正しいものを,次のアからエまでの中から一つ(8のみ二つ)選びなさい。 | |||||||||||||||||||
1 | ![]() ア -14 イ -10 ウ -2 エ 4 |
7 | yがxに反比例し,x=4のときy=3である関数のグラフ上の点で,x座標とy座標がともに整数であり,x座標がy座標よりも小さい点は何個あるか ア 1個 イ 2個 ウ 3個 工 6個 |
||||||||||||||||
2 |
|
8 | 平方根について正しく述べたもの二つ ア 64の平方根は±8 イ √16は±4 ウ √(-6)2は-6 エ √16-√9は√7 オ √3×5は√15 カ √21÷√7は√3 |
||||||||||||||||
3 | (6a2b-12ab2)÷![]() ア -9ab イ 4a-8b ウ 9a-2b エ 9a-18b |
9 | ![]() この記録を箱ひげ図で表したとき,最も適当な図は |
||||||||||||||||
4 | x=√3+√2, y=√3-√2のとき,x2+xy-y2の値 ア 1 イ 11 ウ 4√6+1 エ 4√6+11 |
![]() |
|||||||||||||||||
5 | 方程式 (x+3)2-11=5(x+2) の解 ア x=-4,-3 イ x=-4,3 ウ x=-3,4 エ x=3,4 |
||||||||||||||||||
6 | ![]() ア 3a+2b≦900 イ 3a+2b<900 ウ 3a+2b≧900 エ 3a+2b>900 |
10 | ![]() AB=10cmのとき,線分FG の長さは何cmか ア 3cm イ ![]() ![]() |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む] ![]() ![]() |