全国公立高校入試
 1番問題 【平成28年春】
(36)香川県 学習日    月    日(   )
~ 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)~
1 番 問 題 2番問題(おまけ)  
 3×(-2)+7


 右の図のような平行四辺形ABCDがあり,CA=CBである。対角線 AC上に2点A,Cと異なる点Eをとり,点Dと点Eを結ぶ。
 ∠ABC=72°,∠AED=104°であるとき,∠CDEの大きさは何度か。



 (  1  1 )×12
 4  3


   
 4(xy)-(3x-2y




       
 右の図のような直方体があり,AB=2cm,AD=6cmである。 点Bと点D,点Fと点Hをそれぞれ結ぶ。
 四角形BFHDの面積が20cm2であるとき,次の(1),(2)の問いに答えよ。

(1) 次のア~エの辺のうち,辺ABとねじれの位置にある辺はどれか。正しいものを1つ選んで,その記号を書け。

 ア 辺GH  イ 辺CG
 ウ 辺AE  エ 辺BC

(2) この直方体の体積は何cm3か。




 9x2÷(-  3 x)
 2



   
 2xy2-18x を因数分解せよ。




    
 2次方程式 2x2x-2=O を解け。








     
 右の図のような四角形ABCDがあり,対角線ACと対角線BDとの交点をEとする。線分BE上に,2点B,Eと異なる点Fをとり,直線AFと辺BCとの交点をGとする。
 四角形ABCDの面積が50cm2,△AGCの面積が30cm2,BF:FD=3:4,AF:FG=2:1であるとき,△ACDの面積は何cm2か。











 
 自然数aを7で割ると,商がbで余りがcとなった。bacを使った式で表せ。








 
トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む やさしいややむずかしいむずかしい