全国公立高校入試
 1番問題 【平成22年春】
(2) 青森県  学習日       月     日(    )
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (問題数が多いので,A4で2枚)〜
前    期 後    期
 ア −8+7

                          .
  
 ア −4−2

                         .
  
  イ (−6)×

                          .
.     
 イ 9×(−5) 

                          .
   
 ウ (−4)2÷2−5

                          .
 ウ 11−23×5

                         .
  
エ (6−5)−2(4+1)

                         .
  
エ (82

                         .
  
オ √75−  9 . +√12
√3

                          .
 
オ (+7)(−6)


                         .
  
 =3,y=−1のとき,次の式の値を求めなさい。
  202y÷15×6y

                          .
 
 次の一次方程式を解きなさい。
  7+8=3(−4)

                         .
  
 次の二次方程式を解きなさい。
  2−5=24


                          .
 
 次の等式を について解きなさい。
y= (−32)

                         .
  
,yについての連立方程式 {  2a+by=1
−2by=8
の解が=1,y=3であるとき,a,bの値を求めなさい。

                         .
  
 次の式を因数分解しなさい。
  2−14y+49y2


                         .
  
 右の図で,@はy= のグラフである。
点Aは@上の点で,x座標は−2である。 原点Oについて点Aと対称な点の座標を求めなさい。

                  .
  
 yはの2乗に比例し,=2のときy=12である。 =−3のときのyの値を求めなさい。




                         .
  
 右の円すいの展開図で,底面の円Oの半径を求めなさい。



                      .
  
 右の図は y= 18 のグラフである。
の変域が−6≦≦−2のときのyの変域を求めなさい。


                     .
  
 右の図で,//mのとき,∠の大きさを求めなさい。



                     .
  
 右の図の円Oで,AB//CDのとき,∠の大きさを求めなさい。



                     .
  
 右の図の円Oで,弦ABの長さを求めなさい。




                     .
  
 右の図は,正四角すいの展開図である。 この展開図を組み立てたときにできる正四角すいで,辺ABとねじれの位置にある辺を,解答用紙の図に実線でかきなさい。




トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む]  やさしい ややむずかしい