ロゴ画像 【公式 2024年西武ライオンズホームページ】
            
月日 コメント
10/15 2024シーズン終了 49勝91敗3分  
今年は、最悪のシーズンになった。松井監督、そのあとを受け継いだ渡辺GMが、代行したが成績は良くならずふたり2人とも引退となった。ただ個人成績で来年も期待できる選手が、いるので楽しみにしたいと思う。
投手成績2位のルーキー武内 防御率2.27 10勝6敗  3位の今井 防御率2.34 10勝8敗  8位の隅田 防御率2.76  9勝10敗
打撃成績の9位の源田 打率264 20位までに入っているのが源田のみ。チーム打率も防御率も最下位なので仕方ないな。
来シーズンは2軍監督の西口氏が指揮をとるので期待しよう。  
10/1 48勝91敗2分  
昨日は、日ハムに0−8で圧勝。ルーキー武内投手8回3安打 10勝6敗。来シーズン、期待大! 残り2試合がんばれ!  
9/19 44勝86敗2分  
3連勝 隅田8回4安打11三振 9勝9敗 対戦相手のオリックス7連敗 残り11試合 来シーズンのためいい試合を期待する。  
9/12 40勝84敗2分  
昨日の日ハム戦、9回まで2-2   隅田 9回3安打10三振 延長に入ってリリーフの甲斐野が打たれ敗ける。  
9/2 38勝79敗2分  
8/29のロッテ戦で16連敗を止めた。その後2勝1敗。来シーズンにつながる試合をしてほしい。  
8/29 35勝78敗2分  
ロッテ戦16連敗。同一カード16連敗 ワースト記録を更新中。ちなみに1965年にサンケイスワローズが同一カード対中日戦で13連敗している。  
8/28 35勝77敗2分  
ロッテ戦15連敗。高橋 勝星なし10連敗。去年10勝8敗の投手。今シーズンは、連敗記録の更新の年か。  
8/22 33勝74敗2分  
2試合連続完封勝。隅田8勝目(8敗)  
8/20 31勝74敗2分  
8/4から今日までで、2勝10敗。うーん。残り36試合、何を目標に戦っていくのかな。  
8/4 29勝64敗2分  
昨日、ルーキー武内が勝った。チームトップタイの7勝目。5連敗して武内に廻ってきて5連敗を止めた。  
7/28 28勝59敗2分  
昨日、ルーキー武内が勝った。チームトップタイの6勝目。順調にいけばパリーグ新人王、間違いなし。  
7/25 27勝59敗1分  
オールスター戦が終わり明日から日ハム戦がスタート。もう勝負けは、どうでもええわ。個人の成績と来シーズン期待できる選手を育てて行こう。  
7/18 26勝57敗1分  
オリックス戦 青山投手3安打プロ初完封  2番奥村 6回、プロ初打点
  2年目の青山、育成新人の奥村のルーキーの活躍!勝利に貢献  
7/8 24勝51敗1分  
ロッテ戦11連敗  チーム打率.205 5位楽天で.241  チーム防御率3.13 6位楽天3.59
打率が上がれば、勝利につながりそうかな。  
7/7 24勝50敗1分  
ロッテ戦10連敗 今季1勝もできない。昨日は、3-1で勝っていたが8回で逆転され負試合になった。
暗い話題だけではない。4日のソフトバンク戦にルーキー武内が勝って。8回4安打無失点。武内5連勝負けなし。連勝を伸ばしてほしい。  
7/1 23勝47敗1分  
4連勝にならず。6/29楽天戦で隅田8回2失点 勝利。6勝5敗  
6/27 21勝46敗1分  
今季初の引分け 日ハムに1勝1分。明日から楽天3連戦。25日に捕手 牧野が育成から1軍登録された。2022年までは、1軍登録されていたが、23年は肘の故障で育成に。肘も良くなり、25日に先発。これを機に、がんばれ!  
6/17 19勝44敗  セパ交流戦4勝14敗
セパ交流戦は、楽天が優勝し終了した。西武は4連敗。ペナントレースは6/21オリックス戦から。それまでに少しでもチームの調子を上げてほしい。  
6/13 19勝40敗  セパ交流戦4勝10敗
8連敗を止めた。広島戦で隅田99球で今季初完封。よっしゃー!
6/10 18勝39敗  セパ交流戦3勝9敗
阪神に3連敗し7連敗となった。昨日育成から上がってきた、奥村に期待。1回表1番奥村、ショートゴロ。これがアウトになるがきわどいアウト。とにかくゴロでええから。ゴロだとチャンスはある。  
6/03 18勝33敗  セパ交流戦3勝3敗
交流戦五部の戦い。とにかくゴブゴブでいってほしいな。  
5/30 16勝31敗  セパ交流戦1勝1敗
渡辺監督代行の初勝利。中日に1-0で勝った。隅田が8回まで4安打6三振で押さえアブレイユで締めくくった。交流戦からライオンズの強さを見せてほしい。  
5/28 15勝30敗 5位楽天との差3.5 首位との差15.5
オリックスに連勝し勢いづけばと思っていたら、松井監督休養 渡辺GMが代行という事になった。残念。去年は4番山川の不祥事でガタガタしてたと思うが、今年も引きずってたと思う。これは松井監督だけの責任ではないし続けてほしかった。  
5/23 13勝29敗 5位楽天との差4.5 首位との差17.5
7連敗 ロッテに連敗したが、明日からオリックス戦。今のオリックスは、去年の勢いはない。ここから頑張っていこう!  
5/21 13勝27敗 5位楽天との差4.5 首位との差15.5
日ハムに2連敗 ソフトバンクに3連敗  本塁打→若林3号 古賀2号 
今日からホームでロッテ2試合 オリックス3試合
ホームでの巻き返しを期待する。  
5/13 13勝22敗 5位楽天との差2.5 首位との差11.5
5/10〜5/12の楽天戦は、2勝1敗で勝ち越した。12日は、ルーキー武内の頑張りで連敗を止めた。武内も3連勝。捕手 灰谷のリードも連勝の要因か。  
5/7 11勝20敗 5位楽天との差 2.5ゲーム
6日ロッテ戦は、種市に抑えられ反撃できずに1-8のスコアで負けた。
9回に中村剛の4号本塁打がでた。通算475本塁打となり、田淵幸一を抜いて」歴代単独11位となった。これを機に、本塁打爆発してほしい。  
5/2 9勝18敗
4連敗を止めた一発。2度も左足ヒザの手術をのり越え2回に本塁打。9回にサヨナラ2ラン。若林!がんばれ!
4/30 8勝17敗  ソフトバンクに3連敗 3試合ともサヨナラ負け。逃げ切れず。1位ソフトバンクに10ゲーム差となった。今日から2位日ハムとの2連戦、がんばれ! 
4/23 7勝12敗  5位楽天に1.0ゲーム差  1位ソフトバンクに5.0差
投手1位の今井、防御率0.67  2勝0敗を中心に松本航 隅田の頑張りに期待。
チーム打率が最下位の.214。16位の源田 17位の外崎がチーム上位選手。打つ方も頑張ってもらわんと、きっついな〜。
4/16 ソフトバンクに3連敗。甲斐野 隅田 高橋光成、負投手。アギラーが1号ツーラン 2号と本塁打が出ただけでも良かった。
6勝8敗 5位
4/8 6勝3敗でソフトバンクと並んで首位! 
投手が好調で9試合でリーグ最小失点15点。  防御率1.27も1位。
今井 隅田 平良 竹内らの先発に期待する。
4/2 公式戦も始まり楽天戦は、2勝1敗で勝ち越した。
松井監督は、楽天の今江新監督と8才年上のPL学園高の出身どうし。PL学園高の野球部は、活動休止という事らしいが、パリーグでは2人の監督がPL出身。セリーグでは、中日の立浪監督がPL出身。名門高校出身の3人の監督!頑張ってください。
3/25 オープン戦が昨日終わった。結果は6勝6敗1分。
29日からペナントレーススタート!初戦は楽天モバイルパークで東北楽天ゴールデンイーグルズ戦
3/18 3月16日にライオンズが所沢に本拠地を移して45周年を迎える事となり、西武初のOB戦が行われた。なつかしい選手が多く見られたが、とりわけ初期に集められた選手が懐かしい。田淵幸一、土井正博はすごく懐かしい。田淵さんは、阪神の4番で西武にトレードされ後々”がんばれ!!タブチくん!!”の漫画のモデルにもなった。土井さんは、近鉄バファローズの4番から太平洋クラブライオンズ、クラウンライターライオンズそして西武ライオンズの主力打者として活躍。この時は、私も所沢に住んでいたので阪神の4番、近鉄の4番が見れるのを楽しみに応援に行ったな。生涯一捕手を貫いた南海ホークス4番の故野村克也さんも見た。凄いチームやったな。
3/12 3月11日現在 オープン戦成績 1勝1敗1分
これから西武は23日までに10試合のオープン戦やる事になっている。最後の3試合を連勝してペナントレースに臨んでほしいな。 
2/6 2/6から宮崎県日南市 南郷スタジアムでキャンプスタート!
2/1 『1軍監督 コーチ』 監督 77 松井 稼頭央  ヘッド兼打撃戦略コーチ 83 平石 洋介  投手コーチ 81 豊田 清  投手コーチ 93 青木 勇人  バッテリーコーチ 82 野田 浩輔  打撃コーチ 80 嶋 重宣  打撃コーチ 91 高山 久  内野守備走塁コーチ 76 阿部 真宏   外野守備走塁コーチ 86 赤田 将吾 
2/1 ”今年から西武ライオンズを応援します”2004年11月30日に近鉄ブァハローズが55年の幕を下ろし、その日から野球難民になったが15年目にして阪神タイガースを応援する事にしました。がこの度、4年間応援した阪神タイガースをやめる事としました。何故かと言うと優勝したと言う事です。次は、西武ライオンズを応援します。松井監督が東大阪出身であること。昔々埼玉県所沢に4年間住んでいて、西武球場に何度か観戦に行っていること。などです。
阪神タイガースの戦績
【2020年戦績】 【2021年戦績】 【2022年戦績】 【2023年戦績】
【近鉄の思いで】

【ホームに戻る】