1 |
(1) |
(-1)+(-5)
|
5 |
①~④のヒストグラムは,それぞれア~エのいずれかの箱ひげ図と同じデータを使ってまとめたものです。①,②のヒストグラムは,どの箱ひげ図と同じデータを使ってまとめたものですか。最も適当なものを,それぞれア~エから選びなさい。
 |
(2) |
7+18÷(-3)
|
(3) |
√6×√3-√2
|
2 |
70を素因数分解しなさい。
|
3 |
1mあたりの重さが30gの針金があります。この針金xmの重さがygであるとき,yをxの式で表しなさい。
|
6 |
下の図のような△ABCがあります。辺BC上に点Pを,△ABPと△ACPの面積が等しくなるようにとります。点Pを定規とコンパスを使って作図しなさい。
ただし,点を示す記号Pをかき入れ,作図に用いた線は消さないこと。 |
4 |
右の図のような関数 y=ax+b のグラフがあります。点Oは原点とします。aとbの値について,次のように説明するとき,①,②の{ }に当てはまるものを,それぞれア~ウから選びなさい。
(説明)
aの値は① {ア 正の数 イ 0 ウ 負の数}であり,
bの値は② {ア 正の数 イ 0 ウ 負の数}である。 |
|
 |