【 前 期 】 |
【 後 期 】 |
1 |
8−5×(−22) |
1 |
2+5×(−3) |
2 |
|
2 |
|
1 |
(6a+4) |
2 |
|
3 |
x=3,y=−4のとき,3x2y+2xy×(−6y)の値を求めなさい。
|
3 |
10x2y÷(−12xy)
|
4 |
|
4 |
(√3+√5)(3√3−√5)
|
5 |
二次方程式 (x+1)(x−3)=12 を解きなさい。
|
5 |
9x2−49 を因数分解しなさい。
|
6 |
ある数xに4を加えた数の5倍は,xを2倍して4をひいた数に等しくなる。ある数xを求めなさい。
|
6 |
二次方程式 2x2−3x-1=0 を解きなさい。
|
7 |
100 円,50円,10円の硬貨が1枚ずつある。これら3枚の硬貨を同時に投げるとき,表が出た硬貨の合計金額が,60円以上になる確率を求めなさい。
|
7 |
階級(kg) |
度数(人) |
以上 未満
10〜 15 |
2 |
15〜 20 |
3 |
20〜 25 |
7 |
25〜 30 |
10 |
30〜 35 |
8 |
35〜 40 |
4 |
35〜 45 |
1 |
計 |
35 |
右の表は,ある中学校の2年生35人の握力を調べて度数分布表に整理したものである。この表から,2年生35人の握力の最頻値を求めなさい。
|
8 |
右の図のように,正六角形ABCDEFの頂点Aを通る直線をl,頂点Dを通る直線をmとする。l //mのとき,∠xの大きさを求めなさい。
|
|
9 |
右の図で,△ABCの∠Bの二等分線上に,CP+DPを最短にする点Pを,定規とコンパスを用いて作図しなさい。
なお,作図に用いた線は消さずに残しておきなさい。 |