1 |
(1) 0-5 |
6 |
図1は,3つの関数 y=ax2,y=bx2,y=cx2のグラフを,同じ座標軸を使ってかいたものである。
図1の3つの関数について,比例定数a,b,cを小さい順に左から並べて書きなさい。
|
(2) (-62)÷12 |
|
|
7 |
図2のように,AB,CD,EFが平行で,AB=15cm,EF=3cmの図形がある。CDの長さを求めなさい。
|
2 |
(x+5)(x-1)-2x-3 を因数分解しなさい。
|
3 |
二次方程式 3x2+x=1 を解きなさい。
|
8 |
「整数a,bで,aもbも偶数ならば,a+bは偶数である」ということがらは正しい。しかし,このことがらの逆「整数a,bで,a+bが偶数ならば,aもbも偶数である」は正しくない。これは,次のように説明できる。
整数a,bが,例えば,a=[あ],b=[い]のとき,[あ]+[い]を計算すると,和は[う]となり,偶数である。しかし,[あ]と[い]は偶数ではない。
よって,「整数a,bで,a+bが偶数ならば,aもbも偶数である」は正しくない。 |
上の説明の[あ]~[う]に当てはまる整数の例を1つずつ書きなさい。 |
4 |
2月9日の最低気温は-4℃だった。これは前日の2月8日の最低気温より3℃高い気温である。前日の2月8日の最低気温を求める式として正しいものを,次のア~エから1つ選び,記号を書きなさい。
ア (-4)+3 イ (-4)-3
ウ 3+(-4) エ 3-(-4) |
5 |
yがxに反比例するものを,次のア~エから1つ選び,記号を書きなさい。
ア
|
面積が10cm2の三角形の底辺xcmと高さycm |
イ
|
150ページの本をxページ読んだときの残りのページ数yページ |
ウ
|
1本120円のジュースをx本買ったときの代金y円 |
エ |
x円の品物を3割引で買ったときの代金y円 |
|
9 |
赤玉が2個,白玉が1個人っている袋から,玉を1個取り出して色を調べ,それを袋にもどすことを繰り返す。はじめから2回続けて赤玉が取り出された。3回目は赤玉と白玉のどちらが取り出されやすいか,次のア,イから正しいものを1つ選び,記号を書きなさい。また,それが正しいことの理由を,3回目に赤玉が取り出される確率と白玉が取り出される確率をそれぞれ求め,値を示し比較して説明しなさい。ただし,どの玉が取り出されることも同様に確からしいとする。
ア 赤玉が取り出されやすい
イ 白玉が取り出されやすい |