一 般 |
次の1~15の中から,指示された8問について答えなさい。 |
1 |
4-(-6)×2
|
9 |
右のグラフは,あるクラスの20人が,読書週間に読んだ本の冊数と人数の関係を表したものである。この20人が読んだ本の冊数について代表値を求めたとき,その値が最も大きいものを,次のア~ウから1つ選んで記号を書きなさい。
|
2 |
|
3 |
(x−3y)(x+4y)-xy
|
10 |
nは自然数である。10<√n<11 を満たし,√7n が整数となるnの値を求めなさい。
|
4 |
a=√3-1のとき,a2+2a の値を求めなさい。
|
11 |
右の図で,∠xの大きさを求めなさい。
|
5 |
方程式 |
 |
x+1=10 を解きなさい。 |
|
12 |
右の図で,おうぎ形の半径は5㎝,中心角は240°である。このおうぎ形の面積を求めなさい。ただし,円周率をπとする。
|
6 |
紅茶が450mL,牛乳が180mLある。紅茶と牛乳を5:3の割合で混ぜて,ミルクティーをつくる。紅茶を全部使ってミルクティーをつくるには,牛乳はあと何mL必要か,求めなさい。
|
13 |
右の図のように,円Oの周上に3点A,B,Cがある。線分ABの長さが半径OAの長さに等しいとき,∠BACの大きさを求めなさい。
|
7 |
連立方程式 |
 |
x+4y=-1 |
を解きなさい。 |
-2x+y=11 |
|
14 |
右の図のように,AB=2㎝,BC=3㎝,∠ B =90° の直角三角形ABCがある。この直角三角形ABCを,辺ABを軸として1回転させてできる円錐の体積は,辺BCを軸として1回転させてできる円錐の体積の何倍か,求めなさい。
|
8 |
方程式 2x2-5x+1=0 を解きなさい。
|
15 |
 右の図で,立方体ABCD-EFGHの体積は1000㎝3である。三角錐H-DEGにおいて,△DEGを底面としたときの高さを求めなさい。
|