全国公立高校入試
 1番問題 【平成31年春】
(7)福島県  学習日    月    日(   )
~ 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)~
1  番  問  題 2 番 問 題 (おまけ)
(1) (-9)×(-5)


 
 中学生a人に1人4枚ずつ,小学生b人に1人3枚ずつ折り紙を配ろうとすると,100枚ではたりない。このときの数量の間の関係を,不等式で表しなさい。
 
(2) (-)+



   
 3本の給水管があり,時間帯によって使う給水管水の本数を変えながら空の水そうに水を入れる。ただし,それぞれの給水管からは,使う給水管の本数によらず,一定の割合で,同じ量の水が出るものとし,出た水はすべて水そうの中に入るものとする。
  A B C D
2本 3本 1本 3本
2本 3本 1本 2本
2本 1本 3本 2本
2本 1本 3本 1本
 右のグラフは,水を入れ始めてからの時間と水そうの本の量の関係を表したものである。
 A,B,C,Dの各時間帯で使った給水管の本数の組み合わせとして正しいものを,次のア~エの中から1つ選び,記号で答えなさい。  
(3) (-4x2yx2×2y



       
(4)   18 +√24
6



   
x  0  2  4  6  …
y × 24 12  …
 右の表は,yxに反比例する関係を表したものである。このとき.表の口にあてはまる数を求めなさい。

   
 高さが等しい円柱Aと円錐Bがあり,円柱Aの底面の半径は円錐Bの底面の半径の2倍である。
 このとき,円柱Aの体積は円錐Bの体積の何倍となるか,求めなさい。

  
2 番 問 題 (おまけ)     右の図において,∠ABCを.辺BCを対称の軸として対称移動させた図形を△PBCとする。△PBCの辺PB,PCを.定規とコンパスを用いて作図しなさい。また,点Pの位置を示す文字Pも書きなさい。
 ただし,作図に用いた線は消さないでおきなさい。
 x2-8x-20 を因数分解しなさい。




 
トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む やさしい ややむずかしい