |
||||||
4 | 15a2b÷5ab . |
||||||||
5 |
. |
4 | x=1+√3,y=1−√3のとき,x2−y2 の値を求めなさい。 . |
||||||
6 |
. |
5 | 右の図のような四角形ABCDがあり,対角線ACと対角線BDとの交点をEとする。 ∠ABD=32°,∠ACB=43°,∠BDC=68°,∠BEC=100°のとき,∠CADの大きさを求めなさい。 . |
||||||
7 | (x+4)(x−2)−(x−3)2 . |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] やさしい ややむずかしい |