|
(36)香川県 | 学習日 月 日( ) |
1 番 問 題 | 2 番 問 題 (おまけ) | |||||
1 | ![]() |
1 | ![]() ∠ABD=35°であるとき,∠BACの大きさは何度か。 |
|||
2 |
|
|||||
3 | ![]() |
2 | ![]() ![]() (1) 面EFGHと垂直な線分はどれか。正しいものを1つ週んで,その記号を書け。 ア 線分AE イ 線分AF ウ 線分BC エ 線分BD (2) この直方体の体積は何cm3か。 |
|||
4 | √12+√3(√3-6) |
|||||
5 | 2x2-20x+50 を因数分解せよ。 |
|||||
6 | 2次方程式 (x-3)(x+4)=-6 を解け。 |
3 | ![]() ![]() ∠CHF=90°,AD=12cm,BE=5cm,FH=9cmであるとき,線分CHの長さは何cmか。 |
|||
7 | a個のりんごを,10人の生徒にb個ずつ配ったら,5個余った。この数量の関係を等式で表せ。 |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む] ![]() ![]() |