全国公立高校入試
 1番問題 【平成22年春】
正 答 1
1 北海道 〜 8 茨城県
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1北海道 1 (1) 5−9=−4

  (2) 7+2=11

  (3) −2+4=2

2 与式=−3y2=−3×(1/3)×(−1)2=2


3 下式より,=9−3y
  これを上式に代入して,3(9−3y)+4y=17
    y=2
  これより,=3
  よって,=3,y=2


4 y=a/に(3,−4)を代入して,a=−12
  y=−12/にy=2を代入して,=−6


5 この立体の体積は,
   半径4cm,高さ10cmの円柱と等しいから
  42π×10=160πcm3   
5山形県 1 (1) −5−3−1=−9
  (2) 1/2−7/8=−3/8
  (3) 6+3y−5+15y=+18y
  (4) 2+2√2+1−4√2=3−2√2
2 2−9=−2−1
  (+4)(−2)=0より,=−4,2
3 △P○○は全部で15通り
  このうち,直角三角形は次の3通り
    △PAD,△PBE,△PCF
  よって,3/15=1/5
4 @Aからに垂線をおろし,対称な点Cをとる
  AACを1辺とする正三角形をかく
5 (A) 交点Pの座標は連立方程式を解いて,
   {  y=  より,P(√a,√a)
y=
    PQ=2PO=2√(a+a)=2√(2a)=6√2
    よって,√a=3より,a=9
  (B) CG+DH+FG+EH+HG
       =4+4+2+6+3=19cm  
2青森県 [前期]
1 ア −1  イ −4  ウ 8−5=3
  エ 6−5−8−2=−2−7
  オ 5√3−3√3+2√3=4√3
2 与式=82=8×3×1=24
3 (−8)(+3)=0より, =8,−3
4 元の式に(1,3)を代入すると,
 {  2a+3b=1
a−6b=8
  これを解いて,a=2,b=−1
5 A(−2,−3)となるから,
    点対称な点は,(2,3)
6 半径を r とすると,
    2πr=20π×(216/360)
    2πr=12πより, r=6cm
7 ∠の頂点から平行線を引く
    ∠=75−(40−25)=60°
8 半径OH=11−4=7cm
  △OBHで,三平方の定理より
    BH2=72−42=33
  よって,AB=BH×2=2√33cm
[後期]
1 ア −6  イ −45  ウ 11−40=−29
  エ 8+1  オ 2−42
2 7−3=−12−8より,=−5
3 5−160=9yより,=9/5y+32
4 (−7y)2
5 y=a2に(2,12)を代入して,a=3
  y=32=−3を代入して,y=27
6 =−6のとき,y=18/(−6)=−3
  =−2のとき,y=18/(−2)=−9
  よって,−9≦y≦−3
7 ∠AOC=∠OCD=50°(錯角)
  ∠ADC=50÷2=25°(円周角)
  よって,∠=50+25=75°
8 ねじれの位置にあるのは,
  ABと平行でなく,交わらない辺
    よって,右図の2辺   
6宮城県 1 −3

2 5−3=2+6より,=4

3 与式=4a+8−a=3a+8=3×1/3+8
    =1+8=9

4 (−2)(−6)

5 ABは直径だから,∠ACB=90°
   よって,∠ABC=180−90−50=40°
  ∠AOC=∠B×2=40×2=80°
   よって,弧AC=3×2×π×(80/360)
            =6π×(2/9)=4/3π cm


[2番問題] 〜おまけ〜

1 選び方は次の6通りある。
    AB,ACADBCBD,CD
  このうち,男女になるのは下線の4通り
  したがって,4/6=2/3

2 OM2=42−22=12
   よって,OM=√12=2√3cm
  体積=1/3×(4×4÷2)
          ×2√3
     =1/3×8×2√3
     =(16/3)√3 cm3

3 =3のとき,y=−7になるから,
   y=aに代入して,
   −7=3aより,a=−7/3
  y=−7/3に,=−6を代入して,
   y=−(7/3)×(−6)=14
   よって,14
 
  
3秋田県 1 (1) 2と4  (2) −3と4
2 (1) 6:=2:5より,=15cm
  (2) a:y=2:5より,y=5/2a
3 2a
4 3√5−2√5=√5
5 3m=2a+bより,b=3m−2a
6 =−2,y=3
7 2−16=3−6より,(−5)(+2)=0
    よって,=5,−2
8 a÷5=b・・・r より,r=a−5b
9 (毎分160mの速さで)走った距離
10 A=10+y,B=10y+とすると,
    A+B=11(+y),A−B=9(−y)
   よって,+y=11,−y=1または4
    連立させて計算すると,=6,y=5
   したがって,A=65
11 ∠A=180−70×2=40°
   よって,∠=∠A=40°
12 △HGD∽△HFCより,
    DG:FC=1:3
   また,DG:BF=1:2
   よって,BF=3cm×2×(2/3)=4cm
13 ∠DCE=52°(錯角)
   よって,∠=180−52×2=76°
14 1/3×(3√2)2×6=36cm3
15 Pの表面積=62π+6π×3+12π×3=126π
   Qの表面積=62π+12π×2+6π×3=162π
     162π−126π=36π
   よって,Qの方が36πcm2大きい 
7福島県 1 (1) 4   (2) −7/6   (3) −√3

  (4) . 8a3 =2ab
 4a2

2 10π× 60 . π cm
360




  〜 2番問題の一部 (おまけ) 〜

1 上式+下式×3より,7=21で,=3
  これを上式に代入して,3+3y=−3
    よって,=3,y=−2

2 与式=2−6+9+2−2−8
     =22−8+1

3 a=y=−2×3=−6より,
    y=−

4 ∠AOB=2∠ACB=2×32=64°
  ∠+32=24+64より,
    ∠=24+64−32=56°
4岩手県 1 −9
2 3/2
3 4−2√7
4 (−3)(−4)=0より,=3,4
5 2y=9−4x
  y= −2

[2番問題] 〜おまけ〜
1 △ADE∽△ACBより,AE:AB=AD:AC
   3:AB=2:6より,AB=9cm
2 ∠ の外角=360−(80+75+70+60)
    =360−285=75
  ∠=180−75=105°
3 32π×5=45πcm3
8茨城県 1 −4    2 2×9−4=14
3  3×4
8×3 10
4 9+3y−+2y=8+5y
5 2√2−√10−2√2=−√10

[2番問題] 〜おまけ〜
1 (+6)(−6)
2 下式×2−上式より,=−3
  これを下式に代入して,−9+y=−1より,y=8
    よって,=−3,y=8
3 (−6)(+1)=0より,=6,−1
4 =2のとき,y=3×22=12
    よって,0≦y≦12
5 与式=(+y)=(√5+1)×2√5
    =10+2√5

トップに戻る]          [次ペ−ジに進む