|
(5)山形県 | 学習日 月 日( ) |
| 1 | (1) |
4 | ただし,どの玉が取り出されることも同様に確からしいものとする。 ![]() |
|||||
|
||||||||
| (3) |
||||||||
| (4) (√6-2)2+√54 |
||||||||
| 2 | x= |
5 | 下の図において,四角すいOABCDは,AB=6cmの正四角すいである。点Mは辺BCの中点であり,OM=9cmである。四角形ABCDの2つの対角線AC,BDの交点をHとするとき,OHの長さを求めなさい。![]() |
|||||
| 3 | 2次方程式 (x+4)(x-3)=7x-8 を解きなさい。解き方も書くこと。 |
| [トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む] |